2つのタビナカ予約管理システムが連携開始、JTBの「BÓKUN」とSEEC「OMUSUBI」、国内外からの予約を一元管理

JTBは、同社が運営する体験アクティビティ予約管理システム「JTB BÓKUN」と、SEEC社が提供する予約管理台帳システム「OMUSUBI」との新たなシステム連携を開始したと発表した。

両システムは、複数のOTAの予約を一元管理できる。JTB BÓKUNは海外OTA、OMUSUBIは国内OTAに強みを持つ。今回の連携により、タビナカ体験を扱う観光事業者は、国内外の予約情報をまとめて管理でき、業務効率化やオーバーブッキングの防止といった効果が見込まれる。

JTB BÓKUNで発生した新規予約やキャンセル情報は、Webhook(ウェブフック)機能を通じて「OMUSUBI」に自動取り込みされる。これにより、予約情報の転記作業が不要となり、スタッフは顧客対応やサービス改善に注力できる。両サービスのアカウントを開設すれば連携機能を利用できる。

なお、Webhookとは、アプリケーションで注文が完了したなどの情報を、自動的に他のアプリの指定URLにリアルタイムに送信する仕組みのこと。

JTB発表資料より

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…