検索タグ "JNTO"
ジャパン・ツーリズム・アワード2020発表、国交大臣賞は奄美イノベーション、地域住民の観光参加を目指す「日常の観光化」
日本観光振興協会、JATA、JNTO主催の「第6回ジャパン・ツーリズム・アワード」が結果発表。コロナ禍にもかかわらず多数の応募。国土交通大臣賞は奄美大島の集落の取り組み。
【図解】訪日外国人数、8月も99%減で8700人 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2020年8月の訪日外国人旅行者数は99.7%減の8700人。OAGの航空データも発表。
【図解】日本人出国者数、8月は98.2%減の3.7万人 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)が発表した、2020年8月の日本人出国者数は3万7100人。OAGの航空データも発表。
【図解】訪日外国人数、7月も99%減で3800人、前年割れは10カ月連続 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2020年7月の訪日外国人旅行者数は99.9%減の3800人。OAGの航空データも発表。
【図解】日本人出国者数、7月は98.8%減の2万300人、6月からは倍増 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)が発表した、2020年7月の日本人出国者数は2万人300人。OAGの航空データも発表。
【図解】東南アジア主要4市場からの訪日客、2020年6月はわずか50人未満、航空座席数は93%減に
2020年6月の東南アジア主要4カ国からのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
【図解】欧米豪からの2020年6月の訪日客数99.9%減、主要3国の提供座席数は9割マイナスに
2020年6月のアメリカ、オーストラリア、イギリスからのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数でまとめた。
【図解】韓国・中国・台湾・香港からの訪日客、2020年6月はわずか460人、航空座席数は88%減に
2020年6月の韓国・中国・台湾・香港からのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
【人事】日本政府観光局、理事長代理に吉田晶子氏が就任 ―7月21日付
日本政府観光局が理事長代理の就退任を発表。新理事長代理に国交省関東運輸局長の吉田晶子氏が就任。
【図解】訪日外国人数、6月も99.9%減で2600人、3か月連続で22市場ほぼゼロに近い数値に -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2020年6月の訪日外国人旅行者数は99.9%減の2600人。
【図解】日本人出国者数、6月は99.3%減の1万人、上半期合計は約300万人 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局が2020年6月の日本人出国者数を発表。前年の152万993人から大幅に減少し、前年比99.3%減の1万700人に。
日本政府観光局、今年のインバウンド商談会の中止、東アジア向け商談会は国内向けセミナーのみ開催
JNTOは、現在の新型コロナウイルスの感染拡大状況を踏まえて、今年10月14日~16日に開催を予定していたインバウンド商談会の中止を決定。10月29日の東アジア向け商談会は、国内向けセミナーのみ開催に。
日本政府観光局、タイ市場向けロゴ「I Miss JAPAN」配布、日本への親近感持ち続けてもらうツールに
JNTOはタイ市場で使用するコミュニケーションロゴ「I Miss JAPAN」の配布を開始した。タイの人々に日本への親近感、愛着を持ち続けてもらうためのコミュニケーションツールに。
日本政府観光局にインバウンド復活へのシナリオを聞いてきた、3段階の訪日PRから各国の海外旅行再開見通しまで
日本政府観光局(JNTO)は、コロナ禍での市場回復に向けた道筋をどのように描いているのか。3ステップのプロモーション再開シナリオを聞いてきた。
【人事】日本政府観光局、新理事に遠藤克己氏が就任 ―2020年7月1日付
日本政府観光局(JNTO)は2020年7月1日、役員の就任と退任を発表。
日本政府観光局、インバウンド回復へのプロモーション方針発表、市場ごと・段階を踏んで、国内旅行の回復が前提
日本政府観光局(JNTO)は定例会見でコロナ禍でのインバウンド施策について説明。プロモーションの再開は市場ごとに段階的に。地域との連携やMICE市場への情報発信も強化。
【図解】訪日外国人が過去最少を更新、5月も99.9%減で1700人、22市場でほぼゼロ -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、訪日外国人客数は5月も過去最少を更新。99.9%減の1700人に。
【図解】日本人出国者数、5月は99.6%減の5500人、4月から微増 -日本政府観光局(速報)
JNTOによると、5月の日本人出国者数は、99.6%減の5500人。
【図解】東南アジア主要4市場からの訪日客、2020年4月はわずか160人、航空座席数は9割減
2020年4月のタイ、シンガポール、マレーシア、インドネシアからのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。
【図解】欧米豪からの2020年4月の訪日客数99.9%減、主要3国の提供座席数は87%マイナスに
2020年4月のアメリカ、オーストラリア、イギリスからのインバウンドを、JNTO発表による訪日外国人数(推計値)、航空データOAG社による国際航空提供座席数で分析。