ニュース
H.I.S. 入社式2015、平林代表「2015年は旅行市場の転換期」、新入社員668名に向け
H.I.S.は2015年4月1日、2015年度入社式を実施。同社代表平林明氏は668名の新入社員に向けメッセージを送った。記事中にて全文を紹介。
ANAグループ入社式2015、片野坂CEO「安全こそすべて」、31社1187名の新入社員が参加
ANAグループは、2015年度入社の新入社員のグループ合同入社式。入社式では片野坂グループCEOが「安全こそすべて」と呼び掛け(記事内に全文紹介)。参加した新入社員は31社1187名。
JAL入社式2015、新入社員831名を迎え、「紙ヒコーキ」セレモニーも
日本航空(JL)は、2015年4月1日、831人の新入社員を迎えた入社式を実施。式ではメッセージを書いた紙ヒコーキを飛ばす「儀式」も。
近畿日本ツーリスト入社式2015、小川亘社長「未来の"はじめて"を一緒に創造」、99名の新入社員
近畿日本ツーリストは2015年4月1日、2015年度入社式を行った。今年度の新入社員は99名。小川亘社長による訓示を全文掲載。
日本旅行入社式2015、丸尾代表「創業者のチャレンジ精神を一人ひとりがDNA化」、入社は120名
日本旅行は、2015年4月1日に2015年度入社式を実施。丸尾和明代表が新入社員120名へメッセージを送った。記事中にて全文を紹介。
ソフトバンクモバイル入社式2015、孫正義代表「本業は"情報革命"」、561名の新入社員迎え
ソフトバンクモバイルは、2015年4月1日、561名の新入社員を迎えて入社式を開催。グループ代表孫正義氏があいさつを行った。記事中に骨子を全文紹介。
(4/1限定記事)パスポート(旅券)もスマホの中に、スマホアプリ公開で出入国も迅速化
日本政府はこのほど、パスポート(旅券)のスマートフォン(スマホ)向けアプリを公開。申請者は印刷版かスマホアプリ版かを選択できるようになる。トラベルボイス編集部は、記事公開が4月1日であることを呼びかけ。
(4/1限定記事)エクスペディアが「タイムトラベル」販売開始へ、「戻りたい過去のある人」のニーズに対応
エクスペディアは、2015年4月1日「タイムトラベル」を販売開始。 「歴史好きな人」や「戻りたい過去がある人」へのニーズに答えたもの。4月1日にあわせた特別企画で、詳細は実際に予約を進めていくことで確認ができる。
(4/1限定記事)H.I.S、2020年開業目指して「宇宙支店」の建設開始、無重力浮遊業務経験のあるスタッフも募集
HISは、「H.I.S.宇宙支店」の建設を開始する。旅行者サービスを拡充するための拡張の一環で、2020 年オープンをめざして宇宙支店建設着工。無重力浮遊経験があるスタッフも募集。詳細は記事で確認。
(4/1限定記事)空を飛べる旅専用の足袋(たび)が登場、福助とDeNAトラベルの共同開発で
「DeNAトラベル」は、足袋や靴下・下着などの製造・販売をする福助と共同で「旅(たび)専用足袋(たび)」を開発、販売を開始。空を飛び、走行速度を時速100キロまで高めた。発売日は2015年4月1日で、詳細は記事へ。
個人宅の宿泊仲介・エアビーアンドビー(Airbnb)がオリンピック公式サプライヤーに、2016年リオデジャネイロで宿泊2万軒を準備
個人宅宿泊を仲介するエアビーアンドビー(Airbnb)は、2016年開催のブラジル・リオデジャネイロ・オリンピック・パラリンピック(リオ五輪)の公式サプライヤーに決定。個人宅を現地宿泊施設の選択肢の一つに。
春闘・中間報告2015、賃金改善は前進へ、37組合が合意・17組合が改善へ -サービス連合
2015年の春季生活闘争(春闘)の中間報告によると、旅行・宿泊の労使協議が賃金改善で前進。3月31日現在、37組合が合意、17組合でベースアップなどの実質的な賃金改善の回答を得た。
【春闘合意:旅行7社】 JTB2社、阪急交通社、名鉄観光など -サービス連合
サービス連合が発表した旅行各社の2015年春季生活闘争(春闘)の合意状況。3月31日までJTB2社、日本旅行、郵船トラベル、東芝ツーリストなど旅行各社の状況を掲載。
【春闘合意:宿泊4社】 奈良ホテル、岐阜グランドなど -サービス連合
サービス連合が発表した宿泊各社の2015年春季生活闘争(春闘)の合意状況。3月31日まで奈良ホテル、名鉄グランドホテルなど各社状況を掲載。
NHK朝ドラ「まれ」の経済効果は66億円、輪島市の観光入込客数は34万人増に ―日本政策投資銀行ら推計
日本政策投資銀行と金沢大学がこのほどとりまとめた調査によると、2015年春から放映される輪島市が舞台のNHK連続テレビ小説「まれ」が石川県全体にもたらす経済波及効果は約66億円に。
東京都、国際会議誘致支援で公募開始、最大2000万円の助成金など
東京都は2015年4月1日より、MICE誘致および開催推進を目的とした2種類の支援事業の募集を開始。国際会議開催時の助成金や企業系会議での視察支援などを確約。
観光庁、外国人向け「手ぶら観光」促進でロゴマーク決定、宅配・一時預かりサービスの認知向上へ
観光庁は、訪日旅行者の受け入れ環境向上を目的とした「手ぶら観光」促進のため、ロゴマークを決定、使用を開始。宅配や預かりサービスを提供することで海外からの旅行者受け入れ環境向上につなげる考え。
JAL、外国人向け観光情報サイトで地図から検索する新コンテンツ、お花見や匠の技を発信
JALは、海外地区JALホームページ(www.jal.com)の訪日外国人向け情報案内サイト「JAL Guide to Japan」に、日本国内の地図(MAP)から検索できる新たな観光情報コンテンツを追加した。
JTB、都内のロケ地を案内する5か国語・無料アプリ開発、約140か所の情報やリアルイベントも
JTBコーポレートセールスは映画やテレビ、アニメの舞台を案内する観光アプリ「東京ロケたび」を開始。ロケ地に関するコンテンツ情報や周辺の観光地を紹介。日本語のほか、英語、中国語など5か国語にも対応。
東京・秋葉原にゲストハウス型ホテル、ドミトリーや日本式など複数タイプの客室を用意 -サンケイビルなど
サンケイビルとUDSは2015年4月21日、東京・秋葉原に訪日旅行者向けゲストハウス形式ホテル「GRIDS(グリッズ)秋葉原」を開業。様々な客室タイプを用意し、多目的な需要に「安価・安全」で対応。