検索タグ "ランキング"

海外渡航先ランキング2014、首位は英・ロンドン、東京は19位で538万人の予測 -マスターカード

海外渡航先ランキング2014、首位は英・ロンドン、東京は19位で538万人の予測 -マスターカード

マスターカードが2014年の海外渡航者数を予測した「世界渡航先ランキング」で、東京は世界19位の約538万人、大阪は37位の約319万人との見通し。首位はロンドン。バンコクは政情不安で2ケタ減。
宿泊旅行統計、外国人宿泊者数の割合は8.6%で過去最大に -2014年第1四半期・観光庁調べ

宿泊旅行統計、外国人宿泊者数の割合は8.6%で過去最大に -2014年第1四半期・観光庁調べ

観光庁によると2014年1月-3月期ののべ宿泊者数は前年比2.2%増の約1.6億人泊。外国人のべ宿泊者数は37.3%増の約920万人泊と3期連続で3割増と増え、シェアも調査開始以来、過去最大に。
京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で

京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で

京都市によると、米「Travel +Leisure」誌の読者投票「ワールドベストアワード2014」で、「ワールドベストシティ」ランキングの第1位に選ばれた。日本の都市が1位になったのは初。
HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著

HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著

エイチ・アイ・エス(HIS)が発表した、2014年夏休み期間の海外旅行の予約人数は昨年に続きホノルルが1位。ファミリー旅行もハワイが1位を奪取。新規就航路線の伸びも顕著。
楽天トラベル、2014年夏休み旅行予約、モバイル予約は7割増、特に20代は倍増

楽天トラベル、2014年夏休み旅行予約、モバイル予約は7割増、特に20代は倍増

楽天トラベルの2014年夏休み期間(2014年7月15日〜2014年8月31日)は、国内旅行は前年同期比20.1%増、海外旅行は同12.8%増でともに堅調。モバイル予約は7割増、20代は2倍に。
Webブランド評価、旅行系サイトが急伸、上昇率1位「じゃらん」2位「JTB」 -日経BPコンサルティング(2014年春夏)

Webブランド評価、旅行系サイトが急伸、上昇率1位「じゃらん」2位「JTB」 -日経BPコンサルティング(2014年春夏)

日経BPコンサルティングの「Webブランド調査2014-春夏」で、旅行関係系サイトのブランド価値が急上昇。上昇率トップ2は「じゃらんnet」、「JTB」で、全体50位内に新たに4社がランクイン。
JTB夏休み宿泊旅行の県別人気ランキング、富岡製糸場を擁する「群馬」が第3位で大躍進、1位は「沖縄」

JTB夏休み宿泊旅行の県別人気ランキング、富岡製糸場を擁する「群馬」が第3位で大躍進、1位は「沖縄」

i.JTBの夏休み期間の国内宿泊インターネット予約で、現在の1位は「沖縄」。新ホテルの開業や離島の人気で昨年に引き続きトップに。2位にはUSJの「大阪」、3位は世界遺産登録効果の「群馬」に。
楽天トラベル温泉地ランキング2014年上半期、1位は箱根温泉、世界遺産効果で急増

楽天トラベル温泉地ランキング2014年上半期、1位は箱根温泉、世界遺産効果で急増

楽天が発表した「楽天2014年上半期ランキング」で、楽天トラベルの1位は「箱根温泉」がランクイン。4位に「草津温泉」が浮上するなど、上位の背景には世界遺産効果も。
世界のブランド価値1位はグーグル、アップルは2位に陥落、SNSが急上昇

世界のブランド価値1位はグーグル、アップルは2位に陥落、SNSが急上昇

カンター・ジャパンによると、2014年のブランド価値1位はグーグル。グーグル・グラスの開発、AI(人工知能)への投資、Andoroid搭載車の開発などの革新的な活動で、ブランド価値評価額が4割増に。
世界の人気「ランドマーク・公園」ランキング、首位はマチュピチュ、日本は伏見稲荷大社

世界の人気「ランドマーク・公園」ランキング、首位はマチュピチュ、日本は伏見稲荷大社

トリップアドバイザーは「トラベラーズチョイス世界の人気観光スポット2014」で、「ランドマーク・公園編」を発表。このうち、「ランドマーク」は、マチュピチュが2年連続で1位となった。
トラベルコちゃん、2014年5月の海外ツアー検索ランキング、1位はホノルル

