検索タグ "全日空(ANA)"

インフィニ、旅行会社と航空会社の予約記録で同調性を強化、交換発行や座席指定で

インフィニ、旅行会社と航空会社の予約記録で同調性を強化、交換発行や座席指定で

インフィニトラベルインフォメーションは新機能「PNRシンクロナイゼーション」の提供を開始した。旅行会社のオリジナルのPNR(予約記録)に、航空会社側の操作を反映する。
ANA、国際線旅客数は約24%増、アジア方面は30%増で利用率は77%に -2015年2月実績

ANA、国際線旅客数は約24%増、アジア方面は30%増で利用率は77%に -2015年2月実績

全日空(NH)の2015年2月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比23.7%増の58万6982人で、昨年5月以降10カ月ぶりに2割超の伸び。アジア方面の旅客数は29.5%増の41万9281人で、利用率は77%。
ANA、今夏も深夜便・ギャラクシーフライトで羽田/沖縄線を設定、専用旅客機運航で座席数も大幅拡大

ANA、今夏も深夜便・ギャラクシーフライトで羽田/沖縄線を設定、専用旅客機運航で座席数も大幅拡大

ANA(NH)は、今年の夏休み期間(7月17日〜8月30日)も羽田/沖縄線で「ANAギャラクシーフライト」を設定。期間中の同路線を1日12便/日から1日13便に増便する。
外国籍限定の国内旅行ダイナミックパッケージ商品を発売、HISとANAセールスの新会社「HAnavi(ハナビ)」

外国籍限定の国内旅行ダイナミックパッケージ商品を発売、HISとANAセールスの新会社「HAnavi(ハナビ)」

H.I.S.ANAナビゲーションジャパン(HAnavi)は2015年4月1日より、世界初となる訪日旅行専用の国内線ダイナミックパッケージ「JAPAN Hotel & Air Package」を販売。ANAの国内線とH.I.S.の宿泊施設を組み合わせ可能に。
ANAグループ入社式2015、片野坂CEO「安全こそすべて」、31社1187名の新入社員が参加

ANAグループ入社式2015、片野坂CEO「安全こそすべて」、31社1187名の新入社員が参加

ANAグループは、2015年度入社の新入社員のグループ合同入社式。入社式では片野坂グループCEOが「安全こそすべて」と呼び掛け(記事内に全文紹介)。参加した新入社員は31社1187名。
ANAの新制服、背面の青いラインに込められた「意味」をリニューアル担当者に聞いてきた

ANAの新制服、背面の青いラインに込められた「意味」をリニューアル担当者に聞いてきた

作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏によるインタビュー。2015年2月1日に行われたANAの制服リニューアルをテーマとした第2回目、担当した小沢ちあきさんに、新制服誕生のストーリーや込められた思いをインタビュー。
ANAの新しい制服が誕生するまでの道のりを担当者に聞いてきた

ANAの新しい制服が誕生するまでの道のりを担当者に聞いてきた

作家/航空ジャーナリスト秋本俊二氏によるコラム。今回は、2015年2月1日に行われたANAの制服リニューアルをテーマとした第1回目。ANAでプロジェクトをリードしてきたCS&プロダクト・サービス室の小沢ちあきさんに、新制服誕生のストーリーや込められた思いをインタビュー。
ANA、国際線旅客数が約5%増、欧州線は2ケタ増も利用率は6割下回る -2015年1月実績

ANA、国際線旅客数が約5%増、欧州線は2ケタ増も利用率は6割下回る -2015年1月実績

ANA(NH)の2015年1月の国際線旅客数は前年比4.9%増の57.8万人。ヨーロッパ方面は2ケタ増も伸び率は鈍化し、利用率も60%を下回った。国内線の利用率も2014年度で 2番に低い結果に。
ANA、2016年度の新卒採用要項を発表、客室乗務職は600名程度を予定

ANA、2016年度の新卒採用要項を発表、客室乗務職は600名程度を予定

全日空(NH)が、2015年3月2日、2016年度入社の新卒採用計画を発表。総合職事務職の採用は30名程度、総合職技術職は45名程度、客室乗務職(東京ベース)は600名程度を予定。
ANA×AKB48、刷新した客室乗務員の制服で登場、共同プロジェクトのイベントで

