旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
ルックJTB、13年度は過去最高の150万人目標-「選びやすさ」重視
JTBワールドバケーションズは2013年度の取扱人員目標を150万人に設定。12年度は過去最高となる前年比7%増の142万人の見込み。商品カテゴリー基準を明確化し、選びやすさを重視して商品をそろえた。
海外旅行取扱額、3カ月連続マイナス-11月は2.5%減、主要58社
観光庁によると、主要旅行業者の2012年11月の海外旅行取扱額は前年比2.5%減の約1829億円となり、3カ月連続で前年を下回った。取扱人数は10.5%減の32万6042人。中国、韓国面が引き続き低調だという。
JTB、西日本発は9%増の38.8万人目標-特別企画も設定
JTBワールドバケーションズは2013年度、西日本発商品で前年比9%増の38.8万人の取扱を目指す。12年度は2%増の35.6万人となる見込み。
楽天トラベル、フィリピンとベトナムに新拠点、マレーシアも予定
楽天トラベルは2013年1月、マニラとホーチミンに新拠点を開設した。東南アジアにおける事業拡大を目的にしたもので、13年3月にはクアラルンプールにも設立を予定している。
ルックJTB、13年上期は現地交通を拡充、新デスはスリランカ提案
JTBワールドバケーションズは2013年度上期のルックJTBで、オリジナルバスの運行を拡充。マウイ島やシンガポール、バリ、オーストラリアで開始する。新デスティネーションはスリランカに焦点。
楽天トラベル、グアムに初のチャーター便-グループ独自の特典も
楽天トラベルは成田/グアム間にユナイテッド航空(UA)のチャーター便を運航し、グアムツアーを企画した。オンライン旅行会社(OTA)としては初。ゴールデンウィークに2本実施。
日本旅行、映画「レッド・ライト」公開でキャンペーン実施
日本旅行は謎解き映画「レッド・ライト」の公開にあわせ、ホームページおよびfacebook上でクイズキャンペーン」を実施する。賞品は映画招待券など。期間は1月9日から2月28日まで。
デルタバケーション、現地サポートを充実-13年上期商品
アールアンドシーツアーズは、デルタ航空指定の「デルタバケーション」上期商品を設定。送迎サービスの向上など特に現地サービスを充実させたのが特徴。1月10日以降順次販売し、4方面で6600名の送客をめざす。
観光庁、「若旅」のロゴデータ提供開始、活用促進
観光庁は若者の旅行振興を目的にロゴとキャッチフレーズを作成、ロゴデータの提供を開始した。若者向けの観光促進に関する取り組みや旅行商品が利用対象
JTBロイヤルロード、「旅彩彩」のコンセプト変更-60歳以上に
TB首都圏はJTBロイヤルロード銀座の海外旅行「旅彩彩」を、60歳以上対象とするコンセプトに変更した。参加者の平均年齢が67.5歳と上昇する中、体力面にも配慮して、シニア層の取り込み強化につなげる。
クオリタ、サービス内容を充実、欧州方面も展開
エイチ・アイ・エスの子会社であるクオリタは13年から、商品の内容を充実させる。パンフレット掲載コースで成田空港ラウンジサービスを用意したほか、新たにヨーロッパ方面も設定する。
阪急、日経と旅行事業で協力合意-合弁会社を共同運営
阪急交通社と日本経済新聞社は旅行事業で協力する。日経カルチャーの旅行事業を新会社に移して日経、阪急の合弁会社として運営。両社のノウハウを生かしてシニア層の取り組みを強化する
阪急、神戸発着、大阪発着のサン・プリンセスクルーズツアー設定
阪急交通社はトラピックスでプリンセス・クルーズのサン・プリンセスによる日本クルーズをツアー化。神戸港発着と大阪港発空路で関空到着の2コース。創業65周年記念商品として
アミューズトラベル、旅行業登録取消に、行政処分決定
観光庁は12月19日、アミューズトラベルに対する行政処分として、旅行業登録を取り消した。催行した募集型企画旅行でも、旅行業法違反があったと判断した。
観光庁、トムラウシ遭難事故対応検証-最終報告で改善策
観光庁は、アミューズトラベルが2009年に起こした北海道トムラウシ山のツアー登山での遭難事故に対する、観光庁の事故後対応を検証し、最終報告を取りまとめた。
観光庁、「地域限定旅行業」新設、事前収受金制限も撤廃
観光庁は着地型旅行の促進をはかる目的で、地域限定旅行業を新設する。営業所が所在する市町村とそれに隣接する市町村など限定した区域で、企画旅行と手配旅行を行なうことを可能とするもの。