トラベルコちゃん、2014年5月の海外ツアー検索ランキング、1位はホノルル

旅行情報サイト「トラベルコちゃん」を運営するオープンドアは、2014年5月に検索された海外ツアーランキングを発表した。上位3位は不動だが、急上昇のランキングでユニークな動きが見られる。
国際線エアライン満足度調査、総合1位は3年連続でシンガポール航空、2位にANAが躍進

国際線エアライン満足度調査、総合1位は3年連続でシンガポール航空、2位にANAが躍進

エイビーロード・リサーチ・センターは、2013年に海外渡航の経験がある旅行者を対象に国際線エアラインの満足度調査を実施。シンガポール航空(SQ)が総合満足度1位、2位にはANA、3位にJALがランクイン。
顧客満足度指数調査、首位は6年連続で帝国ホテル -サービス産業生産性協議会

顧客満足度指数調査、首位は6年連続で帝国ホテル -サービス産業生産性協議会

サービス産業生産性協議会による2014年度第1回「日本版顧客満足度指数(Japanese Customer Satisfaction Index: JCSI)」調査によると、シティーホテルでは帝国ホテルが6年連続の顧客満足度で第1位になった。
外国人クチコミで人気のレストランは焼き肉・寿司・ラーメン -トリップアドバイザー

外国人クチコミで人気のレストランは焼き肉・寿司・ラーメン -トリップアドバイザー

トリップアドバイザー上に2013年4月から2014年3月の1年間に投稿された外国語の口コミ評価をもとにした「外国人に人気の日本のレストラン2014」によると、第1位は大阪の「松坂牛焼肉M法善寺横丁店」が獲得した。
今後行きたい渡航先ランキング、首位はイタリア、3位にスペインが浮上 ―エイビーロード調査2014年

今後行きたい渡航先ランキング、首位はイタリア、3位にスペインが浮上 ―エイビーロード調査2014年

エイビーロード海外旅行調査2014で、2013年の渡航先1位は韓国がトップを維持。ただし、渡航割合は2年連続ダウンし、2割を切った。満足度では東欧諸国、今後行きたい国ではイタリアが首位に。
世界の都市力ランキング、「都市の国際性」で東京4位、シンガポールは総合で躍進

世界の都市力ランキング、「都市の国際性」で東京4位、シンガポールは総合で躍進

PwC(プライスウォーターハウスクーパース)の分析レポート「世界の都市力比較2014」で、東京は13位で前回より3位後退。領域別ではゲートウェイ機能で4位に。
外国人のクチコミで人気、日本の観光スポットランキング1位は伏見稲荷大社に ―トリップアドバイザー2014年版

外国人のクチコミで人気、日本の観光スポットランキング1位は伏見稲荷大社に ―トリップアドバイザー2014年版

トリップアドバイザーは、「外国人に人気の日本の観光スポット2014」を発表。日本人にとっては一般的である渋谷の街やニホンザル、ゲームなど、日本人にとって意外なものが外国人に人気であるランキング結果に。
国際会議の件数、日本が2年連続でアジア1位、東京は都市別で26位

国際会議の件数、日本が2年連続でアジア1位、東京は都市別で26位

国際会議協会(ICCA)が取りまとめた2013年の国際会議件数の統計(暫定値よると、2013年に世界で開催された国際会議は1万1685件となり、前年よりも529件増加。このうち日本は342件で世界7位。
道の駅ランキング、九州地区の満足度総合1位は「道の駅 むなかた」

道の駅ランキング、九州地区の満足度総合1位は「道の駅 むなかた」

『九州じゃらん』が九州・山口県の道の駅に関するアンケートを実施し、結果を発表。8県136の道の駅の中で、総合部門第1位に輝いたのは、「道の駅 むなかた」(福岡県)。
外国人のクチコミで人気急上昇「ロボット・レストラン」、クチコミの人気都市ランキングで

外国人のクチコミで人気急上昇「ロボット・レストラン」、クチコミの人気都市ランキングで

トリップアドバイザーによると、同社サイト内では外国人ユーザーからの東京「ロボット・レストラン」に注目が集まっている。2014年4月の人気都市ランキングと観光施設の閲覧状況で判明。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…