検索タグ "東京都"
世界の都市ランキング2016、東京がパリを抜いて総合3位に、羽田空港の利便性向上が貢献
森記念財団都市戦略研究所が発表した「世界の都市総合力ランキング(Global Power City Index, GPCI)」で、東京がパリを抜いて3位にランクアップ。対象は世界42都市。
東京都、2015年の観光経済効果は推計12.9兆円、雇用60万人・税収4535億円に寄与
東京都が発表した訪都観光客による経済波及効果(2015年推計)によると、観光消費額は7.4%増の5兆9615億4500万円、生産波及効果は7.3%増の12兆8916億2400万円。訪日外国人による効果も判明。
東京メトロ、銀座線開業90周年で全駅リニューアルへ、商業エリア3駅の新デザインを発表 【画像】
東京メトロが、銀座線沿線の3駅(三越前駅・日本橋駅・京橋駅)の新デザインを発表。2017年に90周年を迎える銀座線開業記念事業の一環。
浅草・隅田川で「東京ブランド」発信イベント、畳敷きテラスやライトアップで「水の都」の魅力をアピール
東京都が2016年9月23日から、浅草・隅田川テラスで"水辺"をテーマにしたイベント「リバーサイト・トウキョウ」を開催。水辺のテラスでくつろげる空間を演出。
CNNが日本に注目、人気インスタグラマー密着番組で日本の魅力を世界に配信
ニュースメディアCNNが、日本の魅力をテーマにしたショートプログラム「#MyTokyo」を配信。8月から9月にかけ、人気インスタグラマーの目を通した日本を紹介していく。
東京都が観光サイトをリニューアル公開、都内の「舟めぐり」情報も公開
東京都が観光の公式サイト日本語版をリニューアル。あわせて都内の水上バスやランチクルーズといった舟運情報を発信する「東京 舟めぐり」コンテンツも開始。
東京都の新知事・小池百合子氏、「東京ブランド」の確立に強い意欲、専門組織で発信強化へ
新東京都知事の小池百合子氏が、東京のブランディングを「成長戦略の一つ」とし「徹底的にやっていく」意思を提示。対外発信に専門組織の発足も考慮。
東京都、観光振興アクションプログラム2017の素案発表、「国際観光都市・東京」を目指す取り組みなど
東京都が「東京都観光産業振興アクションプログラム2017(素案)」を発表。新たに設けた視点や取り組みの方向性を整理したもの。
東京都への外国人旅行者数が過去最多の1189万人、消費額は1兆円超に -2015年
2015年の東京都訪問者数・消費額が過去最高を記録。外国人旅行者は約1189万人で過去最多を記録。観光消費額も42.0%増の約1兆1150億円にまで拡大。
東京都、宿泊業者のインバウンド受入れ整備で補助金対象を拡大、最大200万円
東京都と東京観光財団は、外国人旅行者を受け入れる宿泊事業者の支援を目的とする補助金対象を拡大。案内の多言語化から客室の和洋室化なども。
軽井沢バス事故で3旅行会社の行政処分を発表、公開で聴聞を開催 -観光庁と東京都
長野県軽井沢町で発生したスキーバス事故で、ツアーを催行した旅行会社3社への行政処分の方針が決定。キースツアーは旅行業登録取り消しに。所管する観光庁と東京都が聴聞を公開で開催。
東京都が道路標識を整備、外国人旅行者を視野に観光・交通拠点で英文表記充実など
東京都は、都内にある道路標識の整備方針と施策内容を示す「東京みちしるべ2020」を公開。2020年の東京オリンピック・パラリンピック関連施設や主要な観光・交通拠点などを重点的に、英文表記やピクトグラム併記などを実施。
ラグビーW杯2019、東京の経済効果は約824億円、宿泊・交通など消費支出は207億円に
東京都はこのほど、「ラグビーワールドカップ2019」の東京開催分の経済波及効果を約824億円と発表。大会参加者や観戦者による宿泊、交通、飲食、買物などの消費は約207億円と推計。
東京港に世界最大級のクルーズ客船にも対応するターミナルビル、2020年までに整備完了 ―東京都港湾局
東京都港湾局は2015年12月25日、新客船ふ頭に開設されるターミナルビルの概要を発表。世界最大級のクルーズ船にも対応、新たな「首都の玄関口」となる計画。
東京都が観光アプリを公開、観光スポットやオフライン利用できる路線図など
東京都と東京観光財団が国内外の旅行者向けの東京観光アプリ「東京ハンディガイド」をリリース。これまで紙やデジタルブックとして提供してきたガイドブックの内容と連動。オフラインで利用できる路線図も提供。
東京商工会議所、外国人旅行者のさらなる増加に向けた政策提起、国際競争力強化へ要望書策定
東京商工会議所は2015年11月9日、「東京の国際競争力強化に向けた要望」と題した政策提案を発表。今後、おもに国土交通省に向けて実現を働き掛けていく予定。
東京都、新ロゴ活用で画像自動生成するシステム発表、ハロウィンのキャンペーンも
東京都は東京ブランド推進活動の一環としてハロウィンをテーマに東京をPRする「HALLOWEEN & TOKYO」キャンペーンを展開。東京ブランドロゴを使ったアイデア募集も開始。
タクシー運転手が多言語で観光情報のクチコミ発信、経験と専門性を活かして ―日本交通
東京都内タクシー大手の日本交通が、旅行情報サイト「ぐるたび」を通じてタクシードライバーによる観光情報の発信を開始。東京観光の認定資格をもつ乗務員が専門性と知識を生かした情報を提供していく。
東京都とロンドンが友好都市に、観光・交通・都市づくりなど6項目の協力に合意
2015年10月14日、東京都とロンドン市は友好都市関係を締結。同日付で舛添要一東京都知事とボリス・ジョンソンロンドン市長が共同宣言と交流・協力を目的とする合意書に署名。共同宣言全文を掲載。
【動画】「東京ブランド」の新ロゴマークを公開、コンセプトは"伝統と革新" ―東京都
東京都は2015年10月13日、「旅行地としての東京ブランド」確立に向けた東京ブランド推進キャンペーンに伴うロゴマークとキャッチコピーを発表。東京都知事や著名人が出演するPR動画なども制作。