検索タグ "アプリ"

JTB、都内のロケ地を案内する5か国語・無料アプリ開発、約140か所の情報やリアルイベントも

JTB、都内のロケ地を案内する5か国語・無料アプリ開発、約140か所の情報やリアルイベントも

JTBコーポレートセールスは映画やテレビ、アニメの舞台を案内する観光アプリ「東京ロケたび」を開始。ロケ地に関するコンテンツ情報や周辺の観光地を紹介。日本語のほか、英語、中国語など5か国語にも対応。
ヤフーの乗換検索アプリが1500万ダウンロード達成、新たに定期券対応機能も追加

ヤフーの乗換検索アプリが1500万ダウンロード達成、新たに定期券対応機能も追加

ヤフーは、スマートフォン向けアプリ「Yahoo! 乗換案内」の1500万ダウンロードを達成。新たに「定期代を考慮して運賃計算を行う」機能も追加。ユーザーの声に応えることで、利便性向上に配慮。
スマホアプリと小型ロボットでドアを施錠できるシステムが登場、ホテル業との連携も 【動画】

スマホアプリと小型ロボットでドアを施錠できるシステムが登場、ホテル業との連携も 【動画】

IT系ベンチャー企業フォトシンスはこのほど、スマートフォンだけでドアの施錠・開錠ができる電子鍵「スマートロックロボット"Akerun(アケルン)"」と対応アプリを発表。住宅内覧場での体験会を開催。
昭文社、訪日外国人向け無料観光アプリで花見スポットを紹介、開花状況や地図上で方角表示も

昭文社、訪日外国人向け無料観光アプリで花見スポットを紹介、開花状況や地図上で方角表示も

昭文社は訪日外国人観光客向けの無料観光アプリ「DiGJAPAN!」で、春限定の桜コンテンツの配信を開始。アプリは4か月で10万DLを超えており、今後も対象エリアを拡充し、サービスを増強させていく。
13か国語対応の無料翻訳アプリ「IHG Translator」がアップルウォッチ対応 -インターコンチネンタル・ホテルズ

13か国語対応の無料翻訳アプリ「IHG Translator」がアップルウォッチ対応 -インターコンチネンタル・ホテルズ

インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ(IHG)は世界各地で提供している無料翻訳アプリ「IHG Translator」のアップルウォッチ版を作成。4月24日の発売に合わせてリリースする。
旅行アプリ「るるぶ」で、宿泊予約やレジャーチケット購入を追加、ナビ機能など追加リニューアル

旅行アプリ「るるぶ」で、宿泊予約やレジャーチケット購入を追加、ナビ機能など追加リニューアル

JTBパブリッシングは「るるぶ」アプリを大幅にリニューアル。旅行中の情報検索ツールのみならず、宿泊検索や予約、観光プランの購入や旅行後の土産物購入など、タビマエ~タビアトまでのサポートを拡充した。
アップルウォッチに対応したホテル予約アプリ登場、宿泊予約詳細や周辺ホテルの割引情報通知など

アップルウォッチに対応したホテル予約アプリ登場、宿泊予約詳細や周辺ホテルの割引情報通知など

ホテルズドットコム(Hotels.com)が、アップル社の腕時計型ウェアラブル端末「アップルウォッチ」への対応を発表。旅行関連アプリの先駆けの1つとして、2015年4月24日より利用可能に。
JTBがハイブリッド型多言語通訳アプリ開発、ホテル・旅館などインバウンド需要見込み4か国語で展開

JTBがハイブリッド型多言語通訳アプリ開発、ホテル・旅館などインバウンド需要見込み4か国語で展開

JTBグループのJMCは、訪日外国人の接客時に活用できる多言語通訳サービスアプリ「さわって+みえる通訳」を開発。状況に応じ、画面操作のタッチ式通訳とオペレータによる3者間通訳に対応する。
エヴァンゲリオンとAR(拡張現実)の観光イベントに「桜めぐりコース」も新規追加 ―箱根町

エヴァンゲリオンとAR(拡張現実)の観光イベントに「桜めぐりコース」も新規追加 ―箱根町

箱根町観光協会は、ソフトバンクグループと共同で実施している「箱根補完計画ARスタンプラリー」の期間延長する。観光アプリで箱根を舞台に人気アニメ「エヴァンゲリオン」をテーマとしたAR(拡張現実)体験を楽しむことができるもの。
山梨・甲州市、JTBの外国人旅行者向けマンガアプリでワインをPR、現地ツアーも販売へ 

山梨・甲州市、JTBの外国人旅行者向けマンガアプリでワインをPR、現地ツアーも販売へ 

JTBグローバルマーケティング&トラベルは、山梨県甲州市と提携、2015年3月23日より外国人旅行者向けの観光案内マンガアプリ「Ms. Green」で甲州ワインと地元のフルーツ情報を提供。現地ツアーも販売へ。
ニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」で旅行販売を開始、チャット機能で最適なプランを提案 -DeNAトラベル

ニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」で旅行販売を開始、チャット機能で最適なプランを提案 -DeNAトラベル

DeNAトラベルは、2015年3月12日、ニュース配信アプリ「グノシー(Gunosy)」内に「DeNAトラベルチャンネル」を新設。アプリ内のチャット機能を介したやりとりで最適な旅行商品を提案・販売。
ANA、4月から国際線ネット予約機能を変更、発券後の変更やガラケー携帯の予約廃止など

ANA、4月から国際線ネット予約機能を変更、発券後の変更やガラケー携帯の予約廃止など

ANAは3月31日で、フィーチャーフォン(ガラケー携帯)サイトでの国際線予約や搭乗関連機能を廃止。利用者減少で決定、運航状況機能は利用可能とする。その他、4月から国際線のネット予約機能を変更する。
日本語・iPhone系アプリの「ゾンビ率」は7割、総数は17万5654点で5割増に  ―adjust

日本語・iPhone系アプリの「ゾンビ率」は7割、総数は17万5654点で5割増に  ―adjust

ドイツを拠点にアプリ情報の分析などを行うadjust(アジャスト)は、日本語のiOSアプリの現状について調査を実施。それによると、日本語アプリ数は前年比55%増。全体の12.3%が日本語版であることが判明。
成田空港、スマホ音声で空港案内するアプリで「聞き返し機能」追加、英語版もスタート

成田空港、スマホ音声で空港案内するアプリで「聞き返し機能」追加、英語版もスタート

成田国際空港は音声エージェント機能アプリ「成田コンシェル」の機能を拡充。英語版とiOS版を追加するほか、「聞き返し機能」も加え、双方向型コミュニケーションによる正確な案内を実現する。
タクシー配車アプリの利用状況は2割、満足度1位は8社対応の「スマホdeタッくん」 -ジャストシステム調査

タクシー配車アプリの利用状況は2割、満足度1位は8社対応の「スマホdeタッくん」 -ジャストシステム調査

ジャストシステムのアンケート調査で、タクシー利用者の約2割が「スマホアプリ」で配車依頼をした経験があることが判明。最も利用されたのは「全国タクシー配車」。Uberの満足度も高い。
大日本印刷が訪日外国人向けサービス強化、観光施設・流通・金融などに接客支援アプリや通訳多言語案内で

大日本印刷が訪日外国人向けサービス強化、観光施設・流通・金融などに接客支援アプリや通訳多言語案内で

大日本印刷(DNP)がインバウンド向けサービスの取組みを強化。2015年2月23日には銀座三越でタブレット端末を活用した接客支援アプリサービスの試験運用を開始。通訳オペレーターの多言語案内も。
東京ディズニー公式ホテルのサンルートプラザ東京、独自アプリでウェディング予約も可能に

東京ディズニー公式ホテルのサンルートプラザ東京、独自アプリでウェディング予約も可能に

東京ディズニーリゾートのオフィシャルホテル「サンルートプラザ東京」が公式アプリをリリース。施設での宿泊や飲食、ウェディングがアプリ経由で予約可能。ドコモプレミアム会員向けにポイント加算キャンペーンも。
当日宿泊予約アプリ「Tonight」、新規登録とポイントバックキャンペーン、最大で33%の付与も

当日宿泊予約アプリ「Tonight」、新規登録とポイントバックキャンペーン、最大で33%の付与も

ホテルを宿泊当日に予約できるアプリ「Tonight」は、2015年3月3~12日の間、新規登録者に特典として2000ポイント、さらに対象ホテルに宿泊した際には宿泊費の最大33%をポイントバックするキャンペーンを展開する。
スマホで生まれた「アプリ経済」、市場規模は約8200億円、インターネット産業のGDP貢献は4.3%に拡大 -グーグル調査

スマホで生まれた「アプリ経済」、市場規模は約8200億円、インターネット産業のGDP貢献は4.3%に拡大 -グーグル調査

グーグルと野村総合研究所は、インターネットの日本経済への貢献に関する調査分析結果を発表。スマホによって生まれた「アプリ経済」の市場規模は約8200億円となり、年平均90%で成長している。
ウーバー(Uber)、スペインで食事宅配サービス開始、レストランの料理をタクシー運転手がデリバリー

ウーバー(Uber)、スペインで食事宅配サービス開始、レストランの料理をタクシー運転手がデリバリー

タクシーの即時予約アプリを提供するウーバー(Uber)が、スペイン・バルセロナで飲食デリバリーサービス「ウーバー・イーツ(Uber EATS)」を開始。タクシー運転手が有名レストランの食事を配達。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…