ニュース

全日空、内際線とも旅客増、アジア・オセアニアも前年比8%増 -2013年11月

全日空、内際線とも旅客増、アジア・オセアニアも前年比8%増 -2013年11月

全日空(NH)は、2013年11月の旅客輸送実績を発表した。それによると、国際線の旅客は前年比8.1%増の52万3514人。そのうち、中国線を含むアジア・オセアニアが同8.2%増の35万3329人と好調に推移した。
2014年度の観光庁関係予算は2%増の98.1億円、訪日は4%増

2014年度の観光庁関係予算は2%増の98.1億円、訪日は4%増

2014年度の観光庁関係予算は、前年比2%増の98.1億円。概算要求額より16.3億円少ないが、前年度より多い予算を確保。比重の大きいインバウンド政策は4%増の84.9億円で、特にVJ事業は7%増と最も増額率が高い。
JTB、サッカーW杯日本予選応援ツアーを発売、チケット所持者用に

JTB、サッカーW杯日本予選応援ツアーを発売、チケット所持者用に

JTBグローバルマーケティング&トラベルは、サッカーW杯ブラジル大会の日本戦予選3試合を応援するツアーを設定。チケット所持者が対象で、フライトと宿泊、試合会場までの交通を組み込んだ。
宿泊予約サイト満足度2013年ランキング、一休が2年連続で首位

宿泊予約サイト満足度2013年ランキング、一休が2年連続で首位

J.D.パワー・アジア・パシフィックの「2013年日本ホテル宿泊予約ウェブサイト顧客満足度調査」で、顧客満足度が下落傾向にあることが判明。「予約/変更手続き」の影響度が最も高いという。
JAL、スマホアプリ「先得カレンダー」をリニューアル、運賃のグラフ検索など追加

JAL、スマホアプリ「先得カレンダー」をリニューアル、運賃のグラフ検索など追加

日本航空/JAL(JL)は、「先得割引」と「スーパー先得」を簡単に予約・購入できるJALスマートフォンアプリ「JAL 先得カレンダー」を大幅にリニューアルした。
成田、国内便増加で11月として過去最高の発着回数を記録

成田、国内便増加で11月として過去最高の発着回数を記録

成田国際空港が発表した2013年11月の運用状況によると、航空機発着回数は前年同月比3.0%増の1万7969回となり11月として過去最高を記録した。
ANA、USエアウェイズとの提携終了、コードシェアは2014年3月30日まで 

ANA、USエアウェイズとの提携終了、コードシェアは2014年3月30日まで 

全日空/ANA(NH)は、USエアウェイズ(US)のスターアライアンス脱退に伴い、USとのコードシェア・マイレージ提携を終了する。USとのコードシェア便は2014年3月30日出発便まで利用可能。
トラベルコちゃん、海外ホテル検索サービスでスマホ版を展開、ネット利用の条件で検索も

トラベルコちゃん、海外ホテル検索サービスでスマホ版を展開、ネット利用の条件で検索も

旅行予約の「トラベルコちゃん」は、海外ホテル検索サービスでスマートフォン版の展開を開始。複数の海外ホテル予約サイトが提供する宿泊プランをまとめて検索・比較できるもので、HISやエクスペディア、Agodaなどが含まれる。
JTB九州、年末にタイ国際航空2ウェイチャーター、303名の訪日客ツアー催行

JTB九州、年末にタイ国際航空2ウェイチャーター、303名の訪日客ツアー催行

JTB九州はタイ国際航空(TG)の2ウェイチャーターで、12月28日から計303名のタイ人観光客ツアーを催行。4泊5日で九州各地を巡り、大晦日には福岡で日本の正月をイメージしたパーティも開催。
観光庁、TOIECスコアで通訳案内士試験の外国語を免除に

観光庁、TOIECスコアで通訳案内士試験の外国語を免除に

観光庁はTOEICテストを通訳案内士試験の外国語(英語)の筆記試験の免除対象に追加した。国家資格がTOEICと連携するのは初めて。学生や若い世代の受験が簡易になると期待。
ヴァージンアトランティック、燃油サーチャージを据置き (2月発券以降)

