検索タグ "SNS"

若年層のSNS利用は「経験のストック」、写真や動画をきっかけに行動する若者は8割超えに ―電通総研

若年層のSNS利用は「経験のストック」、写真や動画をきっかけに行動する若者は8割超えに ―電通総研

若年層のSNSを通じたビジュアルコミュニケーション調査によると、若年層の77.6%が写真・動画をきっかけに何らかの行動を起こしたことが判明。電通総研調べ。
外国人旅行者のSNS発信地、最多の観光スポットは大阪「USJ」、2位は東京ディズニーランド

外国人旅行者のSNS発信地、最多の観光スポットは大阪「USJ」、2位は東京ディズニーランド

RJCリサーチとナイトレイが2016年に訪日外国人がSNSで発信したクチコミなどを分析。投稿発信地では大阪「USJ」がトップに。
SNSの利用率、2016年に最も伸びたのは「LINE」で6割超、「インスタグラム」認知度は9割に ―ジャストシステム

SNSの利用率、2016年に最も伸びたのは「LINE」で6割超、「インスタグラム」認知度は9割に ―ジャストシステム

ジャストシステムの調査で、2016年のSNS利用率で最も伸びが大きかったのは「LINE」。認知度では「インスタグラム」が約9割に達したのが特徴的。
HISが公式インスタグラマーを選定、旅する女子「タビジョ」5名を海外派遣など展開へ

HISが公式インスタグラマーを選定、旅する女子「タビジョ」5名を海外派遣など展開へ

HISが、写真・動画投稿SNSインスタグラム(Instagram)で運営中の公式アカウント「タビジョ」で公式インスタグラマー5名を選定。今後は各国からの現地レポーターなどとして活動予定。
ハワイ州観光局、一緒に有給休暇を過ごしたい人に見せたい絶景を投稿するSNSキャンペーンを実施

ハワイ州観光局、一緒に有給休暇を過ごしたい人に見せたい絶景を投稿するSNSキャンペーンを実施

ハワイ州観光局(HTJ)は、昨年末から「有休ハワイ」プロモーションのSNSキャンペーン第1弾「#絶景有休ハワイ」を展開している。ハワイで有給休暇を楽しんでもらうと同時に、日本人の有休取得促進や、ワークライフバランス向上への期待も込めたもの。2017年3月31日まで。
旅工房、2017年初売りで総額5000万円の割引クーポンを用意、SNS活用企画も

旅工房、2017年初売りで総額5000万円の割引クーポンを用意、SNS活用企画も

旅工房が2017年の初売りセールを実施。日替わり企画の特別価格ツアーのほか、総額5000万円の割引クーポンも用意。
SNS映えするスポットランキング2016、トップは神奈川県「ユーシン渓谷」、笑い分野でトップ10も発表 【画像】

SNS映えするスポットランキング2016、トップは神奈川県「ユーシン渓谷」、笑い分野でトップ10も発表 【画像】

スナップレイス社が選出した2016年の「SNS映え度ランキング」で、フォトジェニック部門トップは神奈川県「ユーシン渓谷」。笑い・ネタ分野トップは?
写真・動画SNS「インスタグラム」、世界の月間アクティブユーザーが6億人に、アジアを中心に急増

写真・動画SNS「インスタグラム」、世界の月間アクティブユーザーが6億人に、アジアを中心に急増

インスタグラムが2016年12月16日、全世界の月間アクティブユーザー数が6億人に達したことを発表。約半年間で1億人増に。
スマホ経由のSNS利用、「よく使う」が減少傾向に、海外ツアー予約はスマホ以外が主流、参考サイトのトップ3も ―JTB総研

スマホ経由のSNS利用、「よく使う」が減少傾向に、海外ツアー予約はスマホ以外が主流、参考サイトのトップ3も ―JTB総研

スマートフォンの利用状況調査で、SNSの利用割合が減少傾向にあることが判明。旅行関連予約・購入経験者は年々増加。JTB総合研究所調べ。
訪日外国人のSNS発信地ランキング、1位は東京ディズニーランド、2位はユニバーサル・スタジオ

訪日外国人のSNS発信地ランキング、1位は東京ディズニーランド、2位はユニバーサル・スタジオ

訪日外国人によるSNS投稿データ分析の結果によると、発信場所は「東京ディズニーランド」が「USJ」を抜いて初の1位に。RJCリサーチとナイトレイによる調査。
【動画】ルフトハンザ航空がSNSで新キャンペーン、第1弾の主人公は日本人、全世界に日本を旅するストーリーを紹介

