検索タグ "ランキング"
国内主要レジャー施設の集客ランキング2014、ディズニー3000万人突破・USJ1000万人超え・ハウステンボス29%増 -綜合ユニコム
綜合ユニコムのレジャー・集客施設を対象に集客動向のランキングによると、対象50施設のうち66%が前年度実績を上回る、。テーマパークでは両ディズニーが3000万人の大台を突破、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンも開業以来の1000万人超えに。
アジア10か国で検索される日本の観光地トップ5、東京と北海道の人気根強く
アウンコンサルティングは、アジア10か国における日本の観光地の年間月別検索数ランキングを発表。市場別で最も1位が多かったのは東京、2番目は北海道との結果となった。
今後行きたい日本の世界遺産1位は「屋久島」、満足度が高いのは「小笠原諸島」 -楽天リサーチ
楽天リサーチが実施した「日本の世界遺産に関する調査」で、今後行ってみたい遺産は屋久島、富士山、厳島神社の順。満足度の高い遺跡は小笠原や屋久島、知床、白神山地など自然系が上位となった。
現役パイロットが選ぶ、上空からの絶景10選に日本「富士山」がランクイン -ブリティッシュ・エアウェイズ
ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)は、同社180名以上のパイロットが選んだ上空からの絶景トップ10を発表。首位は北米のオーロラ、日本からは富士山が10位にランクイン。
旅行者が訪れるサイトランキング、旅行業界1位は楽天トラベル、海外旅行予定者はHIS -2014年6月
ヴァリューズによると、旅行・交通カテゴリのサイトの6月の訪問者数ランキングは1位楽天トラベル、2位じゃらんnet、3位日本航空/JAL(JL)。トップ10内の多くのサイトで訪問者数が2ケタ減となった。
観光地人気ランキング、アミューズメントパーク部門のアジア3位に「東京ディズニーシー」
トリップアドバイザーの「トラベラーズチョイス世界の人気観光スポット2014」で、アミューズメントパークのトップ10には米オーランドから5か所がランクイン。“世界一のテーマパーク都市”を証明する結果に。
外国人旅行者向け路線検索アプリ、ルート検索の首位は「新宿~渋谷」、2位「東京~新宿」、3位「東京~京都」 ― ナビタイム
ナビタイムジャパンがの訪日旅行者向けスマートフォンアプリ「NAVITAME for Japan Travel」のダウンロード数が0万ダウンロードを超えた。1日あたり約2500人が利用しているという。
海外渡航先ランキング2014、首位は英・ロンドン、東京は19位で538万人の予測 -マスターカード
マスターカードが2014年の海外渡航者数を予測した「世界渡航先ランキング」で、東京は世界19位の約538万人、大阪は37位の約319万人との見通し。首位はロンドン。バンコクは政情不安で2ケタ減。
宿泊旅行統計、外国人宿泊者数の割合は8.6%で過去最大に -2014年第1四半期・観光庁調べ
観光庁によると2014年1月-3月期ののべ宿泊者数は前年比2.2%増の約1.6億人泊。外国人のべ宿泊者数は37.3%増の約920万人泊と3期連続で3割増と増え、シェアも調査開始以来、過去最大に。
京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で
京都市によると、米「Travel +Leisure」誌の読者投票「ワールドベストアワード2014」で、「ワールドベストシティ」ランキングの第1位に選ばれた。日本の都市が1位になったのは初。
HIS、夏休み2014年予約トレンド、1位はホノルル、9月は台湾の伸びが顕著
エイチ・アイ・エス(HIS)が発表した、2014年夏休み期間の海外旅行の予約人数は昨年に続きホノルルが1位。ファミリー旅行もハワイが1位を奪取。新規就航路線の伸びも顕著。
楽天トラベル、2014年夏休み旅行予約、モバイル予約は7割増、特に20代は倍増
楽天トラベルの2014年夏休み期間(2014年7月15日〜2014年8月31日)は、国内旅行は前年同期比20.1%増、海外旅行は同12.8%増でともに堅調。モバイル予約は7割増、20代は2倍に。
Webブランド評価、旅行系サイトが急伸、上昇率1位「じゃらん」2位「JTB」 -日経BPコンサルティング(2014年春夏)
日経BPコンサルティングの「Webブランド調査2014-春夏」で、旅行関係系サイトのブランド価値が急上昇。上昇率トップ2は「じゃらんnet」、「JTB」で、全体50位内に新たに4社がランクイン。
JTB夏休み宿泊旅行の県別人気ランキング、富岡製糸場を擁する「群馬」が第3位で大躍進、1位は「沖縄」
i.JTBの夏休み期間の国内宿泊インターネット予約で、現在の1位は「沖縄」。新ホテルの開業や離島の人気で昨年に引き続きトップに。2位にはUSJの「大阪」、3位は世界遺産登録効果の「群馬」に。
楽天トラベル温泉地ランキング2014年上半期、1位は箱根温泉、世界遺産効果で急増
楽天が発表した「楽天2014年上半期ランキング」で、楽天トラベルの1位は「箱根温泉」がランクイン。4位に「草津温泉」が浮上するなど、上位の背景には世界遺産効果も。
世界のブランド価値1位はグーグル、アップルは2位に陥落、SNSが急上昇
カンター・ジャパンによると、2014年のブランド価値1位はグーグル。グーグル・グラスの開発、AI(人工知能)への投資、Andoroid搭載車の開発などの革新的な活動で、ブランド価値評価額が4割増に。
世界の人気「ランドマーク・公園」ランキング、首位はマチュピチュ、日本は伏見稲荷大社
トリップアドバイザーは「トラベラーズチョイス世界の人気観光スポット2014」で、「ランドマーク・公園編」を発表。このうち、「ランドマーク」は、マチュピチュが2年連続で1位となった。
トラベルコちゃん、2014年5月の海外ツアー検索ランキング、1位はホノルル
旅行情報サイト「トラベルコちゃん」を運営するオープンドアは、2014年5月に検索された海外ツアーランキングを発表した。上位3位は不動だが、急上昇のランキングでユニークな動きが見られる。
国際線エアライン満足度調査、総合1位は3年連続でシンガポール航空、2位にANAが躍進
エイビーロード・リサーチ・センターは、2013年に海外渡航の経験がある旅行者を対象に国際線エアラインの満足度調査を実施。シンガポール航空(SQ)が総合満足度1位、2位にはANA、3位にJALがランクイン。
顧客満足度指数調査、首位は6年連続で帝国ホテル -サービス産業生産性協議会
サービス産業生産性協議会による2014年度第1回「日本版顧客満足度指数(Japanese Customer Satisfaction Index: JCSI)」調査によると、シティーホテルでは帝国ホテルが6年連続の顧客満足度で第1位になった。



















