新着記事 ルフトハンザ航空、デザイン刷新の機体1号機を「東京」と命名、12月12日からミュンヘン拠点で運用開始 2018年12月19日 2019年の航空旅客数は5.7%増の46億人に、 成長持続もペース鈍化、不安定な世界情勢に懸念 ―IATA予測 2018年12月18日 航空フライト中の「乱気流」情報を公開へ、航空会社向けに、運行中のリアルタイムデータ蓄積で ―IATA 2018年12月18日 LINEトラベルjp、タビナカ強化でガイド記事を活用へ、ユーザー情報にAI連携で究極の個人対応を追求 2018年12月18日 【図解】豪・米・英3か国の訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―2018年10月 2018年12月18日 富裕層旅行の商談会「ILTM2018」に過去最大規模の日本ブース出展、事前アポイント制の商談件数は約1700件に 2018年12月18日 訪日外国人の交通課題で検討会、地方の鉄道利用がテーマ、取り組み事例や受入環境整備の方向性を議論へ 2018年12月18日 東北・山形新幹線で携帯電話エリアが拡大、東京/八戸間はトンネルでも利用可能に ―大手携帯キャリア3社が環境整備 2018年12月18日 京阪バスとNTT西日本が連携協定、訪日客の多言語対応をロボットで解決へ、GPS連動で自動ガイドなど多機能化を視野 2018年12月18日 アジア拠点のOTA「アゴダ」の予約で人気旅行先トップはバンコク、2位は東京 2018年12月18日 LINEトラベルjp、旅の新スポットを表彰する「旅人大賞」を創設、栃木県「おしらじの滝」や千葉県「ひよどり坂」など受賞 2018年12月18日 なぜ日本では「観光地マーケティング」がうまく実践できないのか? DMOのありかたを海外と比較してみた【コラム】 2018年12月17日 世界162都市の外国人旅行者の消費額ランキング、東京が飲食費・買い物代でトップ10入り ―マスターカード調査 2018年12月17日 イベントなどで「臨時免税店」設置を可能に、新制度創設でインバウンド消費拡大へ、与党が2019年度税制改正大綱で 2018年12月17日 LCCピーチとバニラエアの2社統合で路線引継ぎなど発表、成田/函館と那覇/石垣は廃止に 2018年12月17日 LCCピーチ、新千歳/ソウル線を新規就航、那覇/香港線の再開も、2019年夏季ダイヤ計画を発表 2018年12月17日 成田空港、年末年始の国際線旅客数は5%増の128万人、出国ピークは12月29日 2018年12月17日 北海道新幹線の「4時間の壁」を突破、東京/新函館北斗間を3時間58分に短縮、2019年春から速度向上へ 2018年12月17日 JR北海道が「話せる券売機」を導入、オペレーターの遠隔サポートで、みどりの窓口の混雑緩和へ 2018年12月17日 スマホで手荷物一時預かりを予約するサービス、JR品川・池袋駅で導入、多言語対応で 2018年12月17日 楽天トラベルの予約実績2018、上昇率トップは「沖縄」、安室奈美恵さんの観光PRや首都圏からのアクセス向上で 2018年12月17日 欧米で民泊エアビーの成長が鈍化? OTAとの競争激化で見えた課題を分析した【外電】 2018年12月15日 グーグル、インドの鉄道アプリ買収、ネット接続なしで走行中の運行データ取得が可能な人気アプリ 2018年12月15日 経産省ら、デジタル・プラットフォームにルール整備へ中間論点整理、取引条件の開示・明示の義務化など検討へ 2018年12月15日 旅行260社に聞いた業況感は海外旅行が横ばい、ネット系旅行会社は国内が大幅減・訪日が大幅増 ―JATA調査(2018年10~12月) 2018年12月14日 JTB、空きスペース貸し「スペースマーケット」と資本提携、MICEや地方交流事業で遊休空間の活用推進へ 2018年12月14日 ANAセールス、写真から旅行先を見つける新サービス開始、スマホでお気に入り写真からツアー予約を可能に 2018年12月14日 沖縄ツーリスト、ネット商品販売でAPI提供、他社プラットフォームで沖縄のタビナカ予約を可能に 2018年12月14日 【人事】東武トップツアーズ、1月1日付けの管理職異動を発表 2018年12月14日 NTTドコモ、が企業・自治体向けVRパッケージ終了、来春以降は受託で個別対応へ 2018年12月14日 経路案内アプリで検索された目的地ランキング2018、1位は「東京ディズニーランド」、訪日客の検索トップ20はピンポイント化 2018年12月14日 もう一度行ってみたい温泉地ランキング、全国1位は13年連続「箱根温泉」、満足度1位は「奥飛騨温泉郷」 2018年12月14日 外国人に人気のホテル・旅館ランキング2018、1位は初登場の「クラブメッド北海道トマム」と「星のや東京」 2018年12月14日 無名地域を旅行デスティネーションに磨き上げる方法 - ロシアの小国を事例に観光マーケティング技法を考える 2018年12月13日 【図解】東南アジア4市場の訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―2018年10月 2018年12月13日 デジタルトランスフォーメーションとは? 経産省がガイドライン策定、企業の新たな価値創出に向け 2018年12月13日 トリップドットコムの宿泊客室「空販売」問題で最新コメント、客室確保ができなかった予約は37件、販売業者向けに新たな審査基準 2018年12月13日 国民生活センター、外国人旅行者向けに電話相談窓口を開始、6か国語で消費者トラブルに対応 2018年12月13日 国交省、貸切バスの運転手不足でサポート制度、ドライバーの一定期間の兼業で 2018年12月13日 ANAサイトでAI(人工知能)が飲食店情報を提供、「食べログ」とデータ連携、ハワイ情報サイトで 2018年12月13日 ロシア・ウラル航空が日本に乗入れへ、ウラジオストク/新千歳で週2便運航で 2018年12月13日 セレブリティクルーズ、新造船「セレブリティ・エッジ」就航へ、ノーベル平和賞マララさんが名付け親に 2018年12月13日 【図解】旅行会社トップ5社の10月実績、国内は阪急交通社が4位に浮上、海外旅行はHIS・阪急が前年比2割増 ―観光庁(速報) 2018年12月12日 市町村が「キャッシュレス化」で中国人旅行者を誘客、中国大手決済会社とモデル事業を開始へ、自治体Payも参画 2018年12月12日 国交省、空港の大規模災害への対策とりまとめ、現場対応できる組織や非常時の旅客移動への体制重視など 2018年12月12日 突発トラブルの旅行取消し費用を補償する「キャンセル保険」、チャブ保険が発売、飼い犬・猫の死亡・危篤も対象 2018年12月12日 JAL、遠隔手話通訳サービスを開始、ネットビデオ通話で予約の問合せ可能に 2018年12月12日 ANA、国際線の航空券購入でオンライン決済「ペイパル」を導入、日本ほか18か国・地域で 2018年12月12日 JTB、「東京都美術館」ライトアップやムンク展の貸切り観覧を開催、歴史的建造物の有効活用で 2018年12月12日 HIS、ドバイ観光局と協力覚書を締結、2019年は販売強化やマーケティング連携など 2018年12月12日