検索タグ "日本航空(JAL)"

格付け会社による航空会社ランキング2015、世界1位はカタール航空、日系ではANAが最高の7位に

格付け会社による航空会社ランキング2015、世界1位はカタール航空、日系ではANAが最高の7位に

航空調査会社SKYTRAX社の2015年ワールド・エアライン・アワードの1位はカタール航空が選出。日系ではANAの7位が最高。エアアジアが25位にランクを上げ、6年連続LCC最高位に。
JAL、燃油サーチャージを8月発券以降も同額で継続

JAL、燃油サーチャージを8月発券以降も同額で継続

日本航空(JL)は、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を2015年8月・9月発券分でも同額で継続。海外の一部航空会社では、燃油の値下がり傾向などで廃止の方針を打ちしている。
エコノミークラスでシャンパンが飲める航空会社は? 機内のワイン事情を調べてみた

エコノミークラスでシャンパンが飲める航空会社は? 機内のワイン事情を調べてみた

機内ではどんなワインが飲める?JALやANAなどがこだわるワインリストは? 世界各地のグルメをレポートしてきたグルメライター古屋江美子氏が、機内のワイン事情を解説するトレンド・コラム。
JAL、日本地区の北海道キャンペーンを外国人旅行者向けにも展開、英・韓・中国語で

JAL、日本地区の北海道キャンペーンを外国人旅行者向けにも展開、英・韓・中国語で

JALは日本地区の北海道キャンペーンを、訪日客にも展開。昨年の好評を受けて実施するもの。機内で配布する特典付きガイドブックを、JAL海外地区ホームページで英、韓、中(繁体字・簡体字)で表示する。
JAL、国内線・国際線とも旅客数が増加、中国線や太平洋線が好調で2ケタ伸び -2015年4月

JAL、国内線・国際線とも旅客数が増加、中国線や太平洋線が好調で2ケタ伸び -2015年4月

JALの2015年4月の国際線旅客数は、前年比7.5%増、利用率は74.9%で前年より5.1ポイント上昇。太平洋線、東南アジア線、中国線がそれぞれ2ケタの伸び。韓国線は苦戦が続く。
JAL、伊丹空港で無料のスマホ充電サービス開始、機内での「電池切れ」不安解消に向け

JAL、伊丹空港で無料のスマホ充電サービス開始、機内での「電池切れ」不安解消に向け

日本航空(JAL)は、2015年5月28日から大阪国際空港(伊丹空港)の国内線搭乗待合ロビーに無料でスマートフォンやパソコンを充電できる「JAL充電ステーション」を設置。
JAL、羽田空港国際線ファーストクラスラウンジで朝食メニューでガレット新登場

JAL、羽田空港国際線ファーストクラスラウンジで朝食メニューでガレット新登場

JAL(JL)は、6月1日から羽田空港国際線ファーストクラスラウンジの「鉄板ダイニング」で新しい朝食メニューとして「JALオリジナル・ライ麦ガレット」の提供を始める。
JAL、ダイナミックパッケージの予約受付を出発前日までに拡大、サイトを全面刷新

JAL、ダイナミックパッケージの予約受付を出発前日までに拡大、サイトを全面刷新

JALはJALダイナミックパッケージのページを全面的にリニューアル。また、予約受付期間を出発前日まで拡大したほか、出発空港やフライトなどは同行者の参加者ごとに選択することも可能とした。
JAL、中国最大の旅行情報サイト「Qunar.com(チューナー)」に全フライト情報を提供開始

JAL、中国最大の旅行情報サイト「Qunar.com(チューナー)」に全フライト情報を提供開始

日本航空(JL)は中国バイドゥ(百度)グループ運営の旅行検索サービス「Qunar.com(チューナー)」にフライト情報を提供開始。「Qunar.com 航空券検索」からJALサイトへの予約導線を用意。
JALがユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式エアラインに決定、マイレージ特典交換やパーク内「JALスポンサーラウンジ」計画も

JALがユニバーサル・スタジオ・ジャパンの公式エアラインに決定、マイレージ特典交換やパーク内「JALスポンサーラウンジ」計画も

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)を運営するユー・エス・ジェイは、2015年5月11日、日本航空(JL)とパートナーシップ契約を締結。JALはUSJの公式エアラインとして共同プロモーションやツアー商品開発へ。
JAL、ジェットスターとのコードシェア便でビジネスクラス販売開始、プレミアムエコノミーとして

