MICE・IR

国内外のMICEやIR(統合型リゾート)に関連する最新情報をお届けします。

JTB、MICEの戦略的管理(SMM)プログラムを展開へ、米国企業と提携で

JTB、MICEの戦略的管理(SMM)プログラムを展開へ、米国企業と提携で

JTBコミュニケーションデザインが、戦略的ミーティング管理(SMM:Strategic Meetings Management)事業に関して、米CWT Meetings & Events社と業務提携。
ツーリズムEXPO2018、業界日限定プログラムが決定、「デジタルマーケティング」テーマのシンポジウムなど

ツーリズムEXPO2018、業界日限定プログラムが決定、「デジタルマーケティング」テーマのシンポジウムなど

「ツーリズムEXPOジャパン2018」について、9月20日と21日の業界日限定プログラムの詳細が発表。テーマ別シンポジウムやプロフェッショナル・セミナーなど。
IR大手MGMリゾーツ、大阪の「天神祭2018」に協賛、地域イベントへの参加に意欲

IR大手MGMリゾーツ、大阪の「天神祭2018」に協賛、地域イベントへの参加に意欲

日本でのIR展開を目指す日本MGMリゾーツが、大阪の天神祭で米ラスベガスのエンターテイメント集団「ブルーマン・グループ」のショーを上演。奉拝船に参加し、水上パレードで披露。
【人事】MICE専門家が集うMPI日本支部、新会長に安田弓氏が就任

【人事】MICE専門家が集うMPI日本支部、新会長に安田弓氏が就任

MICE専門家が加盟する組織MPI(Meeting Professionals International)の日本支部(Japan Chapter)で、新会長に国際コンベンションビューローの安田弓氏が就任。
観光庁、MICE誘致を強化で自治体を支援、京都や名古屋など対象8都市を選定

観光庁、MICE誘致を強化で自治体を支援、京都や名古屋など対象8都市を選定

観光庁が、国内コンベンションビューローの機能高度化支援事業で、支援対象となる8都市を選定。MICE誘致に向け、海外有識者によるトレーニングやコンサルテーションを提供。
廃校を団体向けの宿泊施設に、マイナビが千葉に新設、給食スタイルの食事や職員室をカフェに改装など

廃校を団体向けの宿泊施設に、マイナビが千葉に新設、給食スタイルの食事や職員室をカフェに改装など

閉校した小学校を団体用宿泊施設として開業。マイナビが地域活性の新事業を開始。
関西国際空港近くに新MICE施設、大阪・泉佐野市の公募で事業者が決定

関西国際空港近くに新MICE施設、大阪・泉佐野市の公募で事業者が決定

大阪府泉佐野市が進める「りんくう中央公園用地」を活用したMICE施設事業者公募で提案者が決定。ホテルやコンベンションホールなどを含む複合施設を計画。
国際会議の開催件数2017、日本は過去最高を記録、アジアでは1位、世界7位に、地方の開催が増加傾向

国際会議の開催件数2017、日本は過去最高を記録、アジアでは1位、世界7位に、地方の開催が増加傾向

2017年の全世界の国際会議開催件数が発表。日本はアジア太平洋州で1位、世界で7位に。
モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手IR(統合型リゾート)が日本参入の構想発表、日本地区COOや総支配人なども任命 -ギャラクシーとモンテカルロSBM

モナコとマカオの大手統合型リゾートが日本でのIR開発に向け、独自構想を発表。日本地区COOなど開発チームの追加も発表。
バケーションレンタルEXPO、今年のセミナー開催概要を発表、行政書士との個別相談ブースも開設

バケーションレンタルEXPO、今年のセミナー開催概要を発表、行政書士との個別相談ブースも開設

まもなく開幕の国内最大規模の民泊イベント「バケーションレンタルEXPO」、セミナースケジュールが発表に。
「バケーションレンタルEXPO」開催へ、事前申込みで入場券無料、観光庁が民泊新法ガイドラインで特別セミナーも

