検索タグ "Google"
米グーグルのホテル情報、検索情報にアメニティー等を追加、来年には24カ国に拡大
米グーグルは、モバイル端末で提供されている「Book on Google」をPCやタブレットに拡大。検索結果やグーグルマップ上で閲覧できるホテル情報(空室状況、価格、レビュー)に加えてアメニティーも追加。
グーグル、ホテル予約でOTA からコミッション徴収へ、全世界で適用
グーグル(Google)は、オンライン旅行会社に対して手数料ベースのホテル広告プログラムの導入を決めた。クリック課金広告サービスとは別にグーグルのホテル広告からの予約に対して課金。
自分が撮影したパノラマ写真をグーグルマップ公開が可能に、Googleが最新アプリを発表
グーグル(Google)はこのほど、自分が撮影したパノラマ写真をGoogleマップに掲載できる「ストリートビューアプリ」を発表。世界中のユーザーが投稿した写真も閲覧できる。
グーグルマップにバス29社の運行情報を追加、経路検索で表示へ
グーグル(Google)は、全国29 社のバス運行情報を Google マップに新たに追加。今後、出発地点と目的地を設定すると、バスを含むルートで各種交通機関を活用した経路が表示されるように。
世界の芸術作品を検索・閲覧できるモバイルアプリ、70億画素で撮影した日本の名作も -グーグル
グーグルは、世界の美術館の作品をデータで収蔵する「カルチュラルインスティテュート」で日本の美術館7館を追加。モバイルアプリも開始し、実物とギガピクセルで撮影した画像を同時に見る新体験を提案。
【画像】グーグル、日本の観光列車を360度パノラマ写真で公開、「特急A列車で行こう」など9列車で
グーグル(Google)は列車に乗る旅の人気を受けて、列車内部を撮影したストリートビューを公開。観光列車を中心に、昭和のレトロな車両や人気の駅長猫も登場。
検索キーワードで読む旅行トレンド、夏休み検索で急上昇は「和歌山」「フィンランド」、タイプ別は「ひとり旅」が5割 -グーグル
Googleが発表した旅行業界検索キーワードで、旅行のタイプ別の検索動向では「ひとり旅」が全体の約50%と、圧倒的に多いことが判明。「女子旅」「男旅」や「体験旅行」などの新カテゴリーも増加
グーグルマップ10年の歩み、進化には日本が寄与、これまでは「迷わない地図」、今後は「発見できる地図」へ【講演採録】
グーグルマップ日本版は2015年7月に10周年を迎え、記念イベントを開催。そこで発表されたこれまでの軌跡と現在の活用事例から、デジタル地図と旅行の未来を考えたイベントをレポート。
米グーグル、モバイル検索から「すぐに買う」機能を導入へ、決済までをシームレスに
米・Google(グーグル)は2015年7月15日(現地時間)、同社公式ブログにモバイル検索結果広告からすぐ商品を購入できる機能導入を発表。月内にも正式公開へ。
グーグル検索ランキング[世界遺産の部]、トップは「姫路城」、「高野山」「軍艦島」も上位に - 2015年上半期
グーグル(Google)は、日本国内の世界遺産で検索ランキングを発表。1位は兵庫県「姫路城」、2位は和歌山県「高野山」、3位は長崎県「軍艦島」。「明治日本の産業革命遺産」が上位に。
YouTube動画のトレンド、モバイル視聴が50%超へ -グーグル【動画】
YouTubeは10周年を機に、動画の変化と今後を展望。膨大なコンテンツを選択して見られるようになったのが最大の変化であり、今後10年はスマホで初めてウェブに触れる人によって変化すると予測する。
グーグル検索で旅行関連キーワードが20%増に、今後は「アプリ開発がカギ」 ー WIT Japan2015レポート
グーグル(Google)の2014年における検索で旅行関連キーワードは20%増。急拡大するスマホ利用など、「WIT Japan 2015」で語られたGoogleの松濤氏のプレゼンをレポート。
プリンセス・クルーズ、グーグルの360度パノラマ写真でダイヤモンド・プリンセス船内を公開
プリンセス・クルーズは現在日本発着クルーズを運航しているダイヤモンド・プリンセスの船内を、グーグルマップ・インドアビューで公開。日本でのグーグルマップ・インドアビューとしては最大。
位置情報ゲームと旅行会社がタッグ、公式宿泊プランやツアー発売へ、JTBとグーグル「ingress」
JTBコーポレートセールスとi.JTBは、グーグルが提供する位置情報を活用したオンラインゲーム「Ingress」で、東北で開催されるイベント「Persepolis TOHOKU」にあわせたツアーや宿泊プランを発売。
グーグルが無料・容量無制限で写真・動画を保管できるサービス開始、自動分類や編集機能も 【動画】
Google(グーグル)はこのほど、無料で利用できる画像管理サービス「グーグルフォト」を発表。自分が撮影した写真や動画を容量無制限でクラウド上に保存可能に。
グーグルやアップル社を訪問する「シリコンバレーの旅」発売、HISが夏休みの中・高校生向けに、9日間69万8000円【動画】
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、中・高校生向けの夏休み企画「 シリコンバレーで自分の将来を考える旅 9日間」を発売開始。現地ではグーグルやアップル社を訪問。
Googleマップ経路案内からタクシー配車依頼が可能に、アプリ「Uber」表示を開始
モバイルGoogleマップのルート検索結果で、「電車」や「徒歩」とともに「Uber」が表示されるように。所要時間や見積金額の表示後、Uberをタップするとアプリが起動。そこから配車依頼が可能に。
グーグルがGWにおすすめの絶景、ストリートビューの厳選映像を紹介【画像】
グーグル(Google)は、これまで撮影した選りすぐりのパノラマ映像を「ストリートビューで巡る絶景」としてブログ上で公開。ネス湖の水中からみる古城や立山カルデラ展望台など。
ユーザーの行動を予測する情報提供アプリ「グーグル・ナウ」が連携アプリ拡充、「じゃらん」や「ナビタイム」など
スマホユーザーの行動を予測して情報提供する行動支援アプリ「Google Now(グーグル・ナウ)」は、2015年4月27日、連携できる外部アプリとして「じゃらん」など10種類を追加。クーポン配信を受けられるサービスも。
GW旅行が検索されるピークを「視える化」、 グーグルが旅行者の検索トレンドを発表
グーグル(Google)が発表した旅行・観光関連の検索キーワードから読み解く消費者トレンド。今回は、ゴールデンウィークの旅行関連検索で発表されたデータ読解きと同社の松濤徹氏の提案をまとめた。