ニュース

国内観光消費額が3期連続マイナス、2014年第4四半期は8.5%減の4.9兆円 ―旅行・観光消費動向調査(2014年10~12月)

国内観光消費額が3期連続マイナス、2014年第4四半期は8.5%減の4.9兆円 ―旅行・観光消費動向調査(2014年10~12月)

観光庁の旅行・観光消費動向調査(速報)によると、2014年10~12月期の国内旅行消費額は前年同期比8.5%減の4.9兆円。国内旅行総消費額は3期連続で対前年減。
東京都が新ブランド戦略、2020年以降に世界の“憧れの都市”目指して3つの取組みへ

東京都が新ブランド戦略、2020年以降に世界の“憧れの都市”目指して3つの取組みへ

東京都は検討を続けていた「東京のブランディング戦略」を発表。目指す姿として、2020年は1500万人が訪れる国際観光都市、2020年以降は世界が憧れる観光都市としての確立を掲げた。
京都の外国人宿泊者が春節時期は3割超に、台湾36%・中国27%で東アジアが大幅増加 -2015年2月

京都の外国人宿泊者が春節時期は3割超に、台湾36%・中国27%で東アジアが大幅増加 -2015年2月

京都文化交流コンベンションビューローによると、2月の宿泊者に占める外国人の割合が前年より9.5%増加し、31.2%となった。春節効果で中国人が74.1%増の27.6%と急増。ホテルが取りにくく欧米が減少。
「旅の発見」アプリが登場、写真から体験・日帰り温泉プランを検索 ―ティー・ゲート

「旅の発見」アプリが登場、写真から体験・日帰り温泉プランを検索 ―ティー・ゲート

近畿日本ツーリストグループのティー・ゲートは2015年4月6日、トラベルサイト「旅の発見」のスマートフォンアプリをリリース。国内の日帰り温泉や体験プラン「写真から探せる」のが特徴。
H.I.S.、ツイッターで「バーチャル駅伝」キャンペーン、優勝者には旅行券10万円を提供

H.I.S.、ツイッターで「バーチャル駅伝」キャンペーン、優勝者には旅行券10万円を提供

H.I.S.は2015年4月3日から4月27日まで、ツイッターを用いて仮想空間での「H.I.S.ソーシャル駅伝キャンペーン」を開催。同社がハワイで開催するリゾートイベントとの連動企画。
朝日新聞が銀座に高級ホテル開設、2017年秋竣工で新ビル構想

朝日新聞が銀座に高級ホテル開設、2017年秋竣工で新ビル構想

朝日新聞社は、東京・銀座6丁目の所有地に地下2階地上12階建ての新ビル「銀座朝日ビル(仮称)」を建設する。3階以上はラグジュアリーホテルとなる予定で、2017年秋竣工の計画。
ワールド航空サービス、ヒマラヤを望むラグジュアリーホテル開業へ、2016年3月に

ワールド航空サービス、ヒマラヤを望むラグジュアリーホテル開業へ、2016年3月に

ワールド航空サービスは2016年3月、ネパールに「ホテル・アンナプルナ・ビュー」(仮称)を開業することを発表。ヒマラヤを望むラグジュアリーホテルで、同社ホームページ上で建設の進捗状況も掲載している。
グアムにもジバニャン登場、高級ホテル5軒で「妖怪ウォッチ」コラボ企画でコンセプトルームや特設メニュー

グアムにもジバニャン登場、高級ホテル5軒で「妖怪ウォッチ」コラボ企画でコンセプトルームや特設メニュー

ケン不動産は、「プレミアホテルグループ」のうちグアムで所有する高級ホテル5軒にて人気アニメ「妖怪ウォッチ」と連携したプロモーションを展開。シェラトン、ハイアット、ヒルトンなどに特設ルーム等を設定。
カナダの首都オタワで100万本のチューリップ祭り、オランダ発祥で大道芸や花火も

カナダの首都オタワで100万本のチューリップ祭り、オランダ発祥で大道芸や花火も

カナダの首都オタワで2015年5月8日~18日まで、「カナディアン・チューリップフェスティバル」が開催。市内7か所の会場に計100万本のチューリップが咲くイベントで、有料のシャトルバスの運行も予定。
旅行商品の広告は「動画」が効果的、「旅行に行きたくなった」人は10.3倍に ―H.I.S.事例分析

旅行商品の広告は「動画」が効果的、「旅行に行きたくなった」人は10.3倍に ―H.I.S.事例分析

音楽や映像配信サービスを行うWano(ワノ)とスマートフォン向け広告事業を行うアドウェイズは、エイチ・アイ・エス(H.I.S.)を広告主とした動画広告の効果測定を実施。動画広告視聴者のほうが非視聴者よりも10倍以上の「購買・利用意欲」をもつことが明らかに。
中国人旅行者の爆買いの裏に緻密な情報収集、健康関連商品の購入トップは「化粧品」 -春節休暇600人調査

