宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

エクスペディア、BtoBプログラムで旅行会社向けに特別コミッション、リカバリー施策で

エクスペディア、BtoBプログラムで旅行会社向けに特別コミッション、リカバリー施策で

エクスペディアは、旅行会社向けBtoB「クマの手」プログラムへの新規登録を対象に、通常より30%高いコミッションレートを提供。2021年1月末までの特別措置。
2020年10月の日本人宿泊者数が2割減まで回復、GoTo効果が鮮明、客室稼働率も改善も前年割れ続く -観光庁(速報)

2020年10月の日本人宿泊者数が2割減まで回復、GoTo効果が鮮明、客室稼働率も改善も前年割れ続く -観光庁(速報)

2020年10月(第1次速報)の延べ日本人宿泊数は同17.2%減の3296万人泊。9月(第2次速報)の36.2%減から19ポイント改善。全体の客室稼働率は43.1%。唯一、山口県が前年を上回り、同9.2ポイント増の62.4%に。
新たな環境配慮型ホテルブランドが登場、プリファード・ホテルが国連SDGs指標達成など加盟要件で、15カ国24軒でスタート

新たな環境配慮型ホテルブランドが登場、プリファード・ホテルが国連SDGs指標達成など加盟要件で、15カ国24軒でスタート

プリファード・ホテル・グループは、 新たなサステナブルホテルブランドとして「ビヨンド・グリーン(Beyond Green)」を立ち上げ。加盟条件は、世界的なサステナブルツーリズム基準と国連の持続可能な開発目標(SDGs)に沿った50以上の指標を達成していること。
世界的なデザイナーズホテル「W」が日本初進出、大阪に開業へ、デザイン監修は安藤忠雄氏

世界的なデザイナーズホテル「W」が日本初進出、大阪に開業へ、デザイン監修は安藤忠雄氏

マリオットが日本初となるラグジュアリーライフスタイルブランド「W」ホテルを大阪に開業。安藤忠雄氏がデザイン監修で、「大人の遊び場」を表現。
福島県熱塩温泉がワーケーション客呼び込みへ、グッズ貸し出しを開始

福島県熱塩温泉がワーケーション客呼び込みへ、グッズ貸し出しを開始

福島県喜多方市の熱塩温泉がワーケーションの需要開拓に乗り出す。ワーケーショングッズを用意。旅館内だけでなく、温泉風情を楽しめる環境の中で仕事、気分転換をしてもらえるように。
民泊の事業廃止件数が増加傾向、最大の理由は「収益が見込めない」、コロナ禍で

民泊の事業廃止件数が増加傾向、最大の理由は「収益が見込めない」、コロナ禍で

2020年11月10日時点の住宅宿泊事業の届出件数は2万7708件で、2018年6月15日の法施行日から約12.5倍に増加した一方、事業廃止件数も7807件に増加。最大の理由は「収益が見込めないため」。
星野リゾート、客室に湿度40%以上保つ加湿器導入、冬に向けた感染対策で

星野リゾート、客室に湿度40%以上保つ加湿器導入、冬に向けた感染対策で

星野リゾートは11月20日以降、沖縄および「星のや東京」を除く日本国内宿泊施設の全客室に湿度40%以上の保つ加湿器を順次導入する。乾燥する冬に向けた対策。
東急ステイ、都内ホテルでシェアオフィス利用付きプラン発売、仕事の隙間時間を有効活用

東急ステイ、都内ホテルでシェアオフィス利用付きプラン発売、仕事の隙間時間を有効活用

東急リゾーツ&ステイは、運営する滞在型ホテル「東京ステイ」都内18店舗で、宿泊とともにシェアオフィスを利用できるプランを発売。1人8000円から。
メトロエンジンら、長期滞在型ホテル予約サイトを開設、1カ月6万7500円から、129施設が参画

メトロエンジンら、長期滞在型ホテル予約サイトを開設、1カ月6万7500円から、129施設が参画

メトロエンジンとBEENOSが、長期滞在専門ホテル予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」を開設した。11月時点で全国21都道府県、129施設が参画。
星野リゾート、北海道トマムのスキー場に「わんわんゲレンデ」、全長900mゲレンデを愛犬と滑走

