海外旅行

海外旅行に関連する最新情報をお届けします。

【図解】日本人出国者数、2019年6月は7%増の152万人、上半期は順調な伸びで2000万人達成も視野 ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2019年6月は7%増の152万人、上半期は順調な伸びで2000万人達成も視野 ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)が発表した2019年6月の日本人出国者数(推計値)は、前年比7.0%増の152万1000人。
HIS、サッカー「リーガ・エスパニョーラ」の公式パートナーに、「VIP席観戦プログラム」販売へ

HIS、サッカー「リーガ・エスパニョーラ」の公式パートナーに、「VIP席観戦プログラム」販売へ

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、スペインのプロサッカー「LaLiga(リーガ・エスパニョーラ)」と、2019-2020シーズンのオフィシャルパートナー契約を締結。VIPシートの販売のほか、企業インセンティブの送客やサッカーを通じた交流事業も。
日本人が好む航空座席、「通路側」が53%、世界では窓側派が多数、インド人旅客は「隣席の知らない人に話しかける」が6割

日本人が好む航空座席、「通路側」が53%、世界では窓側派が多数、インド人旅客は「隣席の知らない人に話しかける」が6割

日本人は世界一、機内でのコミュニケーションに消極的――。エクスペディア・ジャパンが世界23カ国・地域で航空機内でのコミュニケーションに関する国際比較調査を行ったところ、こんな実態が明らかに。
ビジョン、鹿児島空港にWi-Fi貸出しカウンター設置、LCC増便や新規就航受け

ビジョン、鹿児島空港にWi-Fi貸出しカウンター設置、LCC増便や新規就航受け

Wi-Fiルーターレンタルのビジョンが、鹿児島空港での受け渡し、返却、当日申し込みを開始。LCC増便、新規就航で国際線旅客が増加しているのを受けてサービスカウンター設置で。無人受け取りロッカーによる受け渡しも。
ハワイ・ホノルル市が民泊規制を強化、新法成立で1700軒のみに許可へ、予約サイトに住所記載を要求

ハワイ・ホノルル市が民泊規制を強化、新法成立で1700軒のみに許可へ、予約サイトに住所記載を要求

ホノルル市議会が新たな民泊新法を可決。2020年10月から約1700軒を許可し、違法民泊の排除を徹底する。また、プラットフォームには許可番号と住所の記載を求めている。
観光庁、海外ツアー参加者にリアルタイムで安全情報を配信へ、旅行会社と連携で安否確認から運用開始

観光庁、海外ツアー参加者にリアルタイムで安全情報を配信へ、旅行会社と連携で安否確認から運用開始

観光庁は2019年7月1日、国と旅行会社が連携しリアルタイムでツアー参加者の安否確認、海外安全情報提供を行う「ツアーセーフティーネット」の運用を開始。JTB、日本旅行の2社が参加表明。
ウィラー、ベトナムで都市間バス運行とタクシー配車アプリを開始、日本品質を武器に

ウィラー、ベトナムで都市間バス運行とタクシー配車アプリを開始、日本品質を武器に

ウィラーはベトナムで都市間バス運行とタクシー配車アプリサービスに乗り出す。タクシー配車アプリをすでに開始したのに続き、2019年8月から都市間バス「MaiLinh WILLER EXPRESS」を運行。10月には2つの予約をシームレスにつなぐ。
スカイマーク、成田/サイパン線のチャーター運航、お盆休みとシルバーウイークの需要取り込みへ

スカイマーク、成田/サイパン線のチャーター運航、お盆休みとシルバーウイークの需要取り込みへ

スカイマーク(BC)は今夏、成田/サイパン線の国際チャーター便を運航する。運航期間は2019年8月9~17日、9月20~25日で、使用機材はボーイング737-800型機。
ツアーグランプリ2019、国土交通大臣賞はアニメの米国ロケ地ツアー、観光庁長官賞はナショジオツアー

ツアーグランプリ2019、国土交通大臣賞はアニメの米国ロケ地ツアー、観光庁長官賞はナショジオツアー

日本旅行業協会(JATA)がツアーグランプリ2019の表彰式を開催。国土交通大臣賞は近畿日本ツーリスト関東の「BANANA FISH オフィシャルツアー in NY」。
ペルー、日本人観光客の誘致へ「1週間で行ける旅」アピール、トリビア紹介などで3分間動画を公開【動画】

