検索タグ "新規事業"

京都で指定場所に届けてくれるレンタサイクル登場、スマホアプリで予約・返却 -ソフトバンク

京都で指定場所に届けてくれるレンタサイクル登場、スマホアプリで予約・返却 -ソフトバンク

ソフトバンクは京都市で、利用者が指定した場所で借用・返却ができるデリバリー型の自転車レンタルサービスを開始。スマホアプリで予約し、自転車を配達・回収する仕組み。
沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ

沖縄ツーリストがホテル予約でOTA事業に参入、日本人・外国人の双方をターゲットに総合力向上へ

沖縄ツーリストが宿泊予約サイトでOTA事業を開始。日本人と外国人双方のFITを取り込み、旅行会社としての総合力を強化する。
外国人の買い物サポート実証実験で結果発表、百貨店の自動認識リストバンド活用で人気1位は宝飾品

外国人の買い物サポート実証実験で結果発表、百貨店の自動認識リストバンド活用で人気1位は宝飾品

自動認識システム開発製造のサトーはIT活用のビジネスコンテストで最優秀賞を受賞したビジネスモデルの実証実験結果を発表。訪日客のショッピングを対象にしたもので、春節期間の5日間で1000人が利用
奈良「大和の古道」の4K映像を公開、地域PRコンテンツを高品質映像で拡販へ ―凸版印刷

奈良「大和の古道」の4K映像を公開、地域PRコンテンツを高品質映像で拡販へ ―凸版印刷

凸版印刷が奈良県天理市・桜井市と共同で制作した高品質4K映像「神宿る山の辺の道」を奈良県立美術館や奈良県立万葉文化館で公開へ。訪日プロモーションや地域創成活動向けコンテンツサービス事業。
高速バスとレンタカーのセット割引が登場、国内業界初の提携で自由度の向上へ -ウィラーとオリックス

高速バスとレンタカーのセット割引が登場、国内業界初の提携で自由度の向上へ -ウィラーとオリックス

ウィラートラベルはオリックス自動車と業務提携し、高速バスとレンタカーのセット割引を開始。従来の交通連携の枠を広げ、移動ポータルサイトとしてのさらなる利便性の向上を図る。
【動画】体験プランのカタログ誌登場、手作り・アウトドアなど1体験6000円で約300プラン掲載 ―NTTドコモ

【動画】体験プランのカタログ誌登場、手作り・アウトドアなど1体験6000円で約300プラン掲載 ―NTTドコモ

NTTドコモは2015年10月1日より、約300種類の体験メニューが掲載された月刊カタログ誌から毎月好きな体験を購入できる定額サービス「すきじかん」を開始。体験プランはスマホやタブレットで予約可能。
auトラベルで国内高速バス予約を開始、女性専用シートや電源コンセント付なども検索可能に -DeNA

auトラベルで国内高速バス予約を開始、女性専用シートや電源コンセント付なども検索可能に -DeNA

DeNAトラベルは「auトラベル」で国内高速バス予約を開始。11社の国内21路線240便を対象に、女性専用シートなどの座席や車内設備でのバス検索も可能としたのが特徴。最短5分で予約が完了。
静岡県伊東市で2地点をつなぐ送客システム稼働、スマホで事前決済も、旅館・ホテルにも導入へ

静岡県伊東市で2地点をつなぐ送客システム稼働、スマホで事前決済も、旅館・ホテルにも導入へ

静岡県伊東市で近距離無線通信技術「iBeacon」を使い、異なる店舗(企業)間で来店客をクーポン券などの配信で誘導しあう「2点間相互集送客事前決済システム」の試験運用がスタート。
自治体とゲーム会社が連携協定、岩手県が位置情報ゲームで観光客誘致へ

自治体とゲーム会社が連携協定、岩手県が位置情報ゲームで観光客誘致へ

岩手県とゲーム会社・モバイルファクトリーは、岩手県の地域活性化に協力していくことで連携協定を締結。位置情報ゲームで観光・文化情報を発信し、新たな観光客誘致を目指す。
東京・浅草で外国人向けサムライ写真撮影サービス、真田幸村モデルなど本格的な甲冑で

東京・浅草で外国人向けサムライ写真撮影サービス、真田幸村モデルなど本格的な甲冑で

企業向け教育事業を行うアイ・イーシーが東京・浅草で外国人旅行者がサムライ姿で写真撮影できる「甲冑写真スタジオ」を開設。2015年10月27日から期間限定で、本格的な甲冑を用意。
JTB、タクシー予約時のネット決済サービスを提供、キャンセル料も自動回収

