ニュース

JTBと沖縄県渡嘉敷村が包括協定、国立公園・慶良間諸島との地域交流事業で

JTBと沖縄県渡嘉敷村が包括協定、国立公園・慶良間諸島との地域交流事業で

JTB沖縄は、沖縄県・渡嘉敷村と包括連携協定を締結。沖縄におけるJTBグループと自治体の連携協定は「沖縄県」「座間味村」に続く3例目。
地元ゆかりの仏像を「うまい仏」に、スナック菓子「うまい棒」で観光客誘致イベント ー岐阜県関市

地元ゆかりの仏像を「うまい仏」に、スナック菓子「うまい棒」で観光客誘致イベント ー岐阜県関市

岐阜県関市は、2015年1月23日から25日まで、地元にゆかりの円空上人にちなんだ地域情報発信型のイベント「うまい仏~円空が眠るまち・岐阜県関市 現代アート展~」開催。「うまい棒」を仏像にアレンジした「うまい仏」展示など。
桜の開花予想2015、東京は平年より早い傾向 -日本気象

桜の開花予想2015、東京は平年より早い傾向 -日本気象

日本気象は2015年の桜の開花予想(第1回)を発表。東京では平年より3日程度早い3月23日頃になる予想。東日本と西日本は開花が早まり、北日本は平年並みの見通し。
楽天トラベルに統合後の動きを聞いてきた、拡大する楽天経済圏の中で目指すものは?

楽天トラベルに統合後の動きを聞いてきた、拡大する楽天経済圏の中で目指すものは?

日本最大のOTAである楽天の事業展開を、現在の業界環境を踏まえて聞いた。インタビューでは最大手の規模に奢ることなく、それを最大限に活用するための方法を模索する慎重さが印象的だった。
訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの部】(2014年11月)

訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの部】(2014年11月)

【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年11月タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)。タイが前年比32.9%増の6万8000人、シンガポールが同33.5%増の2万6700人といずれも3割を超える伸び。
JATA田川会長、2015年は訪日・海外旅行で「3000万人はクリア」へ -2015年新春会見

JATA田川会長、2015年は訪日・海外旅行で「3000万人はクリア」へ -2015年新春会見

JATA田川博己会長は1月8日の新春記者会見で、2015年における重点事業と役割を語った。最重要は海外旅行の需要喚起と政策提言。韓国・中国の回復策など
アルバム作成アプリ、スマホの写真プリントを無料で郵送するサービスを開始 ―リクルート

アルバム作成アプリ、スマホの写真プリントを無料で郵送するサービスを開始 ―リクルート

リクルートグループのメディアテクノロジーラボは、スマートフォンで撮影した写真をシェアできるアルバムアプリ『picmiina(ピクミーナ)』をリニューアル、撮影した写真を毎月無料でプリントして郵送する新サービスを開始。富士フイルムと。
KNT-CT、団体旅行が海外・国内ともプラス、好調のクラツーが前年下回る -2014年11月

KNT-CT、団体旅行が海外・国内ともプラス、好調のクラツーが前年下回る -2014年11月

KNT-CTホールディングスの2014年11月の旅行取扱額は、国内旅行が0.1%増、外国人旅行が20.6%増となったが、海外旅行が10.3%減となり、総額では2.6%減と前年を下回った。
韓国旅行の予約が当日13時まで可能な新サービス、現地ツアーの予約も ー旅工房

韓国旅行の予約が当日13時まで可能な新サービス、現地ツアーの予約も ー旅工房

旅工房が出発当日13時までの予約でその日のうちに韓国に行けるサービスを開始。専用の問い合わせフォームでホテルやオプショナルツアーを申し込む仕組みになっている。
ジャルパックとJTBが共同企画商品を展開、第一弾は北海道・然別湖の冬イベント

ジャルパックとJTBが共同企画商品を展開、第一弾は北海道・然別湖の冬イベント

ジャルパックは、JTB国内旅行企画と共同企画商品を展開する。第一弾商品は北海道・然別湖の冬季限定イベント“しかりべつ湖コタン”を楽しむ商品。
婚活・恋活で日本旅行とリクルートが協働、恋結びアプリリリース記念でグアムツアー招待キャンペーン

