検索タグ "スタートアップ"

インバウンド買い物アプリ「payke(ペイク)」、総額10億円の資金調達、バーコードのスキャンで商品情報を多言語表示

インバウンド買い物アプリ「payke(ペイク)」、総額10億円の資金調達、バーコードのスキャンで商品情報を多言語表示

訪日外国人旅行者向けショッピングアプリを展開するpayke(ペイク)が、総額約10億円の資金調達を実施。
宿泊施設向けデータ分析「空(そら)」、経産省のIT導入事業者に認定、導入で最大50万円の補助金

宿泊施設向けデータ分析「空(そら)」、経産省のIT導入事業者に認定、導入で最大50万円の補助金

宿泊施設向け料金最適化・データ分析ソリューション「ホテル番付」を運営する株式会社空(そら)が、経済産業省によるIT導入支援事業者に認定。同システムを導入する施設は最大50万円の補助金を取得可能に。
台湾の旅行体験アプリ「ファン・ナウ(FunNow)」が日本に進出へ、アリババなどから500万ドル資金調達

台湾の旅行体験アプリ「ファン・ナウ(FunNow)」が日本に進出へ、アリババなどから500万ドル資金調達

台湾拠点にインスタント予約アプリを展開する「ファン・ナウ(FunNow)」が500万ドル(約5憶5000万円)を資金調達。アリババ系ファンドなどが投資。
海外アクティビティ予約「タビナカ」、海外拠点の拡大でインドネシア企業を子会社化、年度内に11拠点に拡大へ

海外アクティビティ予約「タビナカ」、海外拠点の拡大でインドネシア企業を子会社化、年度内に11拠点に拡大へ

海外アクティビティ予約「タビナカ」が海外拠点の拡充を加速。インドネシア・バリ島のアクティビティ会社を取得。年度内に11か国に拠点展開へ。
タビナカ体験予約「クルック(Klook)」、2億米ドルの資金調達、2018年総予約は10億米ドル見込み

タビナカ体験予約「クルック(Klook)」、2億米ドルの資金調達、2018年総予約は10億米ドル見込み

アジア拠点の旅行アクティビティ予約「Klook」を展開するクルック社がこのほど、投資シリーズDラウンドで約2億米ドル(約220億円)を調達。今後のサービス拡大や技術革新につなげる方針。
OAG、新興IT企業の航空データ活用を支援、旅行業界の革新的ソリューション創出へ

OAG、新興IT企業の航空データ活用を支援、旅行業界の革新的ソリューション創出へ

航空関連情報会社の英OAGが、スタートアップ支援をおこなうアクセラレーター「Plug and Play」と提携。旅行業界における革新的なソリューション創出を目指す。
青森県がキャッシュレス化で誘客促進、JR東日本がスタートアッププログラムで自治体らと実証実験

青森県がキャッシュレス化で誘客促進、JR東日本がスタートアッププログラムで自治体らと実証実験

JR東日本が青森県などとキャッシュレス化と無料WiFi整備で実証実験。クルーズ訪日客などへの対応と集客促進へ。
handy Japanに元HIS社長の平林氏が参画した背景は? その出会いからタビナカで描く未来図まで聞いてきた(PR)

handy Japanに元HIS社長の平林氏が参画した背景は? その出会いからタビナカで描く未来図まで聞いてきた(PR)

ホテル向け無料スマホレンタル事業のhandy Japanのトラベル事業CEOに、前HIS代表の平林朗氏が就任。同社CEO勝瀬博則氏に、その経緯と今後の旅行業の未来を聞いた。
AI活用の宿泊施設向けデータ分析「空(そら)」が1.7億円の資金調達、開発投資などでサービス本格展開へ

AI活用の宿泊施設向けデータ分析「空(そら)」が1.7億円の資金調達、開発投資などでサービス本格展開へ

AI(人工知能)を活用して宿泊施設の料金最適化とデータ分析をおこなう株式会社空(そら)が、約1.7億円の資金調達。開発投資やチームの充実を進める。
旅行先が決まっていない人に旅提案する「ズボラ旅」、後払いに対応、10万円までの旅行を申込み翌月末までに

旅行先が決まっていない人に旅提案する「ズボラ旅」、後払いに対応、10万円までの旅行を申込み翌月末までに

旅行代金の“後払い”は旅行市場を広げるか。行き先の決まっていない人に旅程を提案する「ズボラ旅」も、コンビニ後払いに対応へ。
WIT JAPAN2018、起業家プレゼン最優秀賞は旅先の現地プロカメラマンによる上質な写真撮影サービス「Shoot My Travel」に

