東京福生市の老舗蔵元、日本酒の体験型施設を開業へ、新ブランド開発で国内外に文化発信

東京都福生市の蔵元「田村酒造場」は、日本酒文化を五感で楽しめる体験型施設を2026年春に開業する。また、国内外へ新たな日本酒文化を発信する新ブランド「&KASEN(アンドカセン)」の開発し、ファンと共に未来の日本酒文化を創造する「&KASENコミュニティ」も発足させる。

田村酒造場は、文政5年(1822年)創業。江戸時代から東京で酒造りを続けている老舗蔵元。

日本酒体験型施設では、多様な日本酒を味わえるレストランやバーに加えて、日本酒文化を楽しむアイテムや商品を揃えたショップを併設する。

新ブランド「&KASEN」では、日本酒や酒粕を活用した飲料・食品のほか、日本酒をより深く愉しむための酒器や関連アイテムなども展開していく予定。また、LINEで運用する「&KASENコミュニティ」では、メンバーの意見交換を通じて生まれたアイデアを、商品開発や情報発信に活用していく考えだ。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…