検索タグ "タビナカ"
日本ユニシス、台湾の即時予約アプリと連携、タビナカ体験や飲食店の予約実証を開始
日本ユニシスは、台湾の即時予約アプリ「FunNow」と連携し、タビナカの飲食や体験の事前予約・販売サービスのトライアルを開始。北海道の飲食店や土産店などで。
タビナカ予約「ベルトラ」、初のテレビCMで吉幾三さん起用、替え歌で「俺ら こんな旅いやだ」【動画】
現地ツアー予約のベルトラが初CMを放送へ。吉幾三さんを起用し、認知度の低い2エリアから順次放送。
トリップアドバイザー、外国人旅行者に日本食体験プランを提供へ、「日本美食」と連携で
トリップアドバイザーがインバウンド集客サービスを提供する日本美食と連携。訪日外国人向けに日本の食文化体験プランを提供開始する。
HIS、ハワイの自社ラウンジをリニューアル、個人旅行者や女性向けエリアを拡充
HISは、ワイキキの中心部にある「LeaLeaラウンジ」の旗艦店をリニューアルオープン。個人旅行者向けのスペースや女性専用エリアを拡大。
中国大手OTA「Trip.com」とJTBが「冬スポーツ」旅行で協業へ、中国人訪日客向けの有力コンテンツに
JTBとTrip.comグループ(旧シートリップ)は、訪日旅行者向けのウィンタースポーツ関連商品の開発、販売で協業へ。国内スキー場と連携した特別プランをTrip.comグループのウェブサイトとアプリで販売・プロモーション。
ミキ・ツーリスト、海外タビナカでサービス拡大、欧州観光バスで音声ガイドアプリを導入
ミキ・ツーリストが2020年、欧州での現地発着移動型観光バス「JOIBUS(ジョイバス)」に多言語オーディオガイドアプリ「POP Guide(ポップガイド)」を導入。
東京駅の改札内で荷物を指定ホテルに配送する実証実験、山手線と舞浜の駅周辺ホテルで
JR東日本グループと配送マッチングプラットフォームを運営するCBcloudが東京で手ぶら観光の実証実験。東京駅に預けた荷物を当日中にホテルに配送。
アクティビティ予約のタビナカ社、社名を変更、観光エンタメブランド始動で
タビナカ社が社名変更。観光コンテンツのブランド化を図り、グローバル展開を強化。
民泊エアビー、タビナカ企業に大型出資、観光チケット販売「Tiqets(チケッツ)」に6000万ドル、施設向けツール開発など加速
民泊事業のエアビーアンドビーがこのほど、オランダに本社を置くタビナカ領域の観光施設チケット販売サービス「Tiqets(チケッツ)」に約6000万ドル(約65億円)を投資。
法隆寺をトゥクトゥクで巡るツアーが登場、奈良県斑鳩町の史跡・名所を、地元観光案内所が提供
観光案内所「奈良斑鳩ツーリズムWaikaru」は、斑鳩町の史跡・名所をめぐるツアーに新しく東南アジアで利用されている4人乗りの「トゥクトゥク」を導入した。
グーグルのタビナカ体験比較サービス「Touring Bird」閉鎖へ、一方で「グーグルで予約」サービスでは予約・支払い可
タビナカ体験の比較検索サイトTouring Birdはグーグルに統合されるのか? Touring Birdはグーグルの社内インキュベーターArea120から独立。昨年時点ではグーグルに加わる計画はないと語っていたが、さまざま憶測が飛び交っている。
グーグルの予約・購入サービス「Googleで予約」に、タビナカ予約「アソビュー」が参画、訪日向けに英語版から提供開始
「asoview!(アソビュー)」は、掲載されている観光スポットのチケットを「Google で予約」を使って予約または購入できるようにした。 まずは訪日外国人を対象として英語版から。
世界へ拡大するKlook(クルック)、3つの成功要因と日本戦略をCEOに聞いてきた(PR)
モバイルだけで完結するタビナカ・プラットフォーム「Klook(クルック)」。共同創業者兼最高経営責任者(CEO)のイーサン・リン(林照圍)氏に、同社の歩みと目指す未来を聞いた。
タビナカ体験もキャッシュレス決済でポイント還元、「アソビュー」予約でツケ払い「Paidy」利用者に、コイニーと連携で
タビナカ予約の「asoview!(アソビュー)」は、Paidyおよびコイニーと連携し、Paidyが提供する「Paidy翌月払い」の利用者に対し、購入金額の5%分の「asoview!ポイント」を還元。レジャーアクティビティでのキャッシュレス化に取り組む。
日本のスパでトップ10発表、「星のや竹富島」や「アマン東京」など、東京・沖縄に集中
日本のトップスパを決定するクリスタルアワード2019のトップ10スパがこのほど発表された。ラグジュアリーホテル内のスパが大半。
JR西日本、中国大手ECアリババと観光分野で提携、タビマエ・タビナカ・タビアトまでアリババ傘下のサービスを活用
JR西日本は中国アリババグループとの提携し、訪日中国人旅行者に対してタビマエ、タビナカ、タビアトで西日本の観光素材の認知度向上や商品販売を強化していく。アリババの旅行サービスプラットフォーム「フリギー(Fliggy)」も活用。
タビナカ体験予約「ボヤジン」、福岡県とインバウンド事業で連携、欧米豪市場向け観光開発へ
タビナカ予約のボヤジンと福岡県が連携。インバウンド拡大へ、欧米豪向け商材を開発。
JR西日本とタビナカ予約「Klook(クルック)」が連携、訪日客向け「鉄道パス+タビナカ商品」を電子チケット方式で販売
JR西日本とタビナカ予約「クルック(Klook)」が、関西・広島エリアへのインバウンド旅行者誘致で連携へ。JR西日本のレールパスとユニバーサルスタジオ(USJ)、あべのハルカス展望台など、人気観光スポットを組み合わせたセット商品を販売。
訪日客向けに「新幹線往復+タビナカ商品」をネット販売、JR東海ツアーズとベルトラが連携で
タビナカツアー販売のベルトラがJR東海ツアーズと訪日客向け商品で連携。OTAで初めて「新幹線往復+現地特典クーポン」のセット商品販売を開始。
ベビー用品・コンビが東京観光でベビーカー貸出し、バスタ新宿では無料、東京都と連携で
子連れ観光客にベビーカーの無料貸出し。ベビー用品のコンビが東京都とアクセシブルツーリズムを拡充へ。