検索タグ "JNTO"
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日客、2020年4月はわずか810人、航空座席数は88%減に
2020年4月の韓国・中国・台湾・香港からのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
【図解】訪日外国人が99.9%減の2900人に、統計開始の1964年以降、過去最少 -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、4月の訪日外国人数は99.9%減の2900人の大激減。
【図解】日本人出国者数も大幅減、4月は99.8%減の3900人 -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、2020年4月の日本人出国者数(推計値)は99.8%減に。
日本政府観光局、ベトナムの旅行会社に訪日旅行の販売意向を調査、ツアー再開に必要なのは「安全宣言」
JNTOハノイ事務所がベトナム旅行会社の訪日旅行販売意向を調査。終息後の再販タイミングは今秋の紅葉シーズンが最多に。
【図解】欧米豪からの訪日客数、直近12カ月の推移、2020年3月は8割以上の大幅縮小に
日本政府観光局(JNTO)発表による2020年3月の訪日外国人数(推計値)を欧米豪市場で比較。
【図解】東南アジア主要4市場からの訪日旅行者、2020年3月は8割以上の大幅減に
日本政府観光局(JNTO)発表による2020年3月の訪日外国人数(推計値)を東南アジア主要4か国/地域で比較。
【移転】日本政府観光局、本部を四谷の新オフィスへ、5月7日から
JNTOが本部を四谷の新オフィスへ移転。5月7日から業務開始。
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日旅行者、2020年3月は合計97%減
日本政府観光局(JNTO)発表による2020年3月の訪日外国人数(推計値)を韓国・中国・台湾・香港で比較。これら4市場で前年比97.6%減に。
【図解】3月の訪日外国人数は93%減、わずか19万人、東アジア4市場合計では4.4万人 -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、3月の訪日外国人旅行者数(推計値)が93%減に激減。
【図解】日本人出国者数も大幅減、3月は27万人、86%減に -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、3月の日本人出国者数は86%減の27万人。
日本政府観光局、訪日プロモーション重点市場に中東とメキシコを新たに追加、準重点市場には北欧地域とブラジルも
日本政府観光局(JNTO)は、2020 年度からの訪日プロモーション重点市場に中東地域とメキシコ、準重点市場に北欧地域とブラジルを新たに追加。
【図解】東南アジアからの訪日旅行者推移、2020年2月はインドネシアが微増に
日本政府観光局(JNTO)発表による2020年2月の訪日外国人数(推計)を東南アジア4市場(タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)で比較。
【図解】豪・米・英3か国の訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―2020年2月
日本政府観光局(JNTO)発表による訪日外国人数を豪州・米国・英国で比較。新型コロナの影響で米英は前年比約2割減、豪州は前年並みを維持。
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日旅行者推移、2020年2月は合計7割減に
日本政府観光局(JNTO)発表による2020年2月の訪日外国人数(推計値)を東アジア主要4か国/地域(韓国・中国・台湾・香港)で比較。新型コロナの影響で各市場が大幅減に。
日本政府観光局、訪日客誘致プロモーション再開へ準備進める、新型コロナ終息後は早期に誘客活動へ
日本政府観光局(JNTO)が新型コロナウイルス拡大するなかで、訪日プロモーションの今後を説明。
【図解】2月の訪日外国人数は6割減、中国は9割減、東アジア全体で7割減、昨年の260万人から109万人に急降下 -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、2020年2月の訪日外国人数(推計値)は、前年比58.3%減の109万人。
【図解】日本人出国者数、2020年2月は14.2%減の132万人、ツアー不催行や航空路線の縮小などで2ケタ減 ―日本政府観光局(速報)
JNTOによると、2020年2月の日本人出国者数(推計値)は、前年比14.2%減の132万人。
【図解】訪日外国人数が4か月連続で前年割れ、中国は22%増、韓国の低迷続き2020年1月は1.1%減 ―日本政府観光局(速報)
JNTOによると、2020年1月の訪日外国人数(推計値)は、前年比1.1%減の266万人。
【図解】日本人出国者数、2020年1月は4.9%減の138万人、新型ウイルスが旅行需要に影響 ―日本政府観光局(速報)
JNTOによると、2020年1月の日本人出国者数(推計値)は、前年比4.9%増の138万人。
新型コロナウイルスで緊急対策、観光庁が旅行業者らの相談窓口を設置、中小の観光業には資金繰り支援も
政府は、新型コロナウイルス感染症に対して緊急に措置すべき対応策をとりまとめた。観光庁は旅行業者ら向けの相談窓口を設置。