検索タグ "全日空(ANA)"
ANA、ゴルフLPGAのオフィシャルスポンサーに、北米での知名度向上狙う
ANA(NH)は、新たに全米女子ゴルフツアーLPGAメジャー第1戦の冠スポンサーとなり、トーナメント名も「ANA INSPIRAION」に改められる。また、LPGAの公式エアラインにもなる。
ANA、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」、2014年12月から1キロ10円で
ANAグル-プは2014年11月7日、日本発国際線貨物に「セキュリティーサーチャージ」を設定することについて、国土交通省から認可を受けた。日本発の国際線全路線が対象。12月1日日本出発分から1キログラム当たり10円を課す。
ANAと「食べログ」が提携開始、飲食店予約でマイルが貯まるキャンペーンなどで
全日空(ANA)とグルメサイト「食べログ」が提携。ANAカード決済200円につき1マイルを提供。マイレージクラブ会員向けにキャンペーンでは掲載飲食店予約でマイル付与など。
ANAとアメリカン・エキスプレスの提携カードに最上位クラス、入会・継続で1万マイル付与などのサービスで
「ANAアメリカン・エキスプレス提携カード」のラインナップに最上位クラスとなる「ANAアメリカン・エキスプレス・プレミアムカード」を新たに追加、11月19日から会員の募集を始める。
ANAセールスとモンベルが提携、アウトドアスポーツで旅行需要喚起と地域活性化へ
ANAセールスとモンベルは提携し、アウトドアスポーツによる旅行商品の共同企画や販売を行なう。自治体に対する企画提案も行ない、旅行需要の喚起と地域活性化の促進をはかる。
HISとANAセールスの新会社、会社名は「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン」、略称は「ハナビ」に
エイチ・アイ・エス(HIS)と ANA セールスは、訪日旅行の新会社「H.I.S.ANA ナビゲーションジャパン株式会社」を設立。ANA国内線利用の個人型国内旅行を販売する。営業開始は2015年4月1日予定。
ANA、2014年上半期の国際線旅客数1割増・358万人で羽田効果続く、北米・ホノルルは2割増に
ANA(NH)が発表した2014年9月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比8.6%増の59万3181人。これにより、2014年度上半期の旅客数は同13.1%増の358万5138人と大幅に増加した。
ゆるキャラグランプリ2014、決選投票で1位群馬県「ぐんまちゃん」・2位埼玉県「ふっかちゃん」に
「ゆるキャラグランプリ」決選投票で、2014年のグランプリが決定。首位は、群馬県の「ぐんまちゃん」。2位は埼玉県の「ふっかちゃん」、3位は愛媛県の「みきゃん」。6位まではネット投票と変わらぬ順位だった。
ANAじゃらんパック、旅先の観光やレンタカーなどアクティビティを組合せ販売へ
ANAセールスとリクルートホールディングスは、ダイナミックパッケージ「ANAじゃらんパック」で、旅行先の観光やアクティビティとレンタカーの販売も開始。オリジナルツアーも用意する。
ANA決算、第2四半期は純利益8割増で増収増益、羽田国際線で新路線が大きく貢献
ANAホールディングスは平成27年3月期第2四半期の決算をまとめた。それによると、売上高は、国際線の事業規模を拡大したことにより、前年同期比9.1%(716億円)増の8,548億円となった。
ANA、海外発日本行きのビジネスクラスの機内食を充実へ、現地レストランとのコラボメニューを拡充
ANA(NH)は、2014年12月からタイ、シンガポール、中国、香港、ロサンゼルス発日本行きのビジネスクラスで、各地を代表する有名ホテルやレストランとのコラボレーションメニューを提供。ANA全国際路線の約4割・20路線に広がる。
顧客満足度ランキング2014、首位は旅行部門がANAセールス、国際航空はシンガポール航空が6年連続 -サービス産業生産性協議会
サービス産業生産性協議会の日本版顧客満足度指数調査で、旅行分野はANAセールスが初の首位に。国際航空はシンガポール航空、国内長距離交通はスターフライヤーで、国内では格安移動の健闘目立つ。
ANA、日本/アフリカ間のコードシェアが6社10通りに拡大、エチオピア航空と新たな提携へ
ANA(NH)は、10月26日からエチオピア航空(ET)とコードシェア提携を行う。ETがアディスアベバから運航する国際線7路線にNHのコードシェア便名を付与し、NHが運航する国際線2路線にETの便名を付与する。
ANA、国際線旅客数8.8%増の68万5052人で全方面で高い伸び率、利用率も80%超え -2014年8月実績
全日空(NH)が発表した2014年8月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比8.8%増の68万5,052人となった。利用率は81.4%となり今年度で最高を記録した。
ANAセールス、海外ダイナミックパッケージ10万人突破で記念セールや「ウェブ操作サポート」導入
ANAセールスは海外ダイナミックパッケージ「旅作(たびさく)」の利用者数10万人突破を記念してセールを実施。ユナイテッド航空利用のパラオ方面設定や、WEB操作のサポート体制も拡充する。
ANA、2015年度に国内線でも機内Wi-Fiサービスを導入、国際線では対象機材を60機に拡大
全日空(NH)は、2015年度内に国内線でも「ANA Wi-Fiサービス」を導入することを決めた。国際線でも、2015年4月以降からボーイング787-8/-9など合計60機に対象機材を拡大する。
ANA、南米線でネットワーク強化、TAM航空と欧州/南米線とブラジル国内線でコードシェア拡大へ既存提携キャリアとも継続
ANAは、2014年10月26日からブラジルのTAM航空とのコードシェアを拡大し、欧州/南米線で2路線、ブラジルの国内線で5都市を加える。既存の米系・欧州系他社とのコードシェアも継続。南米へのコードシェア便は計10路線となる。
ANAのスマホアプリがグッドデザイン賞、ユーザーフレンドリーなデザイン性が評価
ANAのスマートフォンアプリ「ANA」が2014年度「グッドデザイン賞」を受賞した。ユーザーフレンドリーなインタラクション、直感的に操作できるグラフィカルユーザーインターフェースデザインなどが評価された。
ANA、訪日外国人向けに無料Wi-Fiアプリ採用、国内14空港でログイン不要で接続可能に
ANAは、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)が提供している無料Wi-Fiエリア検索・接続スマートフォンアプリ『Japan Connected-free Wi-Fi(JCW)』(Android/iOS対応)に、航空会社として初めて参画する。
ANAとフィリピン航空が国内・国際線でコードシェア便運航へ、スルーチェックインで乗継ぎ時間が大幅短縮に
全日空(NH)とフィリピン航空(PR)は、二社間提携に合意し、今後コードシェアやスルーチェックイン、マイレージ提携を行う。2014年10月26日以降、両社の両国間の国際線と国内線には相互にコードシェア便名を付与。