新着記事 AI活用の出張手配サービスに民泊物件を追加、「AIトラベル」と民泊仲介「TripBiz」が提携、出張の選択肢として 2018年01月24日 世界で旅行系アプリの利用者数が拡大、日本は2年で3割増、ユーザー数と利用時間はOTAと航空会社が真逆の傾向に ―アプリ市場調査2017 2018年01月24日 顧客に必要とされる旅行会社になるためには? モバイル化で変わる旅行者、求められるシームレスな旅行体験アプリ(PR) 2018年01月24日 【図解】訪日外国人旅行者数、中国・韓国・台湾・香港の10年間推移を比較 ―2017年版 2018年01月23日 大阪を訪れた外国人旅行者が初めて1000万人突破、トップは中国、民泊が全体の2割に -2017年来阪外客数 2018年01月23日 せとうちDMO、体験予約サービスを強化、楽天傘下「ボヤジン」やリクルート「じゃらんnet」と連携へ 2018年01月23日 広島エリアで訪日外国人向けICT活用サービスの実証開始、個人データと交通系ICカードを連携、9つの周遊プランで 2018年01月23日 楽天、台湾からの訪日旅行者向けにSIMカード提供、コンテンツ閲覧で通信容量を増加も 2018年01月23日 HIS、海外リゾート結婚式で新ブランド、「人に話したくなる」「1日1組」限定など大人世代のこだわりで 2018年01月23日 星野リゾート、民泊参入への報道に公式コメントを発表、検討中もプロジェクト化は未定 2018年01月23日 ホテル予約「ホテルズドットコム」、今年は国内旅行に注力へ、日本独自のサイト動線づくりや各種施策を計画 2018年01月23日 旅行中のスマホ利用時間、日本人は1日平均1.9時間、SNSでの旅行体験シェアは世界平均に比べ半分の20% -Hotels.com調査 2018年01月23日 予約サイトの顧客ロイヤリティ調査、ランキング1位は高級ホテル予約「Relux」、ブランドイメージは「一休」が高評価 2018年01月22日 トリップアドバイザーと日本観光振興会が連携、地域の観光振興活性化で、データ提供や人材教育などでタッグ 2018年01月22日 相乗りタクシーがいよいよスタート、国交省が実証実験、日本交通と大和自動車交通が参加 2018年01月22日 スヌーピーがテーマのホテルが今夏オープン、全18室で神戸に 2018年01月22日 東京にIoTホステルが2軒開業、アプリを使ってドアを解錠、音声スピーカーで家電コントロールも 2018年01月22日 苗場スキー場に仮想現実(VR)アトラクション、ゲレンデの滑走を実写映像で疑似体験 2018年01月22日 注目すべきVR・ARの先行事例4選、世界の最新トレンドから今後の活用を考えた【外電コラム】 2018年01月21日 日本人旅行者がパーソナライズ化で求める情報は「快適な旅行のアドバイス」、51%がメールでの提供を希望 -アマデウス調査 2018年01月21日 データ分析で差が出る宿泊施設のマネジメント、最適データを瞬時に捉えるツール活用がポイントに(PR) 2018年01月19日 タイ・チェンマイでアセアン観光フォーラム開催、ホスト国のタイが「食文化」と「体験」を世界にアピール 2018年01月19日 沖縄でストレス軽減へ「逃げ旅」提案、女性向けに聖地訪問や地元住民との交流など ―南城市と地元旅行会社がコラボ 2018年01月19日 長野県・白馬のスキー場に世界的スノーボーダーが来日、コース貸切で先着80名の特別イベントを開催 2018年01月19日 浅草の遊園地「花やしき」が多目的ホールを新設、ライブや展示会など多様なイベントで活用へ 2018年01月19日 アマゾン音声応答スピーカー「Alexaスキル」の人気ランキング、トップはラジオ番組の聴取、上位にピカチューや豆しばと会話など 2018年01月19日 クチコミで人気上昇中の観光都市2018、世界一に「沖縄・石垣市」、アジア2位は岐阜県高山市に ―トリップアドバイザー 2018年01月19日 ANAがシェアリングエコノミーに注力する理由とは? 遊び心から生まれる近未来への取り組みを聞いてきた 2018年01月19日 JTBが会員サービスを刷新、るるぶ会員と統合・共通化へ、新制度では店舗来店予約や特別商品など提供 2018年01月18日 ホテルモントレが宿泊料金をAI(人工知能)で設定、レベニューマネジメント「メトロエンジン」導入で(PR) 2018年01月18日 パソナグループ、VR活用で「日本のおもてなし研修」、講師のアバターと仮想空間で接客学習 2018年01月18日 旅行ガイドアプリ「Pokke(ポッケ)」が資金調達、事業連携やコンテンツ拡充を積極展開へ【動画】 2018年01月18日 ANAが最新の輸送計画を発表、国際線は羽田/バンコク線の増便など、国内線は沖縄・先島諸島路線を増強 2018年01月18日 航空各社、電池内蔵の「スマートバゲージ」の取扱いを変更、リチウムイオン電池の着脱不可カバンは持ち込み禁止に 2018年01月18日 ドバイ国際空港が新たなメディア創設、大手専門企業と連携、アプリと月刊誌で最新情報提供へ 2018年01月18日 フィジー政府観光局、日本事務所を再開設、直行便の就航で観光需要喚起へ 2018年01月18日 【人事】JTB、事業再編のグループ各社で役員人事を発表 ―4月1日付 2018年01月18日 【人事】JTB、2月1日付の人事異動を発表 2018年01月18日 アジア地域で「東北」の認知度は1割強、旅行の不安で震災関連が上位に、被災地ツアー参加の意欲トップはインドネシア 2018年01月17日 楽天トラベルが初めてのサイト全面刷新、パーソナライズ化とシンプルUIで宿泊施設とのベストマッチングを実現へ -新春カンファレンス2018(PR) 2018年01月17日 楽天、民泊施設の登録を開始、今秋には「楽天トラベル」に掲載開始で国内ホテルと比較可能に 2018年01月17日 リクルートが民泊参入、不動産事業でAirbnbと連携、賃貸物件の空室を民泊で活用支援 2018年01月17日 カーシェア時代のクルマへの意識、40%以上が「移動以外の用途で」、仮眠が1位、カラオケや授乳なども 2018年01月17日 高級宿泊予約「Relux(リラックス)」、中国市場で施設提供強化、現地BtoB企業と予約業務で提携 2018年01月17日 早稲田大学、新宿・戸山エリアで商店街振興活動、独自開発の街歩きアプリ「ワセナビ」活用で 2018年01月17日 日本政府観光局、欧州5カ国に360度VR動画を配信、ドイツ向けにはサッカー元ドイツ代表選手の起用も 2018年01月17日 訪日外国人の消費総額が初の年間4兆円超えに、中国が全体の4割、1人当たり支出額も中国の23万円 2018年01月16日 【図解】2017年の訪日外国人数は2869万人、トップは中国で700万人台、韓国は4割増で急伸(直近10年比較グラフ付き) 2018年01月16日 旅行・宿泊業で「休廃業・解散」が大幅増加、2017年の旅行業は負債額が歴代2位の高水準に、負債額ワースト10も 2018年01月16日 メディア運営「じげん」社(東証マザーズ)が旅行業に本格参入、アップルワールド買収で旅行を主力事業のひとつに 2018年01月16日