WIT JAPAN2018、起業家プレゼン最優秀賞は旅先の現地プロカメラマンによる上質な写真撮影サービス「Shoot My Travel」に

2018年6月28日から29日、オンライン旅行業界の国際会議「WIT JAPAN2018」で恒例の「スタートアップピッチ」が行われた。2018年の最優秀は「Shoot My Travel」。
人力チャットの旅行予約「ズボラ旅」、パンク解消後に新たな3方針、自動化や専用アプリ開発の検討も

人力チャットの旅行予約「ズボラ旅」、パンク解消後に新たな3方針、自動化や専用アプリ開発の検討も

人気集中でサービスがパンクした「ズボラ旅」が対応方針の変更を発表。よりユーザーに向き合い、サービスを進化。
宇宙事業のマッチングサイトが登場、政府がベンチャーと投資家の連携を支援

宇宙事業のマッチングサイトが登場、政府がベンチャーと投資家の連携を支援

内閣府と経済産業省が宇宙関連ベンチャー企業と投資家・事業会社のマッチング事業で専用サイトを運営開始。政府による宇宙ビジネス新興の一環。
OTA支援システム会社が30万ドルの資金調達、台湾「TravelSkope」が東南アジア事業を加速へ

OTA支援システム会社が30万ドルの資金調達、台湾「TravelSkope」が東南アジア事業を加速へ

OTAソリューションを提供する台湾企業「TravelSpoke(トラベルスポーク)」が、29万7000米ドル(約3267万円)の資金調達に成功。日本のベンチャーリパブリック社もパートナーとして参画。
楽天傘下のアクティビティ予約「ボヤジン」、ホテルの訪日外国人宿泊客向けにコンシェルジュ代行サービス開始、フロント経由でメールで対応

楽天傘下のアクティビティ予約「ボヤジン」、ホテルの訪日外国人宿泊客向けにコンシェルジュ代行サービス開始、フロント経由でメールで対応

旅行体験予約のボヤジンがBtoBでホテル代理コンシェルジュを開始。訪日外国人の多言語で、問い合わせからレストラン、体験予約を行なう。
旅行アクティビティ予約「Klook(クルック)」、新宿のインバウンド向けコワーキングスペースでチケット受け渡しを開始

旅行アクティビティ予約「Klook(クルック)」、新宿のインバウンド向けコワーキングスペースでチケット受け渡しを開始

UDSがアジア拠点の旅行アクティビティ予約「Klook(クルック)」とインバウンド向けサービスに関する業務提携。東京・新宿のインバウンド向け施設でチケット受け渡しを開始。
オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan」、2018年の起業家プレゼンの申込開始

オンライン旅行業界の国際会議「WIT Japan」、2018年の起業家プレゼンの申込開始

2018年6月に東京で開催されるオンライン旅行業界の国際会議イベント「WIT JAPAN & NORTH ASIA」。今年の起業家プレゼンの申し込みを開始。
東京メトロ、新興企業との事業共創プログラムで最終審査結果発表、観光向け食アプリなどの5社と実証実験へ

東京メトロ、新興企業との事業共創プログラムで最終審査結果発表、観光向け食アプリなどの5社と実証実験へ

東京メトロが、オープンイノベーションプログラム「東京メトロアクセラレーター2017」の最終審査通過企業5社を決定。3月から実証実験を開始していく。
NTTデータ、独自のデータ解析技術で地域課題を発見へ、スペイン企業と連携で国際都市比較サービスも

NTTデータ、独自のデータ解析技術で地域課題を発見へ、スペイン企業と連携で国際都市比較サービスも

NTTデータが、スペインのスタートアップ企業「ソーシャルコイン(Social Coin)」と地域分析コンサルティングサービスを開始。独自技術を活用したSNSデータ分析で地域の課題を抽出。
郵便局が「荷物一時預かり」を開始へ、アプリ事前決済で1日1個300円から、シェアリングエコノミー新興企業と協業で

郵便局が「荷物一時預かり」を開始へ、アプリ事前決済で1日1個300円から、シェアリングエコノミー新興企業と協業で

日本郵便が2018年2月21日より、郵便局を起点とする荷物一時預かりサービスを開始。展開中の荷物預かりサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」と連携。首都圏31局にて試験運用をおこなう。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…