中国人旅行者の爆買いの裏に緻密な情報収集、健康関連商品の購入トップは「化粧品」 -春節休暇600人調査

医療分野専門のマーケティング事業を行うアンテリオは、このほど、2015年の春節休暇時期における訪日中国人旅行者を対象に、健康関連商品の消費実態調査を実施。購入したもので最も多いのは「スキンケア化粧品」。情報収集の方法も明らかに。
クチコミ数でみる外国人旅行者トレンド、首位は東京34%、伸び率は山梨県の2.2倍 ―トリップアドバイザー

クチコミ数でみる外国人旅行者トレンド、首位は東京34%、伸び率は山梨県の2.2倍 ―トリップアドバイザー

旅行クチコミ提供サイト「トリップアドバイザー」によると、2014年にクチコミがもっとも多かった都道府県は東京都(全体の33.6%)、2位は京都(16%)、3位は大阪(10%)。東京では「ロボットレストラン」への投稿が最多。地域でクチコミ数が多かった施設・観光地トップ5を掲載。
JTB、九州に初のリゾートウエディング専門店オープン、国内外200以上の会場を提案

JTB、九州に初のリゾートウエディング専門店オープン、国内外200以上の会場を提案

JTB九州は初の国内・海外のリゾートウエディングだけを扱うウエディング専門店をオープン。国内外200以上の挙式会場を扱い、同行者の旅行やアフターパーティを含めたトータルプロデュースを実施する。
星野リゾート入社式2015、研修テーマは「日々の仕事から変革を生む」、211名の新入社員が「契の手形」でスタート

星野リゾート入社式2015、研修テーマは「日々の仕事から変革を生む」、211名の新入社員が「契の手形」でスタート

星野リゾートは、2015年4月2日、「星野リゾート 裏磐梯ホテル」にて2015年の入社式「契の会」を開催。今年の新入社員は211名。研修および手形を押す恒例の「契の手形」の儀式を終えてOJTへ。
MICE関連2団体が合併、「日本コンベンション協会」設立、相談役会長にJTB舩山龍二氏

MICE関連2団体が合併、「日本コンベンション協会」設立、相談役会長にJTB舩山龍二氏

国内でMICE事業行う大手2団体「日本PCO協会(JAPCO)」と「日本コンベンション事業協会(CPA)」は2015年4月1日に統合・合併、新たに「日本コンベンション協会(Japan Convention Management Association:JCMA)」を設立。
LCCバニラエア、航空券とホテル組合せのダイナミックパッケージ販売開始、企画・実施はビックホリデー

LCCバニラエア、航空券とホテル組合せのダイナミックパッケージ販売開始、企画・実施はビックホリデー

LCCバニラエアは、2015年4月6日14時から、航空券とホテルを旅行者がウェブサイト上で組合わせて購入できるダイナミックパッケージの販売を開始する。「バニラエア・チョイス」のブランド名で企画・実施はビックホリデーが行う。
ANA、国際線旅客数は約24%増、アジア方面は30%増で利用率は77%に -2015年2月実績

ANA、国際線旅客数は約24%増、アジア方面は30%増で利用率は77%に -2015年2月実績

全日空(NH)の2015年2月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比23.7%増の58万6982人で、昨年5月以降10カ月ぶりに2割超の伸び。アジア方面の旅客数は29.5%増の41万9281人で、利用率は77%。
ANA、今夏も深夜便・ギャラクシーフライトで羽田/沖縄線を設定、専用旅客機運航で座席数も大幅拡大

ANA、今夏も深夜便・ギャラクシーフライトで羽田/沖縄線を設定、専用旅客機運航で座席数も大幅拡大

ANA(NH)は、今年の夏休み期間(7月17日〜8月30日)も羽田/沖縄線で「ANAギャラクシーフライト」を設定。期間中の同路線を1日12便/日から1日13便に増便する。
GDSアマデウス、LCCスクートのアクセス・セル機能追加、予約記録作成時に座席を仮押さえ

GDSアマデウス、LCCスクートのアクセス・セル機能追加、予約記録作成時に座席を仮押さえ

GDS事業を行うアマデウス・ジャパンは、このほどシンガポールを拠点とするLCCスクート(TZ)の「アマデウス・アクセス・セル」機能を追加。ほかの航空会社と同一の手順でスクートを確実に予約可能に。
タイ政府、外国人向けコールセンターを新設、緊急時以外の援助にも24時間対応

タイ政府、外国人向けコールセンターを新設、緊急時以外の援助にも24時間対応

タイ政府は外国人旅行者向けの新しい相談センター「1111」を開始した。緊急時用ツーリスト・ポリス・コールセンター「1155」とは別の窓口で、緊急時以外の助けが必要な外国人滞在者に対応する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…