DMO・観光局
国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。
米ロサンゼルス、ワーナー・ブラザーズ・スタジオでバットマン特別展
ロサンゼルス観光局によると、ワーナー・ブラザーズ・スタジオで「バットマン特別展」を開催。計7回シリーズの衣装や小物などの展示のほか、ガイドツアーでは撮影の裏話や実際の撮影場所を案内。
観光庁、第2回「若者を応援する取組表彰」各賞を決定、長官賞はリディラバ
観光庁は第2回「若者を応援する取組表彰」の各賞を決定。観光庁長官賞には、一般社団法人リディラバの「社会問題発信型のプラットフォーム:リディラバのスタディツアー」。送客実績は2000人以上。
ブリティッシュ・エアウェイズと英国政府観光庁、東京/英国の航空券で特別運賃
BAと英国政府観光庁が、期間限定でWorld Traveller Plus(プレミアムエコノミークラス)の往復運賃を特別価格で提供。東京‐英国が往復13万円。
南アフリカ観光局、ブラッドリー・ブラウワー氏をアジア太平洋地区プレジデントに任命
南アフリカ観光局は、アジア太平洋地区リージョナル・マネージャーのブラッドリー・ブラウワー氏を、アジア太平洋地区プレジデントに任命した。主力市場に加えて潜在需要の高い市場も強化していく。
ドイツ観光局、ブルーメンシュテンゲル支局長が退任 -24年間の東京勤務
ドイツ観光局日本韓国支局長のペーター・ブルーメンシュテンゲル氏が、2014年8月末に定年退職となる。後任は前イタリア支局長で、各国で支局長職を務めたレイカート・ケッテルハーケ氏。
1600体のパンダが香港を巡るツアー、最新スポットPMQが最終ゴール【動画】
1600 体のパンダによるフラッシュ モブが香港中を巡っている。これは、世界自然保護基金(WWF)がパンダ保護の認知向上を目的に実施しているもの。
ハワイ、4月の日本人渡航者数は微減、消費額は増加(2014年)
ハワイ・ツーリズム・オーソリティによると、2014年4月の日本人渡航者数は前年比1.6%減の9.8万人微減。平均滞在日数も減少したが、1人あたりの消費額では今年初めて前年を上回った。
ドイツ観光局、「世界イケメンハンター」を現地派遣、ブロガー旅行プロジェクトで
ドイツ観光局はANA/全日空(NH)と協力し、人気ブロガー“イケメンハンター”窪咲子さんをドイツに派遣する、ブロガー旅行プロジェクトを実施。観光局とは異なる視線でドイツを紹介。
中国の旅行会社が求める訪日プロモーションは「日本の認知向上」と「視察の招請」
日本政府観光局(JNTO)が実施した中国旅行会社に対するアンケート調査で、訪日旅行の促進で期待する事業施策は、消費者向けは「日本の広告宣伝」、旅行会社向けは「視察の招請」が1位となった。
外務省、サッカーW杯の日本戦の開催都市に臨時事務所を開設、危険スポット情報サイトも
在ブラジル大使館と日本国総領事館はサッカーW杯にあわせ、日本戦開催都市のナタルとクイアバに臨時事務所を開設。レシフェは在出張駐在官事務所を臨時開館。安心安全な試合観戦の対応を行なう。
観光庁、サッカーW杯で訪日旅行アピール、クールジャパンと連携
観光庁はサッカーワールドカップ・ブラジル大会にあわせ、官民一体で運営する「JAPAN OMOTENASHI PAVILION」に参加し、訪日旅行促進のピーアール活動を行なう。
香港政府観光局 、「香港食道」キャンペーン実施、SNSなどで食体験を紹介
香港政府観光局は6 月下旬より「食」の魅力を発信する「香港食道」キャンペーンを実施する。メインターゲットは30~40代の女性。
観光白書2014年版を公開、訪日1000万人達成と2020年東京五輪を重点に ―観光庁
政府は2014年6月10日に平成26年(2014年)版観光白書を閣議決定。1000万人を達成した2013年のインバウンドの成功要因と観光動向を記載し、2020年の東京五輪に向けた施策を推進していく。
熊本県、「くまモン」商品の海外販売を解禁、届出の受付を開始
熊本県は、原則禁止している「くまモン」のイラスト付き商品の海外販売を6月から解禁。熊本県産品の海外での販路拡大等を促進するため。
カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州、ANAの羽田/バンクーバー線就航でキャンペーン
カナダのブリティッシュ・コロンビア州政府観光局は、全日空/ANA(NH)の羽田/バンクーバー線就航を記念し、プレゼントキャンペーンを実施。賞品はANAのバンクーバー往復航空券など。
2013年の仏・パリへの旅行者は2930万人、ビジネス分野も好調でさらなる投資へ
パリ観光・会議局によると、2013年にパリを訪れた旅行者は2930万人、日本人は48万4000人で5位だった。2013年の国際会議件数は世界ランキングの首位となり、新たな投資も行っている。
観光開発が進むパリの最新事情、エッフェル塔の改装、国立ピカソ美術館の再開など続々
パリ市観光・会議局から来日したクレメント・ラルー氏は、パリ市の最新情報を説明。エッフェル塔の改装やホテルのリニューアルのための休業など旅行前に知っておきたい情報だ。
JNTO、次世代リーダー育成の国際サミット誘致を支援、3都市と競合
JNTOは2016年10月に開催予定の「The 2016 One Young World Summit」の神戸開催に向け、誘致活動を支援。現役指導者と次世代リーダーが集う1300名規模の会議で、香港、バンコクなども立候補。
米・コロラド州の州都デンバーが「歩行者に優しい街」に認定
コロラド州・デンバーが歩行者に優しい街に認定された。歩行者の安全性と歩きやすさ、利便性等が評価された。
米・カリフォルニア州、旅行業界向けの体験型セミナーイベントを開催
カリフォルニア観光局は、2014年6月26日に2回目となるクラブ カリフォルニアを実施。旅行会社とメディアを対象とした体験型セミナーイベントで、3月、6 月、9 月、12 月の年間で合計4 回実施する。