DMO・観光局
国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。
「京都をテロから守る連携協定」が発足、府警と行政が安心・安全アピールで外国人誘致促進へ
京都文化交流コンベンションビューローと京都府警察本部は、2015年3月19日に「京都をテロから守る連携協定」を締結した。テロに特化した警察庁との協定締結は日本初。
緑と農業を活かす都市づくりで調査提案募集、課題を抱える地方団体が対象 ―国交省と農水省
国土交通省は、2015年3月20日より4月24日まで、「平成27年度 都市と緑・農が共生するまちづくりに関する調査」に関する提案募集を実施。人口減少や少子高齢化、財政難などの問題に対応できる「集約型都市構造化」の推進が目的。
愛知県、観光局新設で局長に加納國雄氏を任命 【動画】
愛知県は2015年4月1日付けで、振興部観光局を新設。愛知県知事の大村秀章氏は3月18日に臨時会見を開き、局長には、3月末まで大阪観光局で局長を務める加納國雄氏を任命することを発表した。
ドイツ、2014年外国人宿泊数が5年連続で新記録の7500万泊超、日本は4%減で約126万泊
ドイツの2014年の外国人宿泊者数は前年比5.1%増の7561万泊となり、5年連続で過去最高を更新。欧州の宿泊者が75%を占め、スイスは6.8%増、イギリスは5.1%増など成長を牽引している。
西オーストラリア州政府観光局、今年もワイルドフラワーキャンペーン、対象ツアーの募集開始
西オーストラリア州政府観光局は「ワイルドフラワーキャンペーン2015」を実施。条件を満たして認定されたツアーの旅行会社に、販促ツールとしてツアー参加者全員分の特製プレゼントを提供する。
アメリカへの海外からの訪問者数が過去最高7500万人に、日本人は358万人で4位
2014年に海外から米国を訪れた人数は7500万人となり、過去最高を更新。アメリカが目指す2021年までの訪米客数1億人にむけ順調に推移。うち、日本人は358万人で全体の4位。
鳥取県が宿泊料が半額になる宿泊券を販売、全国初の地域活性化交付金を活用、事務局はJTB
鳥取県は2015年4月1日より、県内の登録施設に半額で宿泊できるプレミアム宿泊券「とっとりで待っとるけん」を発売。政府の「地域住民生活等緊急支援のための交付金」活用第一号となる。
富山県が北陸新幹線開業でPR動画を公開、15市町村・県民3000名の参加で【動画】
富山県が2015年3月14日の北陸新幹線開業を記念したPR動画を公開。県民3000名が参加して喜びと歓迎の気持ちを込めた。
国連世界観光機構(UNWTO)が広報支援アビアレップスと観光地マーケティング支援へ
国連世界観光機関(UNWTO)とアビアレップスはITBベルリンで、世界の観光地のマーケティング支援に関する了解覚書(MOU)を交わした。国際観光の促進に協力していく。
イタリアで東日本大震災の追悼式、慶長三陸大地震の復興目指した「慶長支倉遣欧使節団」のローマ入りから400年
東日本大震災発生から4年となる2015年3月11日、ローマで被災地に向けた追悼式が開催。また、過去2回バチカンで開催されていたレクイエムコンサートが、今年は京都でチャリティとして行なわれる。
香港政府観光局、2015年日本人旅行者数を1割増の120万人目標に、マカオとの連動も
香港政府観光局は、2015年の香港への日本人訪問者数の目標を前年比10%増となる120万人とする。マカオ観光局とも連動し、プロモーションを強化する方針だ。同局局長の堀和典氏が明らかにした。
スマホ星占いでフィンランドをプロモーション、生年月日の入力で星座にあった文化・自然を紹介
フィンランド政府観光局は2015年春のキャンペーンの一環として、オンライン星占い「フィンスコープ」を開始。60万超ダウンロードを記録したフィンランド語名付けゲームの第2弾として実施。
イタリア・ミラノ万博の日本発ツアーが続々販売へ、チケット販売やレポーター募集も開始
イタリア政府観光局によると、開幕まで2か月を切ったミラノ万博の関連ツアーが、続々と販売。万博訪問予定者を対象にレポーターも募集。
妖怪ウォッチ・ジバニャンがハワイ州知事を訪問、キッズ親善大使任命で
ハワイ州観光局は「妖怪ウォッチ」を起用し、2015年3月1日から2年間の長期プロモーションを実施。ジバニャンを「ハワイ州観光局キッズ親善大使」に任命し、ファミリー層のハワイ訪問を促す。
香港、企業団体・MICEキャンペーンで特典拡充、2泊・50名以上でカンフーショーなど提供
香港政府観光局は4月1日から、2015年度の企業団体旅行向けのキャンペーンを開始。今年は公式式ガイドやマップなどの「MEHKウェルカムギフト」に、3施設に無料で入場できるクーポンを追加。
カナダ・アルバータ州が「宝物キャンペーン」、体験をクイズ形式で
カナダ・アルバータ州観光公社は、3月1日より「探そうアルバータの宝物キャンペーン2015」を開始。クイズに答えると、抽選でエア・カナダのカルガリー往復航空券などが当たる。
米・ロサンゼルスを屋上から展望するホテル滞在をアピールするキャンペーン
ロサンゼルス観光局はルーフトップ・プール&バーのあるホテルキャンペーンを開始。各ホテルからの景色が素晴らしく、ロサンゼルスならではの滞在としてアピールする。抽選でLA旅行もプレゼント。
京都で「メキシコこけし展」、京都市とグアダラハラ市の姉妹都市35周年記念で
メキシコ観光局は京都での「メキシこけし」展に協力する。京都市とメキシコのグアダラハラ市の姉妹都市提携が35周年を迎えるのを記念して実施されるもの。
観光先進国フランス・ニースの観光施策を聞いてきた - 観光インフラ整備や満足度向上の施策事例
年間8000万人の外国人観光客を迎えるフランスでパリに続く人気都市ニースの観光産業への取組みとは?来日した観光産業を牽引するマリティム議員ニース観光会議局 局長ザノン氏に観光インフラの整備と満足度向上施策を聞いた。
日本旅行業協会、新設「エリア・スペシャリスト」の募集要項を決定、受講料は一般1万4000円
JATAは、「トラベル・カウンセラー制度」で今春開設する「エリア・スペシャリスト(AS)の募集要項を決定。春の養成講座の開講月は5月で、受講料は一般が1万4000円。3月2日~受付開始する。






