JTB、タクシー予約時のネット決済サービスを提供、キャンセル料も自動回収

JTBビジネスイノベーターズが、タクシー会社向けにオンライン予約時のクレジット決済サービス「JTB TaxiPlus」を提供開始。導入で確実な事前決済や取り消し料回収が可能に。
飲食メニューを多言語で検索できる情報端末、中国チャットアプリ「WeChat」と連動でクーポン印刷も対応 ―コニカミノルタ

飲食メニューを多言語で検索できる情報端末、中国チャットアプリ「WeChat」と連動でクーポン印刷も対応 ―コニカミノルタ

コニカミノルタビジネスソリューションズが、飲食店のメニューを多言語で検索できる情報端末「グルメコンシェルジュ」を発表。レストラン街などに設置すれば人気店舗のリアルタイム分析も可能に。
路線バスで宅配便と乗客を同時に輸送、生産性向上と地域サービスなどで ーヤマト運輸と宮崎・西都市

路線バスで宅配便と乗客を同時に輸送、生産性向上と地域サービスなどで ーヤマト運輸と宮崎・西都市

宮崎県で路線バス事業を行う宮崎交通は2015年10月1日より、ヤマト運輸と連携のもと、路線バスで宅配便を輸送する「客貨混載サービス」を開始。輸送ルートの一部に路線バスを活用。
LCCジェットスターがネットショップ新設、JTB電子書籍「たびのたね」専用クーポンも販売

LCCジェットスターがネットショップ新設、JTB電子書籍「たびのたね」専用クーポンも販売

ジェットスターが2015年9月25日、ネットショップ「ジェットスター・オンラインストア」を公開。オリジナルグッズのほか、JTBパブリッシングの電子版旅行ガイドブック「たびのたね」専用のクーポンも販売する。
NTTドコモ、外国人向けWi-Fiを法人サービスで提供、ANAやKNT-CTが参加へ

NTTドコモ、外国人向けWi-Fiを法人サービスで提供、ANAやKNT-CTが参加へ

NTTドコモの訪日旅行者用公衆Wi-Fiサービス「docomo Wi-Fi for visitor」が、期間限定で法人向けに試験提供される。提携企業が自社サービスの一環として、外国人向けWi-Fiサービスを提供可能となる。
ロボットが観光案内する新たな音声翻訳サービス、旅行者対応と業務用で宿泊施設など対象に -KNT-CT

ロボットが観光案内する新たな音声翻訳サービス、旅行者対応と業務用で宿泊施設など対象に -KNT-CT

近畿日本ツーリストは卓上ロボットを活用した音声翻訳配信サービスを開始。旅行者のみならず、スタッフとの業務用の会話にも対応するのが特徴で、観光事業者を対象に展開する。
スマホが客室キーに、米ホテル向けソリューション企業が全米で事業拡大を狙う

スマホが客室キーに、米ホテル向けソリューション企業が全米で事業拡大を狙う

スマホがホテルのルームキーになるアプリで全米の事業拡大を狙うルームキー・テクノロジー社。投資家から100万米ドルのシード・ラウンド資金調達で拡大戦略へ。
中国人旅行者が日本でアプリ決済が可能に、チャット「WeChat」がANAなど加盟店契約を推進へ

中国人旅行者が日本でアプリ決済が可能に、チャット「WeChat」がANAなど加盟店契約を推進へ

中国チャットアプリ「WeChat(微信)」が、日本を訪れる中国人向けに決済サービスと情報提供サービスを提供開始。電通やANAグループとの連携で、日本製品の販売機会拡大や中国人の利便性向上を狙う。
HIS、ネット上で完結する翻訳サービスを開始、宿泊・飲食店など外国人受入れ施設向けに

HIS、ネット上で完結する翻訳サービスを開始、宿泊・飲食店など外国人受入れ施設向けに

HISはクラウド翻訳会社と連携し、クラウド翻訳サイトのサービスを開始。依頼から納品までネット上で完結し、翻訳者のスキルや用途別に選べる3つの料金設定を用意。
位置情報付きクチコミの商用化スタート、ホットリンク子会社がフォースクエアと提携

位置情報付きクチコミの商用化スタート、ホットリンク子会社がフォースクエアと提携

ホットリンクの子会社、米・Effyis社が位置情報SNSを提供する米・Forsquare(フォースクエア)との業務提携。位置情報付きのクチコミや画像データなどの販売が可能に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…