ニュース
フランス・パリ市内でストライキの予定 -2013年6月3~4日
2013年6月3~4日にフランス・パリ市内で交通公共機関によるストライキが予定されている。予定通り、ストライキが行われた場合、メトロとRER(パリと郊外を結ぶ高速鉄道)に遅延
イタリア、各地でストライキの予定 -2013年6月3日
2013年6月3日にイタリアの主要都市で公共交通機関の24時間のナショナルストライキが予定されていることを発表した。ミラノ、フィレンツェ、ローマにて。
ANA、国際線旅客数が大幅減少、アジア路線不調でー2013年4月実績
全日本空輸/ANA(NH)が発表した2013年4月のANA グループ実績によると、国際線の輸送実績は旅客数が前年比11.1%減の45万4890人と大幅に減少した。
エアアジア・ジャパン、販売開始1周年を記念したキャンペーンを実施 -国際線1980円から
エアアジア・ジャパン(JW)は、2013年6月3日18時から航空券の販売開始1周年を記念した「Thank you & Happyキャンペーン」を実施。国内線全路線6,000円以下、国際線は1,980円〜で対象席数は約35,000席
2011年旅行消費、生産波及効果46.4兆円、海外旅行は1.3兆円、-観光庁
2011年の旅行消費額(確定値)前年比4.3%減の22.4兆円で、観光庁では2011年の旅行消費による生産波及効果(※)を46.4兆円、雇用創出効果は397万円との推計を発表した。
2012年のスキー客増加、家族・訪日客が牽引 -東急リゾートサービス
東急リゾートサービスが運営・提携するスキー場の2012年シーズンの来場者数が、前年比5%増の187万6000人に増加した。家族客と訪日客向けの施策が奏功し、家族客は約7%増、訪日客は43%増となった。
楽天、宿泊施設と楽天市場の出店店舗の連携で災害支援ネットワークを構築 -日英2言語で
楽天は、楽天トラベルの宿泊施設と楽天市場の出店店舗を連携し、災害発生時の全国災害支援ネットワーク「楽天ぼうさいネット」を構築。災害時の宿泊施設や店舗による被災地情報や支援情報等を掲載する。
ハワイ州観光局、「めざましテレビ」とプロジェクト、フジテレビ7階をハワイ一色に
ハワイ州観光局(HTJ)はフジテレビジョンの「お台場合衆国」に参加し、「めざましテレビ」と共同プロジェクトを実施。フジテレビ本社屋7階にハワイの最新情報を提供する各種ブースを展開する。
JTB、役員人事を発表 -2013年6月28日付
ジェイティービー(JTB)は2013年5月31日開催の決算取締役会で、新しい役員人事を内定。正式には6月28日開催の定時株主総会、および取締役会で決定する。
JTB、2012年度連結決算、経常利益が45.7%増でリーマンショック前の水準へ
JTBグループの2012年度の連結決算は、売上高が前年比8.7%増の1.2兆円、営業利益が35.5%増の154億円、経常利益が45.7%増の185億円、当期純利益は157.7%増の86億円となった。
【ランキング】行ってよかった工場見学&社会科見学 ートリップアドバイザー調査
トリップアドバイザーは、「行ってよかった工場見学&社会科見学 2013」を発表。1位は、2年連続で大阪府池田市の「インスタントラーメン発明記念館」
学生の留学意識、意向は高いが実際の実施率は約5%
ベネッセ教育研究開発センターは、全国の大学1から4年生を対象に調査を実施。調査結果から、学生の海外留学の意向は高いものの、実際に実行については学生が習得できた語学力のレベルによって大きく差。
日本航空グループ、東北支援プロジェクトを開始
JALグループは、2013年6月1日から、JAL東北応援プロジェクト「行こう!東北へ」をスタートとする。より多くの旅客を東北に総客し観光振興・産業振興に貢献することを目指す「地元振興」と、被災者を応援する活動の二つが柱
JTB、NTTドコモと共同で「新たな旅行サービス」提供で基本合意
NTTドコモと、JTBは新たな旅行サービスを共同で提供することを目的とした検討を行うことについて基本合意。JTBの旅行のノウハウとドコモの顧客基盤、行動支援型サービスを活用した新たな旅行サービス提供へ
デルタ航空、羽田/シアトル線の就航記念キャンペーンを実施
デルタ航空(DL)は、羽田/シアトル線の新規就航を記念して、マイレージプログラム「スカイマイル」の会員を対象に、シアトルの旅などが当たるオンラインキャンペーン、「シアトルに、逢いにいこう」を実施する。
JAL、輸送実績、国際線線で苦戦続く、韓国、中国線の落ち込み大きく -2013年4月
日本航空(JL)の2013年4月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客は前年比0.2%減の57万8279人、国内線の旅客数は同1.8%増の230万9460人だった。韓国線で同15.3%減の6万2733人で利用率も前年同月の72%から68.6%に低下。また、中国線も同16.8%減の8万3824人と減少
スカンジナビア航空、中間クラスのサービスを拡充、3クラス名称も新たに
スカンジナビア航空は、2013年6月から従来の3つのシートクラスの名称を変更。「SAS Plus」については大幅にサービスを拡大し、ユーロボーナスのポイント加算率は従来の150%から200%へ、優先手荷物受取り、ラウンジ利用も可能に
ANA、新ユニフォームのデザイナーに新進気鋭のプラバル・グルン氏を起用
ANAは、新ユニフォームのデザイナーとしてプラバル・グルン氏を起用すると発表。乗客に「安心感」、「信頼感」、「日本のホスピタリティ」を感じてもらえるものを2014年下期から導入する計画
観光庁とJNTO、災害対応で訪日外国人向けの緊急時情報サイトをオープン
観光庁は訪日旅行者向けの緊急時情報提供サイト「Safety tips for travelers」を開設。気象庁や外務省などのリンク設定のほか、観光施設の日本人向けコミュニケーションツールなどを掲載した。
ジェットスター・ジャパン、成田、中部/鹿児島線を運航開始、国際線への接続性向上へ
ジェットスター・ジャパン(GK)は、5 月 31 日から成田、中部/鹿児島線の運航をそれぞれ1日2便で開始した。片道運賃は成田/鹿児島線が5,490円〜29,990円、中部/鹿児島線が4,990円から24,990円