ANA×AKB48、刷新した客室乗務員の制服で登場、共同プロジェクトのイベントで

全日空(NH)とアイドル・ユニットAKB48は、2015年2月27日、共同プロジェクトのイベント開催。会場の全壁面にLEDモニターを設置して機内を再現する演出やAKB48メンバー6名が2月1日に刷新されたANAの客室乗務員の制服姿で登場。
【図解】JALとANA、公式Webサイトへの訪問者トレンドを比較してみた(2015年版) ―トラベルボイス編集部

【図解】JALとANA、公式Webサイトへの訪問者トレンドを比較してみた(2015年版) ―トラベルボイス編集部

トラベルボイスが日本航空(JL)と全日空(NH)のウェブサイトを対象にアクセストレンドを比較。2015年1月の訪問数やアクセス元となったサイトやSNSのランキングをまとめ。サイト特有の傾向も判明した。
ANAセールス、役員体制および担当業務変更を発表、2015年4月1日付けで 【人事】

ANAセールス、役員体制および担当業務変更を発表、2015年4月1日付けで 【人事】

ANAセールスは、2015年4月1日付けで役員体制と担当業務変更を実施。記事中に詳細を記載。
HISとANAセールスの新会社「HAnavi(ハナビ)」が始動、訪日旅行促進で地方連携の第1弾は富山県

HISとANAセールスの新会社「HAnavi(ハナビ)」が始動、訪日旅行促進で地方連携の第1弾は富山県

HISとANAセールスの新会社「HAnavi」が4月1日の営業開始を前に、富山県との提携を発表。タイ国際旅行博でのピーアールや商品販売のほか、来年度以降の総合的な誘致活動も計画。
ANAがマイレージサービスを拡充、特典航空券の国内線片道利用を5000マイルに引下げなど

ANAがマイレージサービスを拡充、特典航空券の国内線片道利用を5000マイルに引下げなど

ANAマイレージプログラムの一部を変更。ANA SKYコインでは、1マイルを1コインに交換できるサービスをすべてのマイレージクラブ会員に提供。国内線特典航空券では最低必要マイルを最低5,000マイルに引き下げる。
ANA、スカイマーク再生支援に参加意向を正式表明、共同スポンサー募集に応募

ANA、スカイマーク再生支援に参加意向を正式表明、共同スポンサー募集に応募

ANAホールディングスは、スカイマークの再生支援でインテグラル社との共同スポンサー募集に参加意向を正式に表明。2015年2月23日、ファイナンシャルアドバイザーであるGCAサヴィアン社に対して、参加意向表明書を提出した。
ANAホールディングスが社長交代、新社長に片野坂真哉氏が就任 -4月1日付けで 【人事】

ANAホールディングスが社長交代、新社長に片野坂真哉氏が就任 -4月1日付けで 【人事】

ANAホールディングスは、4月1日付けで代表取締役等の役職変更を行うことを決定。代表取締役社長には現副社長の片野坂真哉氏が昇格、現代表取締役社長の伊東信一郎氏は代表取締役会長に就任。
ANAも燃油サーチャージ適用基準額を日本円に、JALと同じく1米ドル100円換算

ANAも燃油サーチャージ適用基準額を日本円に、JALと同じく1米ドル100円換算

ANAは2015年4月1日以降の日本発着航空券発券分に適用する燃油サーチャージを改定。2015年度の改定基準も、先日のJAL同様に円建に変更し、2014年度の基準を1米ドル=100円換算で変更。
ANA12月実績、国際線旅客全方面で利用率70%超え、ヨーロッパ旅客は大幅増

ANA12月実績、国際線旅客全方面で利用率70%超え、ヨーロッパ旅客は大幅増

ANA(NH)が発表した2014年12月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比16.3%増の61万2,466人。ヨーロッパ方面の旅客数は同36.9%増となった。
ANAが東南アジア路線で上位クラスのサービス拡充、ファーストクラスやプレミアムエコノミーを導入

ANAが東南アジア路線で上位クラスのサービス拡充、ファーストクラスやプレミアムエコノミーを導入

全日空(NH)は、2015年3月からシンガポール・バンコク・ジャカルタ路線の上級クラスサービスを拡充。プレミアムエコノミーをアジア路線で初めて導入、成田/シンガポール線には最上位クラスとなるファーストクラスのサービス開始。
ANAグループ連結決算、国際線事業拡大で増収増益、営業利益は30%増 ―2014年度第3四半期

ANAグループ連結決算、国際線事業拡大で増収増益、営業利益は30%増 ―2014年度第3四半期

ANAホールディングスの平成27年3月期第3四半期連結決算によると、売上高は前年同期比9.1%増の1兆2,972億円、営業利益は同29.3%増の892億円を計上した。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…