旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
日本旅行、鹿児島県・種子島と連携で宇宙事業など通じた観光促進へ、現地に社員派遣
日本旅行が、鹿児島県・南種子町と人材派遣契約を締結。宇宙センターなどがある地元への観光促進で連携。
KNT-CT、国内旅行が低調で総取扱額が微減、海外旅行は5%増 -2017年2月実績
KNT-CTホールディングスが発表した2017年2月の取扱実績によると、海外旅行と外国人旅行は堅調も、国内旅行が低迷。
阪急交通社が日本初就航の外国クルーズ客船を2船同時チャーター、2018年ゴールデンウィークに
阪急交通社が2018年ゴールデンウィークに、外国籍クルーズ客船2客船を同時チャーター。MSCクルーズとノルウェージャン・クルーズラインの初の日本発着クルーズが実現。
旅行業の倒産状況、2016年度は「てるみくらぶ破産」で負債総額214.2億円の前年比7倍、歴代1位の旅行客債権者の10倍以上に
東京商工リサーチが発表した2016年度(2016年4月~2017年3月)の旅行業・倒産状況によると、倒産件数は前年よりも2件減少の27件。宿泊業では18件減の74件。
【図解】旅行会社トップ5社の2017年1月、訪日旅行でHISが2位に浮上、海外は阪急交通社が2ケタ増に ―観光庁(速報)
観光庁が発表した主要旅行業者49社の旅行取扱状況速報によると、2017年1月の総取扱額は前年比0.8%減の3658億1517万円。春節効果で1月のインバウンド旅行は23.8%増に。
ゴールデンウィークの海外旅行2017、人気1位は台湾、韓国が大幅ランクアップ ―日本旅行業協会
日本旅行業協会(JATA)が、2017年ゴールデンウィークの旅行動向を発表。海外旅行人気ランキング1位は台湾。国内トップは「沖縄」。
JTBが電気自動車のカーシェア開始、日産と共同で宿泊施設向けに、環境保全と観光の両立へ
JTBコーポレートセールスが日産自動車と共同で、宿泊施設向けの電気自動車カーシェアリングを開始。観光資源の保全と旅行の楽しさを両立する、持続可能なツーリズムを推進。
JR東日本、インバウンド商品で民泊物件を紹介へ、仲介企業と協業で連携販売を開始
JR東日本グループのびゅうトラベルサービスと民泊仲介の百戦錬磨が2017年4月1日より、協業を開始。インバウンド向け鉄道商品で民泊物件を紹介。
「てるみくらぶ」内定取消者向けの就職面接会、参加者33名と旅行40社以上が面談へ、4月8日開催
日本旅行業協会(JATA)が、てるみくらぶの2017年内定取消者向けのマッチングセミナー(就職面接会)の予定概要を発表。予定を上回る50社が参加を希望。
IACEトラベル、中国に上海駐在事務所を新設、アジアで2番目の拠点に
IACEトラベルが2017年4月1日、中国に上海駐在事務所を開設。アジアでは香港に次いで2番目の拠点に。
国内5都市からウズベキスタンに直行チャーター便、両国首脳の会談で実現
シルクロードの要衝の街・ウズベキスタンのサマルカンドへ、日本国内5都市からの直行便チャーターを実施。4月~10月に9~10本を予定。特別観光の用意も。
JTBグループのTPI社、海外航空券と地上手配の新ブランド「ランダ」投入、個人旅行を強化
トラベルプラザインターナショナル(TPI)がJTB新体制に伴い、海外エア&ランド手配の新サービスブランド「ランダ(landa)」を始動。
使わなくなったモノを「旅行の思い出」に、日本旅行とブランド買取店がコラボキャンペーン
ブランド買取店と旅行会社がコラボキャンペーン。買取金額に3%上乗せした旅行券で引き換える。使わなくなったモノの「思い出」を、旅行で新たな「思い出」に。
ツアーオペレーター品質認証制度2017、新たに6社を登録、計53社に ―JATA
日本旅行業協会(JATA)がインバウンド事業のツアーオペレーターに対する「ツアーオペレーター品質認証制度」で、新たに6社を認証。認証企業は合計53社に。
春闘合意2017、JTBグループ各社やテック航空サービス、郵船トラベル ―サービス連合
サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、JTBグループ各社、テック航空サービス、郵船トラベルの各労働組合の合意結果を発表。
世界2大OTAプライスラインの広告費が過去最高、その恩恵はグーグルやフェイスブックに【外電】
プライスライン・グループが2016年にマーケティングに投じた金額は、過去最高の35億ドル(約3850億円)。広告予算の最大の受益者はグーグル。
てるみくらぶ決算書から読み解く経営の問題点、企業会計のプロに一問一答で聞いてみた
経営破綻した「てるみくらぶ」は粉飾決算を繰り返していたのか?同社が提出した破産手続開始申立書から、てるみくらぶの経営状態を公認会計士に一問一答で聞いてみた。
HIS入社式2017、澤田代表「世界ナンバーワンの旅⾏会社に」、新卒採用人数は681人
HISが2017年4月3日、2017年度入社式を実施。代表取締役会⻑兼社⻑の澤田秀雄氏が新入社員に向け、同社が今後注力する各種事業分野やモットーなどを説明。
日本旅行の入社式2017、堀坂代表「若い感性と柔軟な発想で将来を」、新卒採用は88名
日本旅行が2017年4月3日、2017年度入社式を実施。堀坂明弘代表は挨拶の中で、今年は中期経営計画の初年にあたることに言及。その説明とともに若者たちへの期待を語った。
HISのゴールデンウィーク予約2017、海外はハワイが5年連続1位、欧州が回復傾向に
HISが2017年ゴールデンウィークの予約動向を発表。海外1位は5年連続ハワイ・ホノルル。欧州人気も復活へ。国内は沖縄人気が不動。