ペルー、日本人観光客の誘致へ「1週間で行ける旅」アピール、トリビア紹介などで3分間動画を公開【動画】

ペルー政府観光庁が日本市場初のプランディングプロモーションを実施。1週間で旅するムービー公開で、「遠い、高い、旅慣れた人向き」のイメージ払しょく図る。
外務省、パスポートの別名併記を公式サイトで説明、旧姓や外国人配偶者の氏など

外務省、パスポートの別名併記を公式サイトで説明、旧姓や外国人配偶者の氏など

外務省が旅券の別名併記制度について、ホームページに掲載。申請者の海外渡航や外国での生活などの便宜から特に必要と判断されれば、別名併記が認められることをあらためて説明した形。
ビジョン、グローバルWiFiで無制限プランのエリア拡充、計71か国地域で提供へ

ビジョン、グローバルWiFiで無制限プランのエリア拡充、計71か国地域で提供へ

海外Wi-Fiルーターレンタルサービス「グローバルWiFi」のビジョンは、1日のデータ通信容量の「無制限プラン」の対象エリアを拡充。日本など8か国地域を追加。
【図解】日本人出国者数、2019年5月は3.9%増の143万人 ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数、2019年5月は3.9%増の143万人 ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2019年5月の日本人出国者数(推計値)は前年比3.9%増の143万8000人。
日本の「18歳」は過半数が海外生活に興味あり、 海外に興味ない理由は「日本の生活環境が良い」 ―日本財団意識調査

日本の「18歳」は過半数が海外生活に興味あり、 海外に興味ない理由は「日本の生活環境が良い」 ―日本財団意識調査

日本財団が「海外と日本」を対象とした18歳意識調査を実施。過半数が海外生活に興味を持ち、理由として「行ってみたい国・地域・場所がある」(50.6%)、「海外の文化が好き・関心がある」(50.2%)などを挙げた。
フランスで活躍するサッカー酒井選手に聞いてきた、「暮らす」という視点でみた「マルセイユの魅力」とは?

フランスで活躍するサッカー酒井選手に聞いてきた、「暮らす」という視点でみた「マルセイユの魅力」とは?

オリンピック・マルセイユの主力として活躍する酒井宏樹選手とマルセイユで人気の和食レストラン「Tabi no Yume」のシェフ上村一平さん。地元でも有名な日本人ふたりに「暮らす」という視点でマルセイユの魅力を聞いてみた。
南アフリカ、2030年までに国際観光客2100万人目標を楽観視、数年以内にビザ発給要件を緩和・撤廃

南アフリカ、2030年までに国際観光客2100万人目標を楽観視、数年以内にビザ発給要件を緩和・撤廃

南アフリカのデレク・ハネコム観光大臣が旅行博インダバの開会式で、2030年までに南アフリカへの国際観光客を年間2100万人に増やすと同国が掲げる目標値に自信。
米ディズニーランドに「スター・ウォーズ」エリア、アナハイムで完成記念式典、8月にはフロリダでも

米ディズニーランドに「スター・ウォーズ」エリア、アナハイムで完成記念式典、8月にはフロリダでも

米ディズニーにスター・ウォーズをテーマにしたテーマエリアが誕生。アプリと連携した初のエリアで、スターウォーズの世界をより深く楽しめる設計に。
観光庁、夏休み分散化促進の「キッズウィーク」のロゴ決定、旅行・宿泊商品のパンフレットなど利用可能に

観光庁、夏休み分散化促進の「キッズウィーク」のロゴ決定、旅行・宿泊商品のパンフレットなど利用可能に

観光庁が家族旅行の促進を図るための「キッズウィーク」のロゴマークを決定。78件の応募があった。
【図解】日本人出国者数が7年ぶりの2割増で好調、2019年4月は166万人に、10連休も好影響 ―日本政府観光局(速報)

【図解】日本人出国者数が7年ぶりの2割増で好調、2019年4月は166万人に、10連休も好影響 ―日本政府観光局(速報)

日本政府観光局(JNTO)によると、2019年4月の日本人出国者数(推計値)は、前年比22.8%増の166万人。約7年ぶりに2割増に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…