ニュース
HIS、日本発着クルーズ拡充、ホーランドアメリカでチャーター実施
HISは2014年春、ホーランドアメリカラインの「フォーレンダム」の日本発着チャータークルーズを2コース設定。総トン数6万1214トンで、乗客定員は1432人。コスタビクトリアで魅力を知った人の、次の乗船も狙う。
エイチ・エス損保、ネット専用海外旅行保険でグループ旅行プラン開始
エイチ・エス損害保険はネット専用の海外旅行保険「スマートネッと」で、グループ旅行プランの販売を開始。1回の手続きで最大7名までの契約手続きが可能。
ジェイトリップ、学生限定の沖縄ツアー、交流イベントや「旅コン」も
ジェイトリップは、学生団体「日本学生旅行企画tabipple」と共同で、学生限定の沖縄旅行を発売。現地で学生同士が交流できる3つのイベントを企画し、飛行機とホテルを付けた学生割引価格で設定した。
日本旅行、スペインで国際交流ツアー、日本文化を再発見
日本旅行は、バルセロナでの国際交流ツアーを発売。日本エクスポ「サロンデマンガ」にスペイン人の日本愛好家グループ「キモノクラブ」と参加し、夜は交流会を開催。帰国後の交流のため、Facebookページも作成する。
関空、夏休みの国際線旅客数は120万人で前年比5%増
新関西国際空港は2013年夏季の国際線旅客数の予想を発表。2013年7月20日~8月19日の間、出発旅客数614,900人(前年比103%)、到着旅客数586,400人(前年同期比107%)、合計で約120万人
タイ、7月22日から23日は酒類の販売禁止の「禁酒日」
タイででは、2013年7月22日「アサラハブーチャ」(三宝節)、7月23日「カオパンサー」(入安居)の2日間で酒類の販売が禁止となる。「国の定める禁酒日」であり原則酒類が飲めない状況に注意が必要
JAL、夏休み「JALキッズランド」オープン、子連れ旅行をサポート
日本航空(JL)は、昨年に引き続き今年の夏休み期間も主要空港に子ども用遊戯スペース「JALキッズランド」を設置する。
厚生省、シンガポールでデング熱の患者増加で注意呼びかけ
厚生省、検疫所はシンガポールでデング熱とチクングニア熱の患者が増加しているのを受けて、今後の情報への注意と蚊に刺されない対策を呼び掛けている。デング熱とチクングニア熱は、蚊によってうつる感染症。熱帯・亜熱帯地方にみられ、発熱や関節痛、発疹が特徴
楽天トラベル、2014年GWの予約を開始 -楽パックの下期商品発売
楽天トラベルは2013年7月12日、ダイナミックパッケージ商品「楽パック」の2013年下期商品を発売。キャンペーンも実施する。また、2014年のゴールデンウィークの予約も可能としている。
ジャルパック、下期商品は8%増目標、2013年度で計画人数達成へ
ジャルパックは2013年7月17日発売の「JALパック」海外下期商品で、取扱人数目標を前年比8%に設定した。上期は東アジアが落ち込み、計画対比で90%前後の着地を予想。下期に積み増し、2013年度の計画人数27.7万人達成を目指す。
JTB、オリンピック開催地立候補、東京を現地で応援するツアー発売
JTBコーポレートセールスは、2020年のオリンピック・パラリンピック開催都市に立候補している東京を応援するツアーを2013年7月12日から発売している。9月7日に開催都市が決定されるアルゼンチンのブエノスアイレスで、決定の瞬間の臨場感を味わう
ワンワールド、旅行会社向けにeラーニングツールを立ち上げ
ワンワールドは、旅行会社向けにワンワールドのプロダクトや運賃などについて学べるeラーニングツール「ワンワールド・アカデミー」を提供。特に世界一周(RTW)運賃「ワンワールド・エクスプローラー」を重点的に学ぶ
楽天トラベル、ヒルトンとシステム接続、全世界4000軒に順次拡大
楽天トラベルとヒルトン・ワールドワイドは、予約システムの接続を含む提携を発表。楽天トラベルが海外ホテルと直接接続するのは初めて。主要54ホテルから開始し、世界90ヶ国約4000ホテルに拡大していく。
日系LCC、各社ともに満足度アップ、 ーフォートラベル調査
フォートラベルの「格安航空会社(LCC)の利用」に関するアンケート調査結果によると、日系LCC3社を「利用した」人は19.4%。満足度は3社とも伸びていることが分かった。
旅行に行く前にチェックするサイトは? 国内はじゃらん、海外はHISが1位に
ネット行動分析サービスを提供するヴァリューズは、今夏の旅行予定者がよく閲覧するサイトランキングを発表。国内旅行は1位がじゃらんnet、2位が楽天トラベル、海外旅行は1位がHIS、2位がJTBとなった。
百貨店売上、訪日客が倍増、高額品の活況も続く ー2013年6月
2013年6月の全国百貨店売上高は、前年比7.2%増の5167億円超で、2ヶ月連続のプラスとなった。高額品が10ヶ月連続で増加したほか、訪日外国人は円安や東南アジアの急伸で売上・客数とも倍増した。
フランス、モン・サン・ミッシェルのストライキ終了、通常観光へ
フランスの「モン・サン・ミッシェル修道院」で2013年6月上旬から続いていたストライキが終了した。2013年7月17日からは、通常通り観光が可能な状態になる。
ハワイアン航空、タブレット無料貸出しなどで福岡線を強化
ハワイアン航空(HA)は、2013年9月1日から福岡/ホノルル線に搭乗する旅客に電子タブレットの無料貸し出し、8月1日からは機内サービスのアップグレードを実施する。
ヴァージン、新ユニフォームを発表、ヴィヴィアン・ウェストウッドのデザイン
ヴァージン アトランティック航空(VS)は、同社スタッフが着用するユニフォームを一新する。新しいデザインは、ヴィヴィアン・ウエストウッドによるももので、リサイクルにも配慮。本格的な導入は2014年の予定だ
出張宿泊時のストレス、「ネット接続がない時」が4割 -IHG調査
インターコンチネンタルホテルズグループの調査で、ネット環境が客室サービスで最も重視するものの6割を占めた。出張者の4割が、ネット接続がないために家族と連絡が取れないことを最大のストレス原因にあげている。