ニュース
デルタ航空、中国東方航空に出資で3.55%の株式取得、米中間のネットワーク強化へ
デルタ航空(DL)と中国東方航空(MU)は、DLが香港証券取引所で取引されているMUの香港H株を4億5,000万米ドル分購入することで合意。
日本に2軒目のアマン開業へ、伊勢志摩に温泉付きリゾート「アマネム」計画、三井不動産と共同で
アマンと三井不動産は2016年春、三重県・伊勢志摩国立公園の英虞湾沿いに新リゾート「Amanemu (アマネム)」の開業を計画。アマンで温泉リゾートは初。
星野リゾート、ANAクラウンプラザ4施設を約400億円で取得、金沢・富山など都市観光取組みの第1弾として
星野リゾートは、ANAクラウンプラザホテル4施設を400億円弱で取得。不動所有と経営を行う法人の株式取得で。富山・金沢など都市観光への取組みの第1弾。
富士五湖・忍野八海に「忍者」テーマの新施設、外国人旅行者など狙い今秋開業へ -富士急行
富士急行は、2015年10月に富士五湖エリアに忍者をテーマにした新観光施設「しのびの里」開業へ。子ども連れや外国人旅行者が忍者体験などを提供。
JTB、訪日旅行者が対象の調査事業を開始、インバウンド事業の新規参入者向けに
JTBコーポレートセールスは、訪日外国人を対象とした調査事業「JTBインバウンドリサーチ」開始へ。インバウンド事業を行う企業に向けて外国人アンケートなどで。
全国の「道の駅」で大学生60名が実習へ、夏休み中にイベント企画やSNS情報発信など提案
2015年夏休み活用で学生約60名が全国33の道の駅で実習活動へ。国交省の次世代の観光・地域づくりを担う人材育成や地方創生への貢献も期待する取り組み。
学生が外国人向け東京・下町「路地マップ」、英語で現地案内も ―芝浦工業大学
学生が外国人向けに東京・下町の長屋や路地空間の英語版地図を作成、ウェブサイトで公開。東京・芝浦工業大学工学部の建築学科の地域デザイン研究室が実践。
【動画】ヤフー、IoT体験アプリを公開、事業者向けにはプラットフォームの提供開始
ヤフーは、モノとインターネットを繋げるIoT体験のスマホアプリ開発。事業者向けには製品やウェブサービスのAPIを集めたプラットフォームサービスを提供する。
女性ビジネスパーソンの連絡手段は「LINE」、男性はテレビ視聴減少が顕著 -ライフスタイル調査
ビジネスパーソンの連絡手段やメディア接触時間で男女差が明白に。女性が「よく使う連絡手段」は「LINEメッセンジャー」がトップ。人材サービスのVSNの実施調査より。
レジャー白書2015発表、日本の余暇市場は微増の73兆円、首位は「国内旅行」で5400万人、「ドライブ」は4位に後退
「レジャー白書 2015」によると、2014年の日本人の余暇市場は72兆9230億円(前年比0.6%増)。日本人の余暇活動は「国内観光旅行」が5400万人で4年連続トップに。
子供の農山漁村宿泊体験、民泊の9割以上が少額収入、受入れ意向が高まるのは「年間100万円以上」 ―農林水産政策研究所
農林水産政策研究所は、農村活性化プロジェクト研究の一環として「子供の農山漁村宿泊体験」に関する実態調査を実施。受入れ施設の経済状態や課題など分析。
海外旅行の事故発生率は3.5%、欧州・アフリカは「携行品損害」、アジア・オセアニアは「治療・救援費」 ―ジェイアイ保険
海外旅行保険契約書の事故発生状況によると、2014年度の事故発生率は28人に1人(3.53%)。「治療・救援費用」が45.9%で最多。ジェイアイまとめより。
女性の通販利用、ゴールデンタイムは20時~22時、旅行・レジャーの年間利用額は30.4万円 -QVC
通販会社のQVCジャパンの調査で、モバイルでのネットショッピング利用経験者は約6割に。通販利用の多い40代のピーク時間はモバイル利用が最多。
AIU保険が海外旅行アプリ、お土産リストなど旅行準備から旅行中までオフラインで利用可能
AIU損害保険は、海外旅行アプリ「はぴ旅」提供開始。旅の準備品や土産品のチェックリストを登録し、旅行前から旅行中まで通信環境なしで随時閲覧できる。
レンタカーで1キロ走ると1マイル貯まるキャンペーン、ANAセールスが会員向け北海道ツアーで開始
ANAセールスは、レンタカーで1キロ走行するごとにANAマイレージが1マイル貯まるキャンペーン。航空券とホテルのセット商品「魅力たっぷり ひがし北海道」の連動企画で。
沖縄のリゾート施設でスマホ向けリアルタイム情報サービス実証実験、道案内や店舗情報を近距離無線通信アプリで
沖縄のリゾート施設「美浜アメリカンビレッジ」来場者を対象に、スマートフォンアプリをによる情報提供サービスの実証実験。道案内や店舗情報配信など。
星野リゾート・リゾナーレ西表島、委託契約終了でユニマット運営へ、名称は「ホテル・ニラカナイ西表島」に
星野リゾートは、「星野リゾート・リゾナーレ西表島」の運営を、2016年3月31日をもって終了する。ユニマットプレシャスとの委託契約終了によるもの。
ターキッシュエアラインズ、大阪支社長にアルデミル氏が就任【人事】
ターキッシュエアラインズは2015年8月1日付の大阪支社支社長人事を発表。東日本地区旅客営業部統括部長を務めたアルデミル氏が就任する。
航空業界に就職志望の学生が現役CAやグランドスタッフに質問できる情報サイト、エアラインスクールが開設
エアラインスクール運営のウィングエージェントが、航空業界総合情報サイト「スカイパスポート」開設。航空業界志望者が現役のCAに直接相談できるように。
外国人が感じる夏の暑さ、室温28度は「耐えられない」が3割 ―ダイキン調べ
東京で仕事をする外国人100人聞いた「東京の夏の暑さ」に関する調査でオフィス室温が28℃は「暑くて耐えられない」が29%。ダイキン工業調べ。