【動画】ルフトハンザ航空がSNSで新キャンペーン、第1弾の主人公は日本人、全世界に日本を旅するストーリーを紹介

ルフトハンザ・ドイツ航空は新SNSキャンペーンで海外生まれの日本人兄弟デザイナー「ザ・イノウエブラザーズ」を起用。2人のルーツを探す旅の動画をアニメーションと日本訪問中の映像で制作。
クチコミ高評価ホテルに「高い料金を支払う」のは8割、出張宿泊で重視する情報は「会社の旅行規定」が3位に -トラスト・ユー調査

クチコミ高評価ホテルに「高い料金を支払う」のは8割、出張宿泊で重視する情報は「会社の旅行規定」が3位に -トラスト・ユー調査

トラスト・ユー社の調査で、同一料金の場合はクチコミ評価スコアが高い宿泊施設が選択される割合が「約3.9倍」。全体の76%が「クチコミ評価スコアが高い宿泊施設に高い料金を支払う」意向が明らかに。
ANA、ツイッターでニュース専用アカウントを運用開始、10月1日からグループ内最新情報を発信

ANA、ツイッターでニュース専用アカウントを運用開始、10月1日からグループ内最新情報を発信

ANAグループが2016年10月1日より、ニュース専用ツイッターアカウント「ANA Group News」(@ANA_Group_News)を運用開始。ニュースリリースや記者会見の模様などグループ内情報をワンストップで提供へ。
中国人旅行者が「国慶節」連休に日本でしたいこと、今年は「着物」「お寺」「温泉」などが上位に、居住地は分散傾向に

中国人旅行者が「国慶節」連休に日本でしたいこと、今年は「着物」「お寺」「温泉」などが上位に、居住地は分散傾向に

ホットリンクグループのトレンドExpress社の調査で、2016年の「国慶節」(10月1日~7日)の日本旅行でやりたいことのトップは「買い物」が1位。続いて「着物を着たい」などが続いた。
写真・動画SNSで「観光の魅力」を伝えるポイントは? 世界的インスタグラマー山下裕馬氏に聞いてきた

写真・動画SNSで「観光の魅力」を伝えるポイントは? 世界的インスタグラマー山下裕馬氏に聞いてきた

世界で活躍する人気インスタグラマー・山下裕馬氏。CNNでも取り上げられた山下氏に、「外国人目線の構図」による魅力の要因や魅力的な観光関連情報についてインタビュー。
SNSアプリ利用は1日平均36分、ツイッター利用は若者が中心 ―ニールセン

SNSアプリ利用は1日平均36分、ツイッター利用は若者が中心 ―ニールセン

ニールセンが発表した2016年5月のSNS利用動向によると、スマホユーザーのSNSアプリ利用時間は1日あたり平均36分。約4割がツイッターとインスタグラムを利用。
ハワイ・オアフ島のビーチランキング、SNSの人気投票1位はラニカイビーチ -HIS

ハワイ・オアフ島のビーチランキング、SNSの人気投票1位はラニカイビーチ -HIS

HISは同社のSNSに登録するハワイをファン対象にした人気投票・オアフ島のビーチランキングを発表。1位「ラニカイビーチ」をはじめ、東部のビーチが上位に。
HIS、ハワイでSNS映えする写真スポット地図を提供、「SNAPLACE」と共同で

HIS、ハワイでSNS映えする写真スポット地図を提供、「SNAPLACE」と共同で

HISはSNS映えスポット紹介のSNAPLACEと共同で、ハワイのSNS映えスポットを表示するマップの提供を開始。「いいね!」がもらえるハワイ旅行をサポート。
国内SNSユーザー数2016、LINEとインスタグラムの利用時間は5割増、SNS利用者数は2018年末にはネット利用者の7割に -ICT総研

国内SNSユーザー数2016、LINEとインスタグラムの利用時間は5割増、SNS利用者数は2018年末にはネット利用者の7割に -ICT総研

日本国内のSNSのアクティブユーザーは2016年末に6872万人、2018年末には7486万人に達する見込み。LINE、Instagramが増加する一方、Facebookは伸び悩み。ICT総研の調査より。
SNS投稿が高頻度な女性6割が「SNSから商品購入」を経験、ポイントは「共感」 -トレンダーズ

SNS投稿が高頻度な女性6割が「SNSから商品購入」を経験、ポイントは「共感」 -トレンダーズ

「女性のSNS利用と消費行動に関する調査」で、ツイッターなど情報拡散型SNSで週に数回以上投稿する女性の6割以上が「SNSから商品購入をしたことがある」と回答。投稿頻度で行動の傾向の違いも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…