検索タグ "業務提携"

JALサイトで世界11都市2500店のレストラン予約が可能に、海外グルメ予約サイト「グルヤク」と連携

JALサイトで世界11都市2500店のレストラン予約が可能に、海外グルメ予約サイト「グルヤク」と連携

日本航空(JL)が海外の飲食店予約サイト「グルヤク」と連携。世界11都市・約2500店のグルメ情報や飲食店予約サービスがJALウェブサイトの「旅のパーツ予約」ページから利用可能に。
ティー・ゲート、着地型旅行予約サイトでマガジンハウス「コロカル」ブランドのツアーを取扱い開始

ティー・ゲート、着地型旅行予約サイトでマガジンハウス「コロカル」ブランドのツアーを取扱い開始

KNT-CTホールディングス100%子会社のティー・ゲートは、同社の着地型旅行予約サイト「旅の発見」でマガジンハウスが紹介する「コロカル(CoLocal)ツアーズ」商品の取扱いを開始。双方のサイトから予約可能に。
JTB、クールジャパン機構に出資、海外35カ国・100都市のネットワーク活かす

JTB、クールジャパン機構に出資、海外35カ国・100都市のネットワーク活かす

JTBは「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」への出資を実施。国内外で同社のネットワークをサポートを行う計画。同機構は日本の魅力(クールジャパン)の事業化や海外需要獲得を目的とした官民ファンド。
スマホアプリで音声を翻訳、訪日外国人向け多言語版バーコード作成サービス開始 ーJプロデュースなど

スマホアプリで音声を翻訳、訪日外国人向け多言語版バーコード作成サービス開始 ーJプロデュースなど

JTBグループ会社がユニボイス(Uni-Voice事業企画)社と共同で、日本語文章を多言語化して2次元バーコードに収納する翻訳サービスを開始。訪日外国人旅行者向けに文章をアプリで音声としても入手可能に。
現地体験ツアー仲介の「ボヤジン(Voyagin)」、訪日外国人旅行者向けサービス拡充でテレコムスクエアと事業連携

現地体験ツアー仲介の「ボヤジン(Voyagin)」、訪日外国人旅行者向けサービス拡充でテレコムスクエアと事業連携

アジアを中心に現地体験ツアーの予約サイトを運営するボヤジン(Voyagin)と海外での携帯端末機器レンタルを行うテレコムスクエアが訪日観光客向けで提携。Wifiルーターに通訳サービスを付加し、両社間でサービス連携をPRする。
HIS、ドイツのサッカークラブ「ドルトムント」と世界初リージョナルパートナー契約、公式ツアーの発売も

HIS、ドイツのサッカークラブ「ドルトムント」と世界初リージョナルパートナー契約、公式ツアーの発売も

HISは、独サッカーリーグ・ブンデスリーガのクラブ「ボルシア・ドルトムント」と、日本におけるリージョナルパートナー契約を締結。所属選手との交流を含む公式ツアーも販売する。
KLMオランダ航空が個人宅宿泊予約のエアビーアンドビー(Airbnb)と連携開始、東京含む世界600エリア以上で

KLMオランダ航空が個人宅宿泊予約のエアビーアンドビー(Airbnb)と連携開始、東京含む世界600エリア以上で

KLMオランダ航空(KL)は、同社のオンライン予約サイトで「Airbnb(エアビーアンドビー)」が提供する個人宅の空き部屋を予約できる動線を追加。さきごろ発表のAirbnbによる航空機滞在プランに続く。
オーストラリア政府観光局、フォートラベルで「食」のクチコミ募集キャンペーンを展開

オーストラリア政府観光局、フォートラベルで「食」のクチコミ募集キャンペーンを展開

旅のクチコミ・比較サイト「フォートラベル」はオーストラリア政府観光局と共同で『美食大陸 オーストラリアクチコミキャンペーン』を実施。最優秀賞にはオーストラリア往復航空券を贈呈。募集期間は2015年1月20日まで。
「飛鳥II」乗船でJALマイレージ積算が可能に、JALと郵船クルーズの提携で

「飛鳥II」乗船でJALマイレージ積算が可能に、JALと郵船クルーズの提携で

日本航空(JAL/JL)と郵船クルーズがマイレージサービスで提携。豪華客船「飛鳥II」への乗船商品券とJALマイルを交換可能に。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新たな公式ホテル、運営は東急ホテルズで2015年夏に開業

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに新たな公式ホテル、運営は東急ホテルズで2015年夏に開業

2015年夏、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の新オフィシャルホテルが開業予定。名称は「The Park Front Hotel at Universal Studios Japan(ザ パークフロントホテルアットユニバーサル・スタジオ・ジャパン)」に決定。
JTBとJALが訪日外国人旅行で連携、120路線超の日本国内路線の利用商品を提供

