検索タグ "業務提携"
デルタ航空とアエロメヒコ航空、共同事業に向けて独禁法適用除外を申請、15億ドルの経済効果見込む
デルタ航空(DL)とアエロメヒコ航空(AM)は、米運輸省に独占禁止法の適用除外を申請した。同様の申請はメキシコ当局にも出されており、これが認められれば、両社はアメリカ/メキシコ路線で共同事業を始める。
JR九州、旅行店頭看板にJTBロゴも、旅行部門のアライアンスで商品拡充
JTBとJR九州は旅行部門で提携。JJR九州旅行での商品ラインナップの拡充とサービスの強化を図り、JR九州駅店舗でのJTB商品の露出と新規需要の創出に取り組む。
「京都をテロから守る連携協定」が発足、府警と行政が安心・安全アピールで外国人誘致促進へ
京都文化交流コンベンションビューローと京都府警察本部は、2015年3月19日に「京都をテロから守る連携協定」を締結した。テロに特化した警察庁との協定締結は日本初。
山梨・甲州市、JTBの外国人旅行者向けマンガアプリでワインをPR、現地ツアーも販売へ
JTBグローバルマーケティング&トラベルは、山梨県甲州市と提携、2015年3月23日より外国人旅行者向けの観光案内マンガアプリ「Ms. Green」で甲州ワインと地元のフルーツ情報を提供。現地ツアーも販売へ。
ハウステンボスが人気アニメ「ベルばら」とコラボ、バラ祭りと同時開催でオスカル原画や衣装など展示
ハウステンボスは2015年の特別イベントで「ベルサイユのばら」の特別展を開催。人気の「バラ祭り」と同時開催で、オスカルに焦点を当て、カラーパネルや原画、衣装も展示。バラの季節にあわせた“ベルばら”らしいイベントに。
石川県×ぐるなび、北陸新幹線開通記念で特設サイト開設、県内の「食」の魅力訴求
ぐるなびと石川県が連動し、石川県の食の魅力を伝えるサイトを開設。北陸新幹線開通にあわせ、県内各地を結ぶ観光ルートを提案。周辺の飲食店情報も掲載し、来県とぐるなび加盟店への来店を促す。
スターウッド、会員向けプログラムでウーバー(Uber)と提携、会員ポイント加算で
スターウッドホテル&リゾートは、会員向けロイヤリティプラグラム「スターウッド・プリファード・ゲスト(SPG)」でタクシーの配車アプリを提供するウーバー(Uber)と提携。宿泊者がウーバーが利用するとスターポイントを獲得可能に。
世界10カ国1000人の外国人の意見が聞けるリサーチ事業開始、「ショッピング」主眼の訪日プロモーション支援で ―USPジャパンなど
USPジャパンはブルームーン・マーケティングおよびシントAB(CintAB)社と共同で、世界10カ国のモニター1000名を対象としたネット調査受託サービス「訪日ゲストリサーチ」を開始。訪日外国人旅行者誘致に向けてショッピング市場にフォーカス。
函館市とJAFが提携、ドライブ旅行者の誘致で地域活性化目指す
函館市と日本自動車連盟(JAF)函館支部は、2015年2月12日、観光連携に関する協定を締結。共同で函館をPRし、地域活性化につなげていく。
航空予約の確認メールを転送するだけで旅程表ができるサービスを開始 ―JTB
BTM事業を行うジェイティービービジネストラベルソリューションズ(JTB-CWT)は、2015年2月9日、個人向けの海外出張旅程管理アプリ『Trip To Go』と契約企業向け旅程管理アプリ『B-schedule』を日本向けに同時公開。
JALとビックカメラが訪日外国人対応で連携、航空券購入者に家電・日用品など割引クーポン
日本航空(JL)はビックカメラと共同で、海外でのJAL航空チケット購入者に対して、日本国内38店舗のビックカメラで利用できる割引クーポン提供サービスを開始。免税分8%に加えてさらに割引。
国内タクシー呼び出しアプリが進化、英語版公開や8タクシー会社の連携など ー東京ハイヤー・タクシー協会
東京ハイヤー・タクシー協会は、タクシー呼び出しアプリ「スマホ de タッくん」の機能を拡張するとともに、外国人向けの英語版アプリ「Tokyo Taxi Association-TAKKUN」を新たに公開。さらに、今後住宅機器との連携サービスなど新規事業計画を発表。
旅行会社での航空券予約で地球温暖化対策に参加できるプロジェクト開始 ーアマデウスと経産省など
GDS事業を行うアマデウス・ジャパンは、環境問題対策に取り組むマイクライメイトジャパンおよび経済産業省と提携、GDSを通じて低炭素化社会に向けた「カーボン・オフセット」プロジェクトを開始
地球の歩き方と中国検索大手バイドゥ(百度)が業務連携、訪日中国人旅行者向け情報を「百度旅行」に提供
ダイヤモンド・ビッグ社とバイドゥの日本法人は、業務提携を開始。「地球の歩き方」の訪日外国人向け情報の中国語版を、バイドゥの旅行情報ポータルサイト「百度旅行」に提供する。
JTBと西鉄、訪日外国人の観光コンテンツ・サービス拡充で提携、今後は「タビナカ」サービスも検討
JTBと西日本鉄道(西鉄)は訪日旅行者への観光コンテンツ・サービス拡充に向けたて提携。第1弾はバスツアーなど訪日旅行者向けの国内旅行商品11コースの販売。今後は、「タビナカ」サービスの展開検討も。
訪日外国人向けで体験ツアー仲介サイトと宿泊施設が提携、アゴーラ・ホテルとボヤジン
アゴーラ・ホスピタリティーズとユニーク旅行体験予約サイト「Voyagin (ボヤジン)」は、それぞれの顧客に双方のサービスを紹介するアフィリエイト契約を結んだ。
神奈川県が訪日外国人向けサイト「Deep Japan」と提携、イベントや留学生コミュニティとの相互連携も
神奈川県が、訪日外国人旅行者向けの英語サイト「Deep Japan(ディープジャパン)」と連携を発表。サイトに県の観光情報などを提供するほか、イベントや留学生支援での相互交流も見込む。
JTBと沖縄県渡嘉敷村が包括協定、国立公園・慶良間諸島との地域交流事業で
JTB沖縄は、沖縄県・渡嘉敷村と包括連携協定を締結。沖縄におけるJTBグループと自治体の連携協定は「沖縄県」「座間味村」に続く3例目。
ジャルパックとJTBが共同企画商品を展開、第一弾は北海道・然別湖の冬イベント
ジャルパックは、JTB国内旅行企画と共同企画商品を展開する。第一弾商品は北海道・然別湖の冬季限定イベント“しかりべつ湖コタン”を楽しむ商品。
Travel.jpとNTTドコモが連携、dメニューでスマホから航空券一括検索を可能に
ベンチャーリパブリックが運営する旅行商品の検索・比較サイト「Travel.jp」がNTTドコモのスマホ用サイトと連携。共通メニューから国内航空券の一括検索が可能に。
