ヴァージンアトランティック、燃油サーチャージを据置き (2月発券以降)

ヴァージン アトランティック航空(VS)は、2014年2月1日発券分からの燃油サーチャージ(燃油特別付加運賃額)を現行と同額に据え置く。東京/ロンドン線の片道一区間の燃油サーチャージは2万3500円(日本発券分)と航空保安料300円。
HIS、2014年も初夢フェア、先行予約、告知イベントの生中継も

HIS、2014年も初夢フェア、先行予約、告知イベントの生中継も

エイチ・アイ・エス(HIS)は2014年1月3日から、恒例の初夢フェアを開催。LINE学生会員限定商品を含め計30万名以上の席を確保した。航空券+ホテルのハワイ6日間は4.98万円で設定。
JAL、東京/沖縄線就航60周年でキャンペーン、マイレージ会員に航空券など贈呈

JAL、東京/沖縄線就航60周年でキャンペーン、マイレージ会員に航空券など贈呈

日本航空(JAL)は、羽田/那覇線が2014年2月5日で就航60周年を迎えるのを記念し、JALマイレージバンク会員を対象にしたキャンペーンを行う。
ネット利用者数2013年ランキング、スマホ部門は「facebook」1577万人、「LINE」2119万人

ネット利用者数2013年ランキング、スマホ部門は「facebook」1577万人、「LINE」2119万人

ニールセンは、2013年のインターネット訪問者数ランキングを発表。調査結果では、パソコンからのネット利用は減少傾向、スマホアプリ利用者数の首位は「LINE」がで月平均利用者は2119万人に。
2013年度上半期、航空会社の安全上トラブルは421件、重大インシデントは2件

2013年度上半期、航空会社の安全上トラブルは421件、重大インシデントは2件

国土交通省によると、2013年度上半期の国内航空運送事業者の運航で発生した安全上のトラブルは421件。最多は運航頻度の高いANAグループで120件、次いでJALグループが118件に。また、重大インシデントは2件。
HIS、海外25か国でコンシェルジュ配置、通訳やレストラン無料予約も

HIS、海外25か国でコンシェルジュ配置、通訳やレストラン無料予約も

エイチ・アイ・エス(HIS)は現地拠点で、航空券+ホテルの自由旅行者にコンシェルジュサービスを開始。また、現地駐在員が勧めるレストランの無料予約サービスも始める。
大韓航空、岡山/仁川線をデイリー運航に

大韓航空、岡山/仁川線をデイリー運航に

大韓航空(KE)は、2014年2月8日から岡山/ソウル(仁川)線を週4便からデイリー運航に増便する。
JTB、豪雪地帯で「旅いく商品」 -親子で遊ぶ特別企画

JTB、豪雪地帯で「旅いく商品」 -親子で遊ぶ特別企画

JTBコーポレートセールスは豪雪を観光資源とした家族向けの「旅いく」商品を設定。かまくら作りなどの雪遊びをテーマにした体験型商品で、豪雪地帯のスキー客以外の需要を喚起する新しい取り組みでもある。
クラブツーリズム、台湾の訪日客向け情報発信を強化 -昭文社と提携で

クラブツーリズム、台湾の訪日客向け情報発信を強化 -昭文社と提携で

クラブツーリズムは昭文社と提携し、台湾での日本着地型ツアーの情報発信を強化。昭文社の台湾向けのFacebookページやツアー告知専用ページで、日本着地型ツアー情報の発信を行なう。
ドイツ・ドレスデン、2014年2月から観光税を導入

ドイツ・ドレスデン、2014年2月から観光税を導入

ドイツ観光局によると、2014年2月1日から東部ドレスデンで観光税導入。観光税の税額は、1名1泊あたり1.30ユーロで宿泊最終日に徴収、滞在目的はレジャー、業務ともに課税。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…