DMO・観光局
国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。
オーストラリア政府観光局、「CREA」とタイアップで大人の旅行者に訴求
オーストラリア政府観光局は「CREA」別冊で特集をタイアップ。大人の旅行者にオーストラリアの上質な旅を訴求を図る。自然や文化のほか、食とワイン情報も。
台湾観光局、新しい観光親善大使に雅楽師・東儀秀樹さんを任命
台湾観光局は、新しい観光親善大使として雅楽師の東儀秀樹氏を任命。昨年11月に開催された「RALLY NIPPON 2013 in TAIWAN」に同氏が参加した経緯から。
アルバータ州観光公社、エア・カナダと「宝探し」キャンペーン、カルガリー線デイリー化で
アルバータ州観光公社はエア・カナダと共同で「“探そう!アルバータの宝物”キャンペーン」を実施。5月2日のカルガリー線デイリー化にあわせ、集客強化を図る。
ツーリズムEXPOジャパン、キャッチコピーは「新しい旅が始まる」、公式サイトも開設へ
日本観光振興協会とJATAは「ツーリズムEXPOジャパン」のショルダーコピーを「世界最大級 旅の祭典」、キャッチフレーズは「新しい旅が始まる。」に決定。規模感を示し、新しい旅のイベントとしてアピール。
ツーリズムEXPOジャパン、国際観光フォーラム概要決定、基調シンポジウムは「オリンピックを利用した観光振興」
日本観光振興協会とJATAは、「国際観光フォーラム2014」の概要を決定した。基調シンポジウムでは「オリンピックを利用した観光振興」をテーマに、英国政府観光庁会長も招聘。
オーストラリア、4月は夏時間が終了、祝日も続く
オーストラリア政府観光局(TA)は4月6日に夏時間が終了するため、注意を呼び掛けている。夏時間を採用している州とは時差が現在の2時間から1時間に変更になる。
カリフォルニア観光局、カウンター担当者向けセミナーを体験型に、年4回開催
カリフォルニア観光局は販売担当者向けに、体験型セミナーイベント「クラブ・カリフォルニア」を実施。テーマ別のプレゼンとイベント「カリフォルニアナイト」をあわせ、年4回開催する。
ハワイ、2014年日本人旅行者の目標は162万人
ハワイ州観光局(HTJ)は、2014年の日本人旅行者の目標人数を162万人とする。2013年の152万人から10万人増。各種施策で目標達成を目指す。
ドイツ観光局、2014年のテーマは「世界遺産」、昨年はツアーの8割で組込み
ドイツ観光局は、2014年のプロモーション・テーマを「世界遺産」としてドイツ旅行を喚起。「タイム・トラベル(Time Travel)」と題した特設サイトやスマホアプリで38か所の多様な世界遺産を訴求。
イタリア、ヴェローナの野外オペラ祭開催期間が決定
ヴェローナの夏の野外オペラ祭「アレーナ・オペラ祭」の2014年の開催期間が6月20日~9月7日に決定。イタリア政府観光局は在庫がある限り、PDF版のパンフレットを着払いで送付している。
オランダ、核セキュリティ・サミット開催で交通規制
ミキ・ツーリストによると、オランダのデン・ハーグで2014年3月22日~3月25日まで、交通規制が実施される核セキュリティ・サミットの開催に伴うもの。会場周辺の道路や駐車場、空港への高速道路などに影響。
マリアナ政府観光局、今年も「こども天国」で子ども全員にサイパンだ!リュックをプレゼント
マリアナ政府観光局(MVA)は15年目の夏季限定キャンペーン「こども天国2014」で、今年はプレゼントの「サイパンだ!」オリジナルリュックを新デザインにリニューアル。
JNTO、米国で組織・団体旅行の誘致強化、ユニークベニューでレセプション
日本政府観光局(JNTO)は米国市場で、組織や団体の会員などの「アフェニティ旅行」の誘致促進に取組む。経済力、社会的発信力が高い客層が多いのが特徴。
英国政府観光庁、「音」をテーマに映像キャンペーン展開、約250万ポンド投じて
英国政府観光庁は、制作費250万ポンドの映像キャンペーン「英国のサウンド」を開始。英国の観光にまつわる音と映像を英国の人気バンドのヒット曲にあわせ、映像から視覚と聴覚で魅力を感じられるようにしたもの。
観光庁、「観光地ビジネス創出の総合支援」実施対象となる45団体を発表
観光庁は「観光地ビジネス創出の総合支援」実施対象となる全国の観光協会など45団体を発表。モニターツアーなど実施で旅行資源の商品化促進を図る。
歴史まちづくり法、計画都市に名古屋市、郡上市、斑鳩町が新たに認定、計44市町に
国土交通省、文部科学省、農林水産省は郡上市(岐阜県)、名古屋市(愛知県)、斑鳩町(奈良県)の歴史的風致維持向上計画を認定した。これにより同計画の認定数は44市町となった。
ドイツ、2013年の外国人旅行客が初の7000万泊台に
ドイツ観光局によると、2013年の外国人旅行者の宿泊数が、前年比4%増の7160万泊となり、初めて7000万泊を超えた。2014年は1~3%の増加を予測。
ニューヨーク市、レストランとオフ・ブロードウェイ・ショーでキャンペーン
ニューヨーク市観光局は冬季キャンペーンとして、「NYCレストランウィーク」と「オフ・ブロードウェイ・ウィーク」を実施。約300の飲食店と過去最多となる49演目のショーが参加。
ハワイ、2013年の日本人渡航者数は4%増の152.3万人、12月は7%増の伸び
2013年のハワイへの日本人渡航者数は前年比3.9%増の1,523,302人。渡航者数は伸びたが消費金額、滞在日数は減少しており、為替の影響が見て取れる。島別ではマウイ島が2ケタ増に。
オーストラリア政府観光局、Facebookファン数が10万人、日本の外国政観で初
オーストラリア政府観光局は日本にある外国政府観光局として初めて、公式Facebookページのファン数が10万人に達したと発表。これを機に、感謝を表すプレゼントキャンペーンを実施する。