星野リゾート、北海道トマムのスキー場に「わんわんゲレンデ」、全長900mゲレンデを愛犬と滑走

星野リゾート トマムのスキー場に愛犬専用の「わんわんゲレンデ」がオープン。初心者コースの一部を仕切り、愛犬と飼い主が滑走できる全長約900mのゲレンデとして開放。
星野リゾート、磐梯山温泉ホテルでファミリー客取り込み強化、営業前の開放など

星野リゾート、磐梯山温泉ホテルでファミリー客取り込み強化、営業前の開放など

星野リゾートは、「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」でファミリー層の取り込みを強化する。ゲレンデに直結するアルツ磐梯スキー場で、宿泊客向けに多数の特典を用意。
Trip.com、ライブ配信セールの累計流通額377億円超に、創立記念日の取引額は58億円

Trip.com、ライブ配信セールの累計流通額377億円超に、創立記念日の取引額は58億円

「Trip.com LIVE」の流通取引総額(GMV)が10月28日までに合計3.6億米ドル(約377億円)を超えた。日本ではワーケーションに適した宿泊施設を紹介。
トリップアドバイザー、クチコミ投稿を一括管理して返信できる新ソリューション提供、分析機能も

トリップアドバイザー、クチコミ投稿を一括管理して返信できる新ソリューション提供、分析機能も

トリップアドバイザーは宿泊施設をサポートする新たなソリューションを日本市場に導入。
スーパーアプリ「Grab」とマリオットが提携、マーケティングやポイント交換で連携、シンガポールから東南アジアに拡大へ

スーパーアプリ「Grab」とマリオットが提携、マーケティングやポイント交換で連携、シンガポールから東南アジアに拡大へ

東南アジアのスーパーアプリGrabとマリオット・インターナショナルは、戦略的パートナシップを締結。マリオットは、Grabユーザーとタッチポイントを持つことに。
タイの高級ホテルが日本初進出、「デュシタニ京都」が2023年に開業へ、本願寺門前町に4階建て全150室で

タイの高級ホテルが日本初進出、「デュシタニ京都」が2023年に開業へ、本願寺門前町に4階建て全150室で

タイの不動産開発大手のデュシット インターナショナルが2023年9月、京都に「デュシタニ京都」を開業。本願寺門前町の中心に位置。4階建て、約150室の客室で構成される予定。
2020年9月の日本人宿泊者数が37%減まで回復、GoTo効果が鮮明、稼働率は依然35%で厳しさ続く -観光庁(速報)

2020年9月の日本人宿泊者数が37%減まで回復、GoTo効果が鮮明、稼働率は依然35%で厳しさ続く -観光庁(速報)

2020年9月(第1次速報)の延べ宿泊者数は前年同月比47.6%減の2555万人泊。そのうち、日本人は同37.4%減の2534万人泊で8月(第2次速報)の51.8%減から14.4ポイント改善した。
星野リゾート、国内宿泊施設の再生ファンド開始、2020年度中に100億円規模で

星野リゾート、国内宿泊施設の再生ファンド開始、2020年度中に100億円規模で

星野リゾートと投資銀行のリサ・パートナーズは、2020年10月30日付で国内の宿泊施設を対象とした「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」の運用を開始した。
京都市、日本人のホテル宿泊客数が前年8割まで回復、10月以降もGoTo東京追加で回復に追い風

京都市、日本人のホテル宿泊客数が前年8割まで回復、10月以降もGoTo東京追加で回復に追い風

2020年9月の京都市内64ホテルにおける日本人延べ宿泊客数は前年同月比23.9%減で、4ヶ月連続で前月を上回るとともに、前年同月の約8割の水準にまで回復。客室稼働率は、前月(22.8%)よりも10.2ポイント高い33.0%。
GoToトラベル、観光目的以外は除外へ、ビジネス出張やヨガ・ダイビングなど免許取得も対象外、11月6日から

GoToトラベル、観光目的以外は除外へ、ビジネス出張やヨガ・ダイビングなど免許取得も対象外、11月6日から

GoToトラベル事業で、観光を主目的としない旅行商品は対象外に。赤羽大臣は「社会通念上の観点を含め、問題があるものについては割引の対象にしない」と明言。11月6日から。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…