検索タグ "KNT‐CT"
KNT-CT、グループ会社の人事異動を決定、役員・部長職など
KNT-CTホールディングスは2015年1月1日付(一部除く)で、グループ会社における人事異動を決定した。
KNT-CT、団体好調、海外旅行の減少を国内旅行と訪日がカバー -2014年10月
KNT-CTの2014年10月の旅行取扱実績は、0.5%減の514億円。団体旅行が海外の学生団体を除き2ケタ増と大きく増加したが、企画旅行は低迷。クラブツーリズムの海外旅行がプラス推移を維持した。
近畿日本ツーリストと横浜商科大学が連携、ビジネス活動の参加で単位認定も
横浜商科大学と近畿日本ツーリストが産学連携で合意した。同大学に新設される「観光マネジメント学科」に対し、近畿日本ツーリストが全面サポートを行うほか、学生による着地型旅行商品の開発も計画中。
KNT個人旅行、ホリデイでロングステイ下見ツアー、映像付き通話アプリ「FaceTime」でのコンサルティングも対応
近畿日本ツーリスト個人旅行はホリデイで、「ロングステイ下見・体験の旅マレーシア」を発売。ロングステイアドバイザーの在籍店舗を中心に販売。iPadなど「FaceTime」でのコンサルティングにも対応。
近畿日本ツーリスト「e宿」、宿泊施設の予約管理システム「らく通」との連携開始
KNT個人旅行が、オンライン宿泊予約サービス「e宿(いーやど)」とJRシステム社の宿泊予約管理システム「らく通PLUS」との連携を開始。同管理システムを導入済みの宿泊施設における集客向上や販売拡大に貢献したいとしている。
近畿日本ツーリスト、次世代型旅行「スマートツーリズム」に参入、スマートグラスで歴史再現など
近畿日本ツーリスト(KNT)はウェアラブル端末ビジネスに参入し、スマートツーリズムを推進する。歴史的町並みなどバーチャルで再現する取り組みへ。第1弾はスマートグラス利用の江戸城天守閣と日本橋の復元3Dツアー発売。
KNT-CTが農業ビジネスに参入、農産物の輸出サポート視野に農園体験や視察ツアーに着手
KNT-CTは農業法人和郷との業務提携を締結した。まずは近畿日本ツーリストによる農園訪問ツアーや視察・研修ツアーの商品化から着手し、将来的には農産品販売や海外輸出のサポートビジネス展開も視野に置くとしている。
国際航空券の発券が24時間可能に、緊急依頼に低コストで対応 -ビジネストラベルネットワーク
国際航空券発券受託会社のビジネストラベルネットワークは、24時間体制の発券対応を開始。自動発券システムの24時間稼働化と親会社の米国在外法人の活用で実現。旅行業界で初めて。
ティー・ゲート、神奈川観光協会と連携、着地型資源を紹介する予約型トラベルサイトをオープン
KNT-CT傘下で着地型プランを販売するティー・ゲートと神奈川県観光協会は、神奈川県の観光資源を紹介する予約サイト「神奈川チカタビ」をオープン。両者のサイトをシステム連携して実現。
クラブツーリズム、「ひとり旅」シリーズに70歳限定で古希祝いの旅を発売
クラブツーリズムは「ひとり旅」シリーズに「70歳限定ひとり旅・古希のお祝い旅」を追加。シニア層の志向を活かし、同い年同士で人生の節目を祝う上質な旅を提供する。
KNT、新型店舗「新宿プレミアム旅行サロン」オープン、事前予約で専任スタッフが対応
近畿日本ツーリスト個人旅行は2014年10月29日、旅行者のさまざまな「こだわりの旅」を、ゆったりとした空間でコンサルティングする「新宿プレミアム旅行サロン」をオープン。事前予約で経験豊かな各分野の専門性をもつスタッフが対応。
近畿日本ツーリスト「e宿」、クラブツーリズム「旅の友」に掲載開始、予約一元管理システムとの連携強化で
近畿日本ツーリスト個人旅行は、ウェブ宿泊予約サービス「e宿」で予約サイトの一元管理「ねっぱん!」とシステム連携をした。クラブツーリズムの会報誌にもプラン掲載を始め、平日需要の取り込みも狙う。
KNT-CT、国内・海外とも前年割れ、クラブツーリズム海外は2ケタ増 -2014年8月実績
KNT-CTの2014年8月の取扱額は、海外旅行が前年比3.0%減、国内旅行が9.3%減。団体旅行は国内学生以外が前年割れ、自社企画も絞り込み戦略で2ケタ減となる中、クラブツーリズム海外は2ケタ増に。
クラブツーリズムと星野リゾートが共同企画、ひとり旅の”自分へのご褒美旅”、「星のや 京都」は新幹線グリーン車利用で2泊3日23万円から
クラブツーリズムと星野リゾートは、ラグジュアリーリゾートに1名1室で宿泊する「自分へのご褒美旅」を共同企画。観光も付けたオリジナルツアーとし、「星のや 京都」は3日間23万円~28万円。
クラブツーリズム、旅行中の記録スマホアプリを提供、旅程に沿ってアルバム作成も
クラブツーリズムは10月1日よりiPhone向けスマホ用アプリ「いいところ旅日記」の提供を開始。その場で簡単に「旅の日記」が記録できるもので、無料アプリとなっている。
KNT-CT、近畿日本ツーリストに「未来創造室」を新設、室長に田ケ原聡氏
KNT-CTホールディングスは、近畿日本ツーリスト内に「未来創造室」を設置。企業価値の創造を推進する新規事業の創出に向け、東京オリンピック以降の団体旅行事業のリストラクチャリングを推進する。
クラブツーリズム、10月1日付けで部長職以上の人事異動を決定
KNT-CTホールディングスは、クラブツーリズムにおける部長職以上の人事異動を以下の通り決定した。
KNT‐CTのタイ現地会社、韓国・仁川で開催されるアジア競技大会で運営サポート
KNT-CTホールディングス傘下のKNT TRAVEL (THAILAND)は、2014年9月19日〜10月4日に開かれる「第17回アジア競技大会」で、「タイハウスプロジェクト」のパートナーに選定。グループが進めるグローバル戦略の一環。
KNT-CT、部長級以上の人事異動を発表、2014年10月1日付けで
KNT-CTホールディングスは部長職以上の人事異動を決定。10月1日の個人旅行の製販一体化にあわせ、KNT個人旅行の監査役、執行役員の選任、役員の担当業務の一部変更、部長職以上の人事異動も発表。
KNT-CT、10月から組織改正、個人旅行のネット販売強化で「Web事業部」新設など
KNT-CTホールディングスは近畿日本ツーリスト個人旅行と近畿日本ツーリスト個人旅行販売の合併にあわせ、組織改正を実施。意思決定の迅速化とともに、ネット販売体制を強化する。