「バケーションレンタルEXPO」開催へ、事前申込みで入場券無料、観光庁が民泊新法ガイドラインで特別セミナーも

民泊イベント「バケーションレンタルEXPO」が事前申し込みで入場券無料に。受付を開始。
京都、個性豊かなMICE施設(ユニークベニュー)ガイドを全面刷新、2018年版を公開

京都、個性豊かなMICE施設(ユニークベニュー)ガイドを全面刷新、2018年版を公開

京都のユニークベニューを紹介する冊子が公開。2018年は41施設について、英語と日本語で案内。
日本の「国際MICE」の経済効果を観光庁が初めて算出、消費総額は5384億円、経済波及効果は1兆円超

日本の「国際MICE」の経済効果を観光庁が初めて算出、消費総額は5384億円、経済波及効果は1兆円超

国際MICE全体の経済波及効果は1兆円超に。観光庁が国際MICE全体について初算出を行なった結果の概要を発表。
「カーリング」で企業のチーム強化を、軽井沢の専用施設でMICEプログラム、KNT-CTとSC軽井沢が共同展開へ

「カーリング」で企業のチーム強化を、軽井沢の専用施設でMICEプログラム、KNT-CTとSC軽井沢が共同展開へ

近畿日本ツーリスト関東とスポーツコミュニティー軽井沢クラブが、企業・法人向け研修企画「カーリングを通じたチームビルディングプログラム 1泊2日プラン」を発表。
東京都、独自性のあるMICE施設(ユニークベニュー)に16か所追加、刀剣博物館やサンリオピューロランドなど

東京都、独自性のあるMICE施設(ユニークベニュー)に16か所追加、刀剣博物館やサンリオピューロランドなど

東京都が都内の施設を国際会議などの会場として活用する取り組み強化。新たに16ヶ所の施設を「都内ユニークべニュー(独自性のある会場)」に追加し、パンフレットを改訂してPRへ。
観光庁、MICE誘致で支援事業を開始、参加都市に高度なトレーニングやコンサルティングを実施

観光庁、MICE誘致で支援事業を開始、参加都市に高度なトレーニングやコンサルティングを実施

観光庁は2018年3月27日より、コンベンションビューローの機能高度化支援事業を展開。参加都市の公募を開始する。
世界のベストIR(統合型リゾート)表彰でギャラクシー・マカオ運営会社が受賞、日本でも積極展開狙う

世界のベストIR(統合型リゾート)表彰でギャラクシー・マカオ運営会社が受賞、日本でも積極展開狙う

ギャラクシー・マカオの経営会社が世界のベストIRに。国内外で開発を積極化。
横浜に開業する新たなMICE施設名称が決定、「パシフィコ横浜 ノース」に、国内最大5000人規模の多目的ホールも

横浜に開業する新たなMICE施設名称が決定、「パシフィコ横浜 ノース」に、国内最大5000人規模の多目的ホールも

パシフィコ横浜が、2020年に開業する新たな国際会議場の名称を「横浜みなとみらい国際コンベンションセンター(通称:パシフィコ横浜 ノース)」に決定。
アマデウスとHRS、出張管理システムを機能拡充、出張時の小規模会議を一元管理可能に

アマデウスとHRS、出張管理システムを機能拡充、出張時の小規模会議を一元管理可能に

アマデウスとHRSグローバル・ホテル・ソリューションズ(HRS)が、小規模会議システムに関する提携。両社のソリューションを統合することで業務効率向上やコスト削減につなげる。
京都、大型MICEの消費効果が21億円超に、近畿圏ツアー設定などで消費効果は一人あたり25万円相当

京都、大型MICEの消費効果が21億円超に、近畿圏ツアー設定などで消費効果は一人あたり25万円相当

京都市の大規模MICEが21.3億円の経済効果を創出。消費額の高い外国人参加者の増加で、連休後の宿泊稼働の低下をカバー。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…