国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

JR東日本、「列車+宿泊」ダイナミックパッケージ予約で、北陸の到着駅も利用可能に、期間限定で

JR東日本、「列車+宿泊」ダイナミックパッケージ予約で、北陸の到着駅も利用可能に、期間限定で

JR東日本が、鉄道と宿泊のセット商品「JR東日本ダイナミックレールパック」で、北陸エリアの取り扱いを開始。設定期間は2018年2月1日から9月30日まで。
長野県・白馬のスキー場に世界的スノーボーダーが来日、コース貸切で先着80名の特別イベントを開催

長野県・白馬のスキー場に世界的スノーボーダーが来日、コース貸切で先着80名の特別イベントを開催

白馬八方尾根スキー場で、伝説のスノーボーダーと滑る特別イベントが開催。先着80名の限定イベントで、参加者には記念撮影やサイン会などの機会も。
沖縄の島々を航空機でひたすら飛ぶツアー発売、1泊2日で16フライトなど、日本最短13キロ5分の路線など離島フライトで

沖縄の島々を航空機でひたすら飛ぶツアー発売、1泊2日で16フライトなど、日本最短13キロ5分の路線など離島フライトで

ジャルパックは、沖縄の島々をフライト巡る『アイランドホッパーin OKINAWA』の販売を開始。コースは1泊2日と2泊3日で最大16フライトを乗り継ぐ。日本最短路線の北大東/南大東線も。
東京タワーが新年イベントを発表、元旦は朝6時営業で初日の出や初詣、1月下旬にはVRの新感覚プラネタリウムも

東京タワーが新年イベントを発表、元旦は朝6時営業で初日の出や初詣、1月下旬にはVRの新感覚プラネタリウムも

東京タワーが2018年1月と2月のイベントを発表。元日は6時から営業し、地上150メートルでの初日の出と初詣を開催。VRによる新感覚のプラネタリウムなどの期間限定アトラクションも予定。
津軽海峡フェリー、本州/北海道のクルマ乗船で通年割引を延長、ドライブと船旅の自由旅を訴求

津軽海峡フェリー、本州/北海道のクルマ乗船で通年割引を延長、ドライブと船旅の自由旅を訴求

津軽海峡フェリーが、2018年12月31日まで青森/函館、大間/函館航路の1割引きサービスを展開。
世界が注目するJリーグの「アウェイ・ツーリズム」、独自の進化を遂げた誘客手法や地域観光への可能性を聞いた

世界が注目するJリーグの「アウェイ・ツーリズム」、独自の進化を遂げた誘客手法や地域観光への可能性を聞いた

Jリーグマーケティング山下修作氏へのインタビュー。シリーズ第2回は国内のフットボールツーリズムについて。敵地に観戦に訪れるサポーターには、観光や地元グルメでの消費への期待も大きい。スペインも注目するJリーグの取り組みとは?
スポーツ観戦の旅先で求められるのは「座席確保」や「ご当地グルメ」、スポーツツーリズム需要拡大へ調査結果を発表

スポーツ観戦の旅先で求められるのは「座席確保」や「ご当地グルメ」、スポーツツーリズム需要拡大へ調査結果を発表

スポーツツーリズムで求めるニーズに関する調査によると、トップは「する」スポーツでは「着替えができる施設やシャワー・入浴施設」、「みる」スポーツでは「事前に観戦場所や座席を確保してくれるサービス」に。
国交省が実施した「貸切バス」の覆面調査、3割がシートベルト装着で安全取組み足りず、法令違反の1業者に行政処分

国交省が実施した「貸切バス」の覆面調査、3割がシートベルト装着で安全取組み足りず、法令違反の1業者に行政処分

国土交通省は、今年8月から10月にかけて行われた貸切バス事業者(一部高速乗合バスを含む)に対する覆面添乗調査の結果を発表。法令違反1事業者に対して行政処分に向けた手続を実施中。
じゃらん、年末年始の予約状況を発表、宿泊予約ピークは大晦日、増加率1位は岩手県

じゃらん、年末年始の予約状況を発表、宿泊予約ピークは大晦日、増加率1位は岩手県

リクルート「じゃらん」の年末年始・国内旅行予約で、岩手県、香川県の予約率が上昇。「SNS」映えがポイントに。
DMM、沖縄・豊見城に「エンタメ水族館」を開業へ、最新映像技術でインタラクティブ体験など

DMM、沖縄・豊見城に「エンタメ水族館」を開業へ、最新映像技術でインタラクティブ体験など

DMMが2020年上半期に、沖縄県豊見城市に「DMMかりゆし水族館(仮称)」を開業。水槽展示と映像技術を活用した演出を積極展開。
楽天トラベル、年末年始の国内旅行ランキング発表、都道府県別の人気上昇トップは青森県、ひとり旅が6割増に