JTBとJALが訪日外国人旅行で連携、120路線超の日本国内路線の利用商品を提供

JTBはJALが連携して訪日外国人向けツアーを造成。JTBが訪日旅行者向けに展開する「エクスペリエンスジャパン」ブランドで、JALの国内路線を利用する4商品を発売予定。
サバイバルゲームでチームビルディング、MICEなど企業研修や福利厚生メニューで活用 ―ASOBIBA(あそびば)

サバイバルゲームでチームビルディング、MICEなど企業研修や福利厚生メニューで活用 ―ASOBIBA(あそびば)

レジャー施設や飲食店の運営やコンサルティング事業を行うASOBIBA(あそびば)は、チームを組んで大人同士がバトルを行う「サバイバルゲーム」を取り入れた企業研修プログラムを開発。2015年春より福利厚生メニューとして展開予定。
LCCピーチ・アビエーション、オンライン決済方法に「Yahoo! ウォレット」採用、国内航空で初めて

LCCピーチ・アビエーション、オンライン決済方法に「Yahoo! ウォレット」採用、国内航空で初めて

LCCのピーチ・アビエーション(MM)が、オンラインでの航空券決済手段に「Yahoo! ウォレット」を追加。他社アカウントに紐づいた決済方法の導入は、国内航空会社では初めて。
フォートラベルで国内レジャー・体験の予約が可能に、ASOViEW!(あそびゅー)と連携で

フォートラベルで国内レジャー・体験の予約が可能に、ASOViEW!(あそびゅー)と連携で

「フォートラベル」はカタリズムが運営する各種レジャー情報サイト「ASOViEW!(あそびゅー)」と連携。これにより、利用者は約3700件のレジャー体験プラン情報を閲覧・予約可能に。
KDDIグループ会社や自治体など17団体、訪日外国人向けに全国20万超のWi-Fiスポットと専用アプリ提供

KDDIグループ会社や自治体など17団体、訪日外国人向けに全国20万超のWi-Fiスポットと専用アプリ提供

KDDIのグループ会社など17団体が連携して訪日外国人旅行者向け無料Wi-Fiサービス「トラベルジャパン Wi-Fi(TRAVEL JAPAN Wi-Fi)」プロジェクトを発足。無料Wi-Fiスポットを整備や利用データ解析なども。
マリオットホテル、中国版チャットアプリ活用でロイヤリティプログラム会員の口コミ投稿可能に

マリオットホテル、中国版チャットアプリ活用でロイヤリティプログラム会員の口コミ投稿可能に

マリオット・インターナショナルがトリップアドバイザー中国と連携、ロイヤリティプログラム会員が中国で人気のチャットアプリ「WeChat」経由での口コミ投稿が可能に。
シルク・ドゥ・ソレイユの本格的パフォーマンスを体験、クラブメッドがドミニカでサーカス施設開設【動画】

シルク・ドゥ・ソレイユの本格的パフォーマンスを体験、クラブメッドがドミニカでサーカス施設開設【動画】

クラブメッドとシルク・ドゥ・ソレイユは新たな提携関係を締結。2015年からオリジナルのサーカスアクティビティー「クラブメッド・クリアクティブ バイ シルク・ドゥ・ソレイユ)」を展開。
東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、JTBと連携で18言語対応の訪日旅行者向け体験ツアーを拡充

東証マザーズ上場予定のアドベンチャー社、JTBと連携で18言語対応の訪日旅行者向け体験ツアーを拡充

オンライン旅行サービス事業を行うアドベンチャーはJTBグローバルマーケティング&トラベルと提携、18言語で予約可能な「WANNATRIP」サイトにて訪日旅行向けサービスを拡充。「築地での寿司作り体験」ほか2種類の体験型ツアーを用意。
小田急グループ、無料Wi-Fiサービスと専用アプリを提供、6言語で箱根エリアの観光情報配信も

小田急グループ、無料Wi-Fiサービスと専用アプリを提供、6言語で箱根エリアの観光情報配信も

小田急グループは、箱根エリアや特急ロマンスカーなどで利用可能な無料Wi-Fiサービス「odakyu Free Wi-Fi」を提供。専用アプリを使うことで観光情報や地図などを受信可能に。
近畿日本ツーリストと横浜商科大学が連携、ビジネス活動の参加で単位認定も

近畿日本ツーリストと横浜商科大学が連携、ビジネス活動の参加で単位認定も

横浜商科大学と近畿日本ツーリストが産学連携で合意した。同大学に新設される「観光マネジメント学科」に対し、近畿日本ツーリストが全面サポートを行うほか、学生による着地型旅行商品の開発も計画中。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…