海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
イタリア、未成年者の「渡航同意者」が不要に、イタリア国籍以外で
イタリア政府観光局(ENIT)によると、未成年者の渡航同意書について、対象者が「親権者のいずれかが同行しないイタリア国籍の14歳以下の者である」と確定。従来の渡航同意書は不要となった。
米シカゴ・オヘア空港、自動入国システムを日本含む38か国に拡充、入国審査の時間短縮へ
シカゴ・オヘア国際空港のAPC(自動入国審査)システム運用の適用範囲が、米国およびカナダの旅行者に加えESTA対象の日本を含む38か国の海外旅行客にも拡充。待ち時間大幅短縮に。
JATA、今年も海外卒業旅行企画コンテスト、学生と旅行会社で商品化へ
日本旅行業協会(JATA)は学生を対象にした「海外卒業旅行企画コンテスト」を実施。若年層の需要喚起の一環で、学生のユニークな発想をもとにJATA会員会社が一緒に旅行を作り上げることが目的。
タイ政府観光庁総裁が旅行業界にメッセージ、政治的状況は「観光全てに影響はない」
タイ国政府観光庁のアルンイク総裁は2014年5月27日、旅行業界向けのメッセージをホームページ上で発信。「私は王国の政治的状況は国全体の観光全てに影響はないと確信しております」と明記。
KNT個人、ホリデイ「夏の家族旅行」は4方面で展開、オリジナル企画も
近畿日本ツーリスト個人旅行はホリデイで「夏の家族旅行」シリーズの販売を開始。ハワイ、グアム・サイパン、アジア、オーストラリアの4方面で、家族旅行の思い出作りができるプランを提案する。
タイを訪れる旅行者への4つのアドバイス、戒厳令下で陸軍が発表
タイ国政府観光庁(TAT)は、戒厳令が発出されている期間にバンコクやその近郊地域を訪れる旅行者に対して4つのアドバイスを掲載。陸軍総司令官による発表で、ビザ(査証)申請も通常通り。
サッカーW杯期間中、ブラジル旅行を安全に過ごす10のアドバイス
インターナショナルSOSとコントロール・リスクスは、FIFAワールドカップ開催期間中にブラジルに渡航する旅行者の安全な滞在に向けた10のアドバイスを提案。渡航前、渡航後ともに基本的な安全対策を行う必要性。
外務省、タイ国軍のクーデーター宣言で注意喚起、夜間の空港への移動でも
外務省は、タイ国軍によるクーデーターで、2014年5月23日付けで海外安全ホームページで注意喚起。夜間外出禁止の除外となる空港への移動では、パスポートと航空券を提示できる用意を勧めている。
タイ、夜間外出禁止も国内空港はすべて稼働、フライトも通常運航
タイ国政府観光庁によると、タイ国軍のクーデーター後もタイ国内すべての空港が稼働。夜間外出令が発出中も市内と空港間の移動は可能。フライトも通常運航が主。
日本人出国者数、2014年4月は4.4%減の119万人
日本政府観光局(JNTO)によると、2014年4月の日本人出国者数は、前年比4.4%減の119万人となった
外務省、タイ全土に戒厳令で注意喚起、旅行者滞在に影響ある可能性で
外務省は、タイ全土に陸軍が発出した戒厳令に伴い注意喚起を呼びかけ。戒厳令下では既に放送の規制や政治デモ集会の制限が発表、今後は日本人旅行者の影響がおよぶ可能性。
タイ全土に戒厳令、日本大使館が注意喚起を呼びかけ
タイ陸軍は、2014年5月20日朝3時にタイ全国に戒厳令を発出。これを受けて、在タイ日本大使館は注意喚起、「戒厳令下では、治安維持のために様々な規制措置が執られる可能性」。
旅行者が選ぶ世界都市の満足度ランキング、東京が総合1位に
トリップアドバイザーは、世界の旅行者が訪問した都市を評価する「旅行者による世界の都市調査」を発表。調査結果によると、東京が旅行者の「総合的な満足度」1位。
ドイツ観光局の賛助会員が70に増加、ロマンチック街道などが入会
ドイツ観光局は、2月13日の第83回理事会で70番目の賛助会員の入会を承認。2014年1月1日付で加盟したのは、ロマンチックホテルズとロマンチック街道協会の2つ。
ロングステイしたい国ランキング、マレーシアが8年連続で首位に
2013年度の「ロングステイに関する意識調査」で、ロングステイをしたい希望国1位にマレーシア。マレーシアの1位は8年連続。アメリカ本土も2009年以来10以内にランクインした。
グアムで音楽フェスティバル、各国からアーティストが集結
グアム政府観光局は、6月に「グアム・ライブ・インターナショナル・ミュージック・フェスティバル」を開催。初開催でグアム史上最大級の音楽イベント。
トラベルコちゃん、海外航空券の検索ランキング1位はホノルル、北京が急上昇
旅行情報サイト「トラベルコちゃん」は、2014年4月に検索された海外航空券ランキングを発表した。1位はホノルル、2位はソウル、3位はグアムで、近場やリゾートの人気が継続。
豪クイーンズランド州が「留学大使」を募集、総額300万円相当の体験をプレゼント
豪クイーンズランド州政府は、「クイーンズランドでの究極のギャップイヤー!」と題し、「留学大使」を募集。選出者には1年分の留学費用を提供。大使は期間中、ブログやビデオで週の魅力発信を行なう。
カリフォルニアのプレミアム・アウトレット、50店舗追加でリニューアル
米カリフォルニア州パームスプリングスにある「デザート・ヒルズ・プレミアム・アウトレット」がリニューアル。アメリカで初のアウトレットストアを含め、50店舗を追加。
グアム、2014年のココハーフマラソン&駅伝リレーの参加受付を開始
グアム政府観光局(GVB)は2014年10月19日に開催する「グアム・ココハーフマラソン&駅伝リレー2014」のエントリー受付を開始。昨年は過去最多の2101名、日本からも457人が参加した。