検索タグ "年末年始"
HISの年末年始予約状況、人気1位はホノルル、2位・ソウル、3位・台北、出発日は12月29日がピークに
エイチ・アイ・エス(HIS)がまとめた今年の年末年始(2018年12月22日から2019年1月3日まで)の海外旅行動向によると、人気1位は不動のハワイ。総合2位はソウル、3位は台北だった。
年末年始にじっくり読みたい厳選記事13選、トラベルボイス編集部が選んだ旅行テクノロジーから航空事情まで
トラベルボイスが厳選した「年末年始に読んでおきたい記事」一覧。航空、宿泊、テクノロジー、地域などのテーマで厳選の13記事を紹介。
HIS、新年の初売りフェアを発表、目玉商品はLCC利用「地球一周9日間」が20万円など
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は2018年1月3日より、「初夢フェア2018第2弾」を開始。LCC利用の世界一周9日間を20万円で販売など。
JTB、2018年初売りセールを発表、ネット先行で目玉は沖縄・人気ホテル滞在3日間が2万9800円からなど
JTBは2018年1月1日と4日に「福春セール2018」を開催。初日はネットのみで先行販売を実施。4日は店舗や電話でも受け付ける。
成田空港の出国ピークは29日、年末年始の国際線は旅客数が1割増で120万4100人、ハワイや香港が人気
成田国際空港が発表した2017年度・年末年始国際線旅客推計によると、期間中の出入国者数合計は前年比11.0%増の120万4100人。出国ピークは12月29日。
楽天トラベル、年末年始の国内旅行ランキング発表、都道府県別の人気上昇トップは青森県、ひとり旅が6割増に
楽天トラベルによる「2017年 年末年始の国内旅行 人気上昇都道府県ランキング」によると、今年の人気伸び率1位は青森県(前年比27.5%増)。次いで秋田県(19.4%増)、茨城県(15.1%増)。
観光庁、年末年始のテロ対策徹底を呼びかけ、業界関係団体に注意喚起
観光庁が業界関係団体に向け、2017年度(平成29年度)年末年始のテロ対策の徹底について注意喚起。旅行需要が発生する時期に旅行者の安全確保に万全を期すよう促すもの。
年末年始の日本人の旅行、海外は過去最高70万人超え予測、総数は1%増の3027万人、消費額も増加傾向に ―JTB推計
JTBが2017年・年末年始(2017年12月23日~2018年1月3日)の旅行動向見通しを発表。国内外とも増加傾向で、総旅行人数合計は前年比1.0%増の3027.4万人となる見通しに。
豪華客船「にっぽん丸」の体験プランが予約サイトに初掲載、高級宿泊予約「Relux(リラックス)」で、東京発着1泊2名6万6667円から
高級宿泊施設予約サービス「Relux(リラックス)」が商船三井客船が提供する「にっぽん丸」の験プランを掲載開始。クリスマスシーズンに合わせた3プランを1割引で限定提供。
本場フィンランドの「公認サンタクロース」が成田空港に到着、フィンエアー特別仕様機で、12月中に日本各地をサンタが行脚
サンタクロース・ファウンデーション公認のサンタクロースがフィンエアーの特別仕様機で来日。首都圏を皮切りに、東海、関西、九州エリアを訪問する。
東京タワーが年末年始ライトアップを発表、ハート出現やクリスマスの「レインボーダイヤモンドヴェール」など
東京タワーが今冬のライトアップイベント概要を発表。普段は見ることができない「消灯(ライトダウン)」イベントも。
年末年始の海外旅行先2017、エクスペディアで人気1位はバンコク、最安値予約は7~13日前
エクスペディアが年末年始の旅行先の人気ランキングを発表。お得な旅行購入時期は「7日~13日前」との結果に。
東京・渋谷で「青の洞窟」イルミネーション開催、動く光で波を演出、代々木公園とのコラボも【写真】
2017年11月22日から12月31日まで、東京・渋谷公園通りから代々木公園にかけてイルミネーションイベント「青の洞窟 SHIBUYA」を実施。動く光の演出で彩る。
今冬の降雪量は「平年並み~やや多め」の予想、年末年始に積雪の可能性 -ウェザーニューズ
ウェザーニューズが発表したこの冬(12月~3月)の降雪傾向によると、国内広範囲で降雪量は「平年並み~やや多め」。年末年始に北陸~西日本の日本海側などで積雪の可能性も。
今年の年末年始に使える予算は「3万6131円」、初売りに行く人は約3割、平均休暇は6.1日 ―マクロミル調査
マクロミルの調査によると、2017年の仕事納めは「12月29日」(全体の41%)、2018年仕事始めは「1月4日」(45%)が最多。理想の連休は8.2日だが現実は「6.1日」の見通し。
米ニューヨーク市、2018年の年末年始イベントを発表、感謝祭パレードやクリスマスツリーなど
ニューヨーク市観光局が、2017年末年末年始イベントの情報を公開。恒例の感謝祭パレード「メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」のほか、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーの点灯式など。
ANAの年末年始2016、国内・国際ともに利用率が上昇、欧州線は旅客数2割増に
ANAグループの2016年度年末年始期間(2016年12月22日~2017年1月3日)利用実績によると、国際線は提供座席数が前年比9.7%増、予約数が14.7%増、利用率は3.6ポイント増の83.3%に。
JALの年末年始2016、国際線の旅客数微減も東南アジア線が好調、国内線は1割増
JALグループの2016年度年末年始期間の利用実績は、国際線の提供座席数が前年比4.9%減、総旅客数が1%減、搭乗率は3.5ポイント増の89.4%。
外務省、欧州への渡航者・滞在者に向け注意喚起、「これまでテロが発生していない国でも十分警戒を」
外務省が2016年12月27日、欧州全域でのテロ発生に関する注意喚起を発出。これまでテロが発生していない国でも十分警戒してほしいとするもの。
年末年始の天気予報2016、本州太平洋側は穏やか、北海道と本州日本海沿岸は29日の大雪に注意 ―日本気象協会
日本気象協会が年末年始(12月29日~1月3日)の天気情報を発表。本州太平洋沿岸は穏やかな一方、北海道と本州日本海側は雪・雨が多めに。