検索タグ "ランキング"
旅行会社スタッフ600人が選んだ年末年始の人気旅行先ランキング、クルーズやスキー、寝台列車も注目度アップ -JATA調査
日本旅行業協会(JATA)は年末年始の旅行の人気方面ランキングを発表。会員会社345社601名が選んだ1位は、海外旅行はハワイ、国内旅行は沖縄。女子旅やクルーズ、スキー旅行などが増加。
外国人が日本で食べた人気No.1メニューは「ラーメン」、韓国人旅行者は「とんかつ」 ―リクルート
リクルートライフスタイルが提供するクーポン誌「ホットペッパー(HOT PEPPER)」では、中国、台湾、香港、タイ、アメリカからの訪日旅行体験に関する調査を実施。目的の一位は「日本食」、メニューは「ラーメン」が人気。国ごとに異なる傾向も。
世界25カ国の有給休暇、日本人は取得率50%でワースト2位、短期旅行の利用が56% ―エクスペディア比較調査
エクスペディアジャパンは、世界25ヶ国を対象に2014年の有給休暇・国際比較調査を実施。有休取得率が最も低いのは韓国、続いて日本となり、日本は7年連続の最下位から脱出。しかし、有休をとる罪悪感が強さは日本が最多に。
年末年始に行きたい温泉地ランキング、全国1位は大分県・湯布院温泉 ―大和ネクスト銀行
大和ネクスト銀行が、50歳から79歳の男女を対象に調査した「2014年の年末年始に行きたい温泉ランキング」で、1位は「由布院温泉」 2位「箱根温泉郷」 3位「草津温泉」に。
年末年始の旅行先ランキング、トリッピース(trippiece)ユーザーの人気1位はモロッコ
ソーシャル旅行サービスのトリッピース(trippiece)は、2014年の年末年始に企画された旅行への参加希望者数をもとに「年末年始年越し旅行先ランキング」を発表。1位はモロッコ、でサハラ砂漠での年越しがトップに。
ドイツ人2000人が選んだクリスマス市トップ5、首位はニュルンベルク ―トラベルズー調査
トラベルズー・ジャパンがドイツ人2000人を対象に実施した調査によると、「一度は訪れてほしい本場ドイツのクリスマスマーケット」のトップはニュルンベルクのクリスマスマーケットだった。そのほか、ドレスデンやミュンヘンのマーケットも。
宿泊予約サイト満足度2014年ランキング、一休が3年連続でトップに -J.D.パワー調査
顧客満足に関する調査を行うJ.D.パワー アジア・パシフィックは、「2014年 日本ホテル宿泊予約ウェブサイト顧客満足度調査」を実施。総合満足度1位のサイトは3年連続で「一休.com」(704ポイント)で、すべての評価項目で最高スコアを獲得。また、全体として顧客満足度を高める要因に変化が。
トリップアドバイザー、クチコミ投稿数ランキング発表、日本人は写真投稿数が世界1位に
トリップアドバイザーの掲載クチコミ数が2億件を突破。これを記念し、コンテンツ数や写真投稿数のランキングを発表し、日本人は写真投稿数で世界1位であることが判明。
楽天トラベルの年末年始予約、国内旅行は10.2%増で単価上昇、伸び率上位に四国から3県
楽天トラベルの2014年年末年始の国内旅行の予約状況は、前年比10.2%増で推移。人泊単価は消費税を除いても2.6%増となり、国内旅行消費は上向き傾向にある。
イルミネーション人気ランキング2014、トップは三重県「なばなの里」、都内エリアは「中目黒」 -ヤフー調べ
ヤフーによると「イルミネーション」のキーワード件数が、昨年を上回る推移で伸びている。年代別でも10代~60代まで一定の割合があり、イルミネーションが中高年にも浸透していることが判明した。
JTBグループ、訪日旅行事業で「食」関連を強化、取扱額は大手旅行50社の46%に
JTBによると、2014年度上期の主要旅行業者の訪日旅行取扱額のうち、JTBグループが46%を占めた。訪日客の関心の高い食関連の取組みを強化しており、食体験ツアーが6割強の増加で推移している。
スキー・スノボ予約トレンド、伸び率トップは長野(志賀高原・湯田中・渋)67%増、カギはファミリー向けサービス -楽天トラベル予約実績から
楽天トラベルのスキー・スノーボード旅行の予約実績で、伸び率トップ5のうち長野県・北信濃エリアから3エリアがランクイン。ファミリー向けのサービス充実に加え、温泉と冬の観光スポットがポイント。
HIS年末年始予約ランキング、海外旅行はホノルルが3冠、最大9連休で出発日は分散化傾向に
HISの2014年年末年始の予約状況ランキングで、3年連続でハワイが1位となった。今年は渡航者数、ツアーのほか自由旅行の全部門でトップに。次いでアジアシティのほか、チャーター設定方面のビーチも好調。
女性ひとり旅に人気の温泉地ランキング2014、トップは道後温泉、2位は上諏訪温泉 ―楽天トラベル
楽天トラベルの宿泊予約状況からまとめた「女性の一人旅に人気の温泉地ランキング」によると、第1位は愛媛県の道後温泉、2位は長野県の上諏訪温泉、3位は北海道の湯の川温泉・函館温泉。人気の温泉地には女性が注目する複数の理由が。
外国人旅行者向け路線検索アプリ、目的地検索ランキングで台湾・香港の首位は「大阪」 ―ナビタイム
ナビタイムジャパンの外国人旅行者向け路線検索アプリ「NAVITIME for Japan Travel」で海外4カ国からの検索履歴を分析。台湾と香港からの目的地検索は「大阪」がトップ。タイでは富士山訪問目的のルート検索も上位に。
2015年の消費者トレンドを読み解く4つのキーワード -電通総研
電通総研は、「消費者が選ぶ2014年の話題・注目商品ランキング」と「消費者が選ぶ 2015年の有望商品ランキング」を発表。2015年はポジティブ発想による消費が進むといい、その特徴的なトレンドを分析。
旅行比較サイトの検索データからみる年末年始の海外旅行2014、長距離方面と国内が増加 -スカイスキャナー
旅行比較サイト「スカイスキャナー」の日本人の検索データ調査で、2014年年末年始の予定渡航先は長距離方面や国内の人気が増加。上位30位以内にフランスやメキシコなど10の国・地域がランクイン。
2014年ヒット商品ランキング、総合トップは「特別列車旅行」、60代女性は「おひとりさま旅行」 ―博報堂
2014年ヒット商品ランキングの総合トップは「特別列車旅行」、60代女性は「おひとりさま旅行」に。博報堂博報堂生活総合研究所が「"ときめき"ランキング」にまとめ。
国内ホテルの満足度ランキング2014、価格別首位にリッツ・カールトンやスーパーホテル、大きく影響する「スタッフとの接点」
「日本のホテル宿泊客満足度調査」では価格別に満足度をランキング。各部門1位は「ザ・リッツ・カールトン」、「スーパーホテル」など。J.D. パワー アジア・パシフィックが実施。
楽天の人気温泉ランキング、2014年首位は熱海温泉、首都圏からの近場旅行で
楽天は、楽天市場、楽天トラベルなど全5サービスについて、「楽天2014年 年間ランキング」を発表。楽天トラベルの人気温泉地ランキング1位には初めて静岡県熱海温泉がランクイン。