JAL、ジェットスターとのコードシェア便でビジネスクラス販売開始、プレミアムエコノミーとして

JAL(JL)は5月12日から現在コードシェアを実施しているジェットスター航空(JQ)のビジネスクラスをプレミアムエコノミーとして販売を始めた。
ゴールデンウィーク航空実績2015、JAL/ANAともに旅客数増加、ハワイなどリゾート路線が好調

ゴールデンウィーク航空実績2015、JAL/ANAともに旅客数増加、ハワイなどリゾート路線が好調

JALグループとANAグループの2015年度ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月6日)の利用実績によると、旅客数では両社とも内際線双方で前年を上回った。利用率では内際線ともJALがANAを上回る。
JALグループ連結決算2014、国際線旅客数は微増の779.4万人、純利益は前年比10%減に

JALグループ連結決算2014、国際線旅客数は微増の779.4万人、純利益は前年比10%減に

JALグループの平成27年3月期連結決算によると、グループ連結売上高は前年同期比2.7%増の1兆3447億円に増えたものの、当期純利益は同10.3%減の1490億円と前年割れとなった。
GW航空予約2015、JAL/ANAとも国際線好調、ハワイ路線の予約率はともに90%超え

GW航空予約2015、JAL/ANAとも国際線好調、ハワイ路線の予約率はともに90%超え

JALおよびANAの2015年度ゴールデンウィーク期間(4月28日〜5月6日)の予約状況によると、両社とも国際線で前年を上回る予約数を確保。国内線でも供給は絞っているものの、予約数は前年を上回る結果となっている。
JAL、Apple Watch向けアプリをIBMと共同開発、搭乗口での手続きも可能に

JAL、Apple Watch向けアプリをIBMと共同開発、搭乗口での手続きも可能に

JAL(JL)は、Apple Watch向けのアプリケーション「JAL Countdown」を開発した。Apple Watch App Storeで4月24日から提供を開始する。IBMインタラクティブ・エクスペリエンスと共同開発した。
JAL入社式2015、新入社員831名を迎え、「紙ヒコーキ」セレモニーも

JAL入社式2015、新入社員831名を迎え、「紙ヒコーキ」セレモニーも

日本航空(JL)は、2015年4月1日、831人の新入社員を迎えた入社式を実施。式ではメッセージを書いた紙ヒコーキを飛ばす「儀式」も。
JAL、外国人向け観光情報サイトで地図から検索する新コンテンツ、お花見や匠の技を発信

JAL、外国人向け観光情報サイトで地図から検索する新コンテンツ、お花見や匠の技を発信

JALは、海外地区JALホームページ(www.jal.com)の訪日外国人向け情報案内サイト「JAL Guide to Japan」に、日本国内の地図(MAP)から検索できる新たな観光情報コンテンツを追加した。
JAL、東南アジア線・中国線が牽引しプラスに、欧州線は2ケタ減 -2015年2月実績

JAL、東南アジア線・中国線が牽引しプラスに、欧州線は2ケタ減 -2015年2月実績

JALの2015年2月の国際線輸送実績は、旅客数が前年比5.5%増の62.9万人で、利用率も77.6%と改善。東南アジアと中国線が牽引したが、欧州線はASKは1ケタ減に対し、RPKが2ケタ減と低迷。
JAL、フェイスブックで旅仲間が10人集まると航空券がタダになるキャンペーン、仮想機内のコミュニケーションも

JAL、フェイスブックで旅仲間が10人集まると航空券がタダになるキャンペーン、仮想機内のコミュニケーションも

JALは2015年3月23日から4月22日までの間、フェイスブックキャンペーン「Flight with Friends ~友達みんなで旅に出よう!~」を実施。当選した1組10名全員に航空券を提供。
チャーター機でひたすら飛び続けるツアーを発売、ジャルパックが航空ファン向けに

チャーター機でひたすら飛び続けるツアーを発売、ジャルパックが航空ファン向けに

ジャルパックは、2015年3月24日より、日本航空(JL)と北海道エアシステム(HAC)のグループ化記念ツアー「HACチャーター乗りまくり!2日間」を販売。航空ファン向けにアレンジされたもので、東京発着、宿泊料込で費用は8万5800円。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…