検索タグ "ランキング"
外国人に人気の宿、ホテル部門1位は「マンダリン オリエンタル」、旅館部門では「料理旅館 白梅」 ―トリップアドバイザー
トリップアドバイザーの「外国人に人気の日本のホテルと旅館 2014」ランキングによると、ホテル部門1位は「マンダリン オリエンタル」、旅館部門では「料理旅館 白梅」。高評価には共通点が。
クリスマスの宿泊予約ランキング、札幌周辺が外国人宿泊者増で前年比200%の急伸 ―楽天トラベル
楽天では、2014年クリスマス期間中の宿泊予約状況にもとづいたランキングを発表した。大阪エリアが1位の東京ディズニーランド地区に迫る勢いを見せている。また、札幌や宮崎は昨年同時期と比べて予約急増の状況となった。
世界大手旅行比較サイトで月間検索100未満でも行ってみたい「秘境10選」 ―スカイスキャナー
スカイスキャナーが、自社サイトで航空券を検索・予約可能な海外の「お勧め秘境」を紹介。同社検索数で月間100以下のものばかりだが、絶景スポットやおすすめシーズン情報など提供。ナミブ砂漠やガラパゴス、ボラボラ島など。
花嫁経験者が選ぶ、満足度が高い新婚旅行先ランキング1位はハワイ -楽天トラベル
「楽天トラベル」と「楽天ウェディング」が26~39歳の新婚旅行の経験者に行き先満足度アンケートを実施。1位はハワイ、2位は日本で、共に高い支持を得た。
旅行好きが選ぶローカル列車ランキング、 1位「五能線」・2位「大井川鉄道」に -楽天トラベル
楽天トラベルは、年に5回以上旅行をする読者を対象にした「おすすめのローカル列車」ランキングを発表。第1位は4割の投票数を集め、青森県と秋田県を結ぶJR「五能線」となった。
ゆるキャラグランプリ2014、決選投票で1位群馬県「ぐんまちゃん」・2位埼玉県「ふっかちゃん」に
「ゆるキャラグランプリ」決選投票で、2014年のグランプリが決定。首位は、群馬県の「ぐんまちゃん」。2位は埼玉県の「ふっかちゃん」、3位は愛媛県の「みきゃん」。6位まではネット投票と変わらぬ順位だった。
夜景鑑定士が選ぶ「行ってよかったイルミネーション」ランキング、エンタメ部門の1位はハウステンボス
夜景観光コンベンション・ビューローは、夜景鑑定士4300人が実際に「行ってみてよかったイルミネーション」ランキングを発表。総合エンタテインメント部門では「ハウステンボス『光の王国』」が1位に。
国内空港ビル56社の売上高ランキング、1位はダントツで羽田、経常利益率では仙台がトップに -東京商工リサーチ調査
東京商工リサーチによると、全国の空港ターミナル経営会社のうち56社の2013年度決算の売上高は、4.3%増の2567億円。トップは羽田空港ビルデングで、全体の約4割超となる圧倒的な1位だった。
地域ブランド調査ランキング2014、首位は北海道で6年連続、観光意欲度では出雲市が5位に浮上
国内1000市区町村と 47 都道府県を対象にした「魅力度ランキング」で北海道が6年連続で1位、ワースト47位には茨城県。市区町村では、1位が函館市で77.9%が「魅力的」と回答。「観光意欲度」では出雲市が大きく躍進。
高級旅館・ホテル予約サイト「relux」、東西別の人気ランキング発表 ―2014年9月
高級ホテル・旅館の予約サイトreluxが、月間売上げや予約数、会員から寄せられた感想などをもとに分析する全国人気宿ランキング。首位は東日本が群馬県「別邸・仙寿庵」、西日本が沖縄県宮古島「シギラベイサイドスイート アラマンダ」。
顧客満足度ランキング2014、首位は旅行部門がANAセールス、国際航空はシンガポール航空が6年連続 -サービス産業生産性協議会
サービス産業生産性協議会の日本版顧客満足度指数調査で、旅行分野はANAセールスが初の首位に。国際航空はシンガポール航空、国内長距離交通はスターフライヤーで、国内では格安移動の健闘目立つ。
トラベルコちゃん、海外ツアー検索ランキングで7か月ぶりに「ソウル」がトップに ー2014年9月
「トラベルコちゃん」の2014年9月の海外ツアー検索人気ランキング。7か月ぶりにソウルが1位に復活、半年間トップを維持していたホノルルは3位に。
訪日外国人に勧めたい美術館ランキング2014、首位は島根の「足立美術館」、今後行きたいのは「ヨコハマトリエンナーレ」 -JTB調査
JTBは「訪日外国人旅行者にお勧めしたい美術館やアートイベント」と、「人に勧めたい、今後行ってみたい芸術祭などのアートイベント」のランキングを発表。中国四国の健闘目立つ。
世界40都市の総合力ランキング2014、東京は4位、外国人旅行者・MICE増加で「文化・交流」分野が上昇
森記念財団 都市戦略研究所が発表した「世界の都市総合力ランキング」で東京が4位に。外国人旅行者増加で「文化・交流分野」の順位が向上、その他分野の他国との比較で「強み」「弱み」も明らかに。
女性ががっかりする旅行中の男性行動ランキング、1位は「ずっとスマホ」
楽天の「女性がガッカリする、旅行中の男性の許せない行動ランキング」で首位は「ずっとスマホをいじっている」に。楽天トラベルが運用するFacebook上で総投票数1120件から算出。2位は「渋滞にイライラ」。
トラベルコちゃん、2014年8月の海外ツアー検索ランキング、人気急上昇の都市にニューカレドニア4か所が浮上
「トラベルコちゃん」の2014年8月の海外ツアー検索人気ランキングで、ニューカレドニアが急浮上。10位以上ランクが上がった100位以下の都市で、該当16都市の4分の1をニューカレドニアが占めた。
楽天トラベル、2014年秋の旅行予約は14.7%増、伸び率ランキングの1位は佐賀県
楽天は、楽天トラベルの予約実績をもとに2014年秋の旅行動向を発表。国内旅行予約は前年同期比14.7%増と好調で、特に九州3県が人気。都道府県別の伸び率ランキングでは首位に佐賀県。
フェイスブックの「友人」が多い都道府県は?ランキング1位は東京、トップ10に九州・沖縄から6県 -博報堂
博報堂と慶應義塾大学の調査で、Facebookの1人あたりの友人数が多い都道府県は1位東京都、2位に沖縄県。人口の多い首都圏よりも地方の方が友人数が多く、特に九州地方が目立った。
日本人と異なる外国人のハワイ観、クチコミ評価ランキング1位は「アリゾナ・メモリアル」 -トリップアドバイザー
トリップアドバイザーは日本語以外の過去1年のクチコミ評価をもとに、「日本人がまだ知らないかもしれないハワイ2014」を発表。日本人のイメージと異なる、新たなハワイの魅力を体験できるという。
新聞広告出稿量ランキング、2014年上半期の首位は阪急も1割減、2割増やしたJTBは2位に
エム・アール・エス広告調査によると、2014年1~6月の新聞広告出稿量ランキングは昨年同期に引き続き阪急交通社が首位をキープ。ただし、2位にJTB、8位にクラブツーリズム、41位にHISが入り、3社はいずれも順位を上げている。