航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
ピーチ、釜山、新石垣、仙台に就航-夏期スケジュールで
ピーチ・アビエーション(MM)は夏期スケジュール中の関西/仙台線、新石垣線、那覇/新石垣線、関西/釜山線の開設を発表した。国内線は8路線、国際線は4路線に拡張する。
日本航空、アメリカン航空のコードシェア、ブラジル線を拡大
日本航空(JL)は1月日から、アメリカン航空(AA)とのコードシェア提携を拡大する。米国/ブラジル間の路線が対象で、リオデジャネイロ路線を追加するほか、現行のサンパウロ路線も増加する。
国交省、B787の運航を停止-緊急体制改善通報を発行
国土交通省は13年1月17日、B787の運航停止と改修を指示する「緊急耐空性改善通報」を発行。米国のB787に対する緊急耐空性改善命令を受けたもの。1月28日までに報告書の提出を指示。
トルコ航空、バレンタイン・デイにあわせキャンペーン、ペアで割引
トルコ航空(TK)は2名分の航空券を割り引く「バレンタイン・デイ キャンペーン」を実施する。イスタンブールもしくは欧州行きが対象で、2名合わせて5万円から(エコノミークラス往復)。
ジャルパック、B787運航見合わせで返金措置
ジャルパックはB787型機の運航見合わせに伴う海外ツアーへの対応として返金措置を実施する。1月17日までに予約済みで、1月24日までに旅行の取消を申請した場合、取消料なしで旅行代金を返金する。
ジェットスター・ジャパン、就航半年で60万人達成
ジェットスター・ジャパン(GK)の搭乗者数が、12年7月3日の就航後6カ月間で60万881人となった。定時運航率は81%だが、スケジュールの見直し等により、直近3カ月間は85%に改善。
トラベルコちゃん、12年12月の海外航空券ランキング発表
旅行情報サイト「トラベルコちゃん」の2012年12月海外航空券・検索ランキングは、1位はソウル、2位はバンコク。ヤンゴン、サンディエゴなど、新就航地は昨年よりも大きく順位を上げた。
デルタ航空、2月からの燃油サーチャージ値下げ
デルタ航空(DL)は2月1日発券分から、日本発着の燃油サーチャージを値下げする。2012年12月26日に、国土交通省の認可を受けた。
国土交通省、日本航空のB787燃料漏れで調査チーム立ち上げ
国土交通省は日本航空(JL)のB787型機の整備作業中に燃料漏れが発生したことを受け、1月14日に調査チームを立ち上げた。国土交通大臣が指示した。9日のボストン、13日の成田の2件について、総合的に調査する。
全日空、大河ドラマ「八重の桜」ジェット運航-復興を応援
全日空(NH)はNHKの2013年の大河ドラマ「八重の桜」のラッピングジェットを就航する。1月14日の羽田/伊丹線を皮切りに、12月頃まで国内線で運航する予定だ。
年末年始の国際線旅客数は76.9万人-間際で2万人伸び(1)
本邦9社の航空会社が発表した年末年始期間の利用実績によると、国際線旅客数は76万9353人となり、12月中旬から2万2560人の間際需要を獲得した。
全日空、新興2社とのコードシェア拡大-自社運航に運休も
全日本空輸(NH)はソラシド・エア(6J)、エア・ドゥ(HD)との提携関係を拡大する。ソラシド・エアが6月1日から就航予定の神戸/沖縄線でコードシェアを開始する。
ナイテッド航空、B787を成田線に導入-UAの国際線で初
ユナイテッド航空(UA)は、成田/ロサンゼルス線にB787(ドリームライナー)を導入した。ユナイテッド航空の国際線定期路線でB787が運航するのは、成田/ロサンゼルス線が初。
アシアナ航空、燃油サーチャージを値下げ
アシアナ航空(OZ)は2013年2月から3月発券分の燃油サーチャージを値下げした。日本/韓国間は2500円で、現行より500円低い金額となる。
エバー航空、新潟に定期チャーター便を運航
エバー航空(BR)は1月12日から、新潟/台北間で定期チャーター便を運航する。運航日は水曜日と土曜日の週2便。
ヴァージンアトランティック航空、燃油サーチャージを値下げ
ヴァージンアトランティック航空(VS)は2013年2月1日発券分からの燃油サーチャージを値下げする。東京/ロンドン線の場合、1区間2万3500円。
キャセイ、名古屋/香港の無料航空券プレゼントを実施
キャセイパシフィック航空(CX)は中部国際空港利用促進協議会と、名古屋/香港間の無料航空券プレゼントキャンペーンを実施する。香港への需要喚起と中部国際空港の利用促進が目的。