楽天トラベル、年末年始の国内旅行ランキング発表、都道府県別の人気上昇トップは青森県、ひとり旅が6割増に

楽天トラベルによる「2017年 年末年始の国内旅行 人気上昇都道府県ランキング」によると、今年の人気伸び率1位は青森県(前年比27.5%増)。次いで秋田県(19.4%増)、茨城県(15.1%増)。
大阪で謎解き体験型ゲーム、回遊プロジェクトで街歩きを促進、地元の祭りや文化をコンテンツ化

大阪で謎解き体験型ゲーム、回遊プロジェクトで街歩きを促進、地元の祭りや文化をコンテンツ化

大阪梅田・福島地区の回遊プロジェクトとして、街歩きナゾトキ「大阪ナゾ道中」を2018年1月12日にリリース。大阪の街を舞台に「地元のお祭り」や「地元の文化」にまつわる事柄をナゾトキゲームとしてコンテンツ化。
位置情報ビッグデータで多摩地区の観光動態調査を開始、KDDIら3社共同で、観光客の周遊分析で

位置情報ビッグデータで多摩地区の観光動態調査を開始、KDDIら3社共同で、観光客の周遊分析で

コロプラ、 KDDI、ANA総合研究所の3者は、位置情報ビッグデータを用いた多摩地域の観光動態調査および観光地域づくりの検討を共同で開始。KDDIが保有する位置情報ビッグデータをもとに、コロプラが多摩地域30市町村に来訪する観光客の観光動態分析。
東京メトロ、大みそかから元旦に終夜運転、臨時ロマンスカーも

東京メトロ、大みそかから元旦に終夜運転、臨時ロマンスカーも

東京メトロは、 大みそかから元旦にかけて東京メトロ全線で終夜運転を行うとともに、元日早朝に千代田線北千住駅から臨時特急ロマンスカー「メトロニューイヤー号」を運転。
関西空港に空港発バスツアーで専用カウンター、関西周遊ツアーなどを多言語で提供

関西空港に空港発バスツアーで専用カウンター、関西周遊ツアーなどを多言語で提供

関西国際空港第1ターミナルにバスツアーカウンター「LIMON WELCOME DESK」がオープン。空港発のツアーを扱う。
日本のDMOは世界にアプローチできるのか? 国内外の先駆者たちが熱く議論した地域マネジメント事例を聞いてきた

日本のDMOは世界にアプローチできるのか? 国内外の先駆者たちが熱く議論した地域マネジメント事例を聞いてきた

国内観光施策に不可欠な「日本版DMO」。国内外の観光振興のリーダーが登壇し、地域マネジメントとマーケティングについて議論を交わしたシンポジウムの模様をレポート。
国交省、「マンホール蓋」活用で観光振興へ、全都道府県のカードをコレクションアイテムに

国交省、「マンホール蓋」活用で観光振興へ、全都道府県のカードをコレクションアイテムに

国土交通省は、全国各地のユニークなマンホールをデザインしたマンホールカードを活用した観光振興を進めていく。第6弾として12月9日から鹿児島県(日置市、知名町)のマンホールカードを発行。これで全都道府県での発行となる。
熊本県山鹿市の着地型商品をグレードアップ再販、温泉卓球や古墳探検も、町おこし集団「トコナツ歩兵団」がプロデュース

熊本県山鹿市の着地型商品をグレードアップ再販、温泉卓球や古墳探検も、町おこし集団「トコナツ歩兵団」がプロデュース

面白企画創造集団「トコナツ歩兵団」は、 熊本県山鹿市への観光誘致を目的とした着地型観光商品「山鹿あそびVOL.1.1」をグレードアップし再販する。古代米と地元産の農産物で作った「山鹿岩原双子塚(いわばるふたごづか)古墳・発掘カレー」も発売。
今冬の降雪量は「平年並み~やや多め」の予想、年末年始に積雪の可能性 -ウェザーニューズ

今冬の降雪量は「平年並み~やや多め」の予想、年末年始に積雪の可能性 -ウェザーニューズ

ウェザーニューズが発表したこの冬(12月~3月)の降雪傾向によると、国内広範囲で降雪量は「平年並み~やや多め」。年末年始に北陸~西日本の日本海側などで積雪の可能性も。
ゆるキャラグランプリ2017、ご当地キャラ1位は千葉・成田市「うなりくん」、2位は愛知・知立市「ちゅりっぴ」

ゆるキャラグランプリ2017、ご当地キャラ1位は千葉・成田市「うなりくん」、2位は愛知・知立市「ちゅりっぴ」

2017年のゆるキャラグランプリが決定。1位は千葉県成田市のうなりくんに。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…