婚活・恋活で日本旅行とリクルートが協働、恋結びアプリリリース記念でグアムツアー招待キャンペーン

リクルートの結婚情報メディア「ゼクシィ」は、新しい婚活・恋活サービス「ゼクシィ縁結び」「ゼクシィ恋結び」で、日本旅行と協働。恋活アプリのリリース記念で、グアム恋結びツアーを抽選で無料招待する。
台湾・高雄で「くまモン」がお出迎え、熊本発着の定期チャーター就航記念でJTBが企画

台湾・高雄で「くまモン」がお出迎え、熊本発着の定期チャーター就航記念でJTBが企画

JTB九州は、くまモンとコラボレーションした台湾・高雄ツアーを発売。熊本/高雄間の定期チャーター便の記念商品で、高雄や台南などの現地でくまモンが登場。台湾への熊本PRも兼ねる。
JR東日本、訪日外国人旅行者向けの成田エクスプレス往復きっぷを発売

JR東日本、訪日外国人旅行者向けの成田エクスプレス往復きっぷを発売

JR東日本が3月14日から訪日外国人旅行者向けの切符「N’EX TOKYO Round Trip Ticket」を発売。特急成田エクスプレス号の往復切符をおトクに利用することができる。
サービス業の業務革新テーマでシンポジウム開催、長野の老舗旅館「明神館」の事例紹介も ―サービス産業生産性協議会

サービス業の業務革新テーマでシンポジウム開催、長野の老舗旅館「明神館」の事例紹介も ―サービス産業生産性協議会

サービス産業生産性協議会は、2015年3月13日に名古屋で「人口急減時代のサービスイノベーションと人材」をテーマとしたシンポジウムを開催。当日は、ホテル・旅館サービス事業のベストプラクティス紹介も。
最新の「機内食」トレンド、5つのキーワードでまとめたら空と地上の共通点が見えてきた

最新の「機内食」トレンド、5つのキーワードでまとめたら空と地上の共通点が見えてきた

【新連載】 世界各地のグルメをレポートしてきたグルメライター古屋江美子氏が機内食トレンドを解説。地上のレストラン顔負けの料理開発など百花繚乱の様相を5つのキーワードで読み解く。
訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【韓国・中国・台湾・香港の部】(2014年11月)

訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【韓国・中国・台湾・香港の部】(2014年11月)

【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年11月韓国・中国・台湾・香港)。中国が前年比103.6%増の大幅増の23万9000人。中国・台湾・香港では11月までですでに年間の過去最高を上回る結果に。
「モノのインターネット(IoT)」時代到来、2020年のネット接続機器は1人あたり7台に ―スパイスボックス調査

「モノのインターネット(IoT)」時代到来、2020年のネット接続機器は1人あたり7台に ―スパイスボックス調査

生活の中で身近な機器がインターネットでつながっていく「モノのインターネット(IoT:Internet of Things)」。スパイスボックス調査によると、2020年には1人あたり7台の機器につながる予測。オンライン広告市場規模も5倍に成長。
観光関連の2014年度補正予算は合計43億円に、春の桜で訪日促進や出入国審査ブーズ増設も

観光関連の2014年度補正予算は合計43億円に、春の桜で訪日促進や出入国審査ブーズ増設も

政府は2015年1月9日、平成26年度補正予算案を閣議決定。総額3兆1180億円のうち、観光関連では訪日2000万人時代に向けた新規需要創出や地域観光の緊急対策などが盛り込まれた。
大学時代の卒業旅行の20代経験者は72%、人気の行き先トップはイタリア -HIS調査

大学時代の卒業旅行の20代経験者は72%、人気の行き先トップはイタリア -HIS調査

HISが大学を卒業した会社員に実施したアンケートで、卒業旅行が卒業後も強く影響する結果が表れた。卒業旅行に行った人の9割以上が卒業後数年たっても交友関係を維持している。
自宅でハワイ旅行をバーチャル体験、スマホと簡易型端末で料金は2200円 -マハロモールなど

自宅でハワイ旅行をバーチャル体験、スマホと簡易型端末で料金は2200円 -マハロモールなど

ハワイ専門ショッピングサイトのマハロモールは、自宅でハワイ旅行の疑似体験ができるバーチャルリアリティサービスを販売。手持ちのスマホと組み合わせる簡易型端末の使用で、2200円で利用可能。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…