DMO・観光局
国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。
オンタリオ州観光局、羽田/トロント線就航記念キャンペーンを展開
オンタリオ州観光局は、エア・カナダ(AC)による羽田/トロント線新規就航にあわせ、『トロント線1日2便就航記念ダブルキャンペーン』を実施する。
グアム政府観光局、挙式でグアム旅行が当たる「ブーケトスキャンペーン」
グアム政府観光局は、4月からグアムで挙式を行うカップル、参列するゲストが、友人に旅行が当たるチャンスをプレゼントできる「グアムブーケトスキャンペーン」を開始した。特設サイトを通じて写真を投稿、投稿を見た友人が抽選に応募する。
博報堂、地域社会のブランディングを支援する「LoCoBra」の提供を開始
博報堂は、「人」に注目して地域社会のブランディングを支援する「LoCoBra(Local Co−creation Branding)」の提供を開始した。
オーストラリア政府観光局、輸送力増強などの取組みで最優秀マーケティング賞受賞
オーストラリア政府観光局(TA)は「ルーツ・アジア2014」で、アジアにおける最優秀観光マーケティング賞を受賞。豪州への旅客輸送力強化を目的に行なう航空会社との共同キャンペーンが評価。
アメリカ西部5州政観、3州の業務終了、「BEYOND GRAND CIRCLE」で展開
アメリカ西部5州政観はユタ州、アリゾナ州、ニューメキシコ州の業務を終了。今後はコロラド州を加え、サウスダコタ州、ワイオミング州で「グランドサークルのその先へ」をスローガンにプロモーションを展開。
星野リゾートなど5社、「休日分散化推進局」設置で従業員に後ろ倒しGWを提案
日本交通、ベネッセコーポレーション、ベネフィット・ワン、星野リゾート、ポピンズの5社は、休日分散化の実現に向けて「休日分散化推進事務局」を設置。また、従業員にGWの後倒しで特典を用意。
JATA、モノマネ投稿で国内旅行の促進キャンペーン開始
JATAは「ニッポンを、遊びつくせ!」キャンペーンを開始。「国内宿泊旅行を楽しもう!」をテーマに、若者層を中心に旅行の関心を高めることが目的。
英国、外国人旅行者4000万人を目指して観光見本市を開催
英国の観光見本市「Hosted Buyers Marketplace (HBM)」がロンドンで開催。210社245のサプライヤーと32ヶ国228のバイヤーが集結、今後の戦略や現地の魅力をアピールした様子をレポートする。
ツーリズムEXPOジャパン、公式サイトを開設
日本観光振興協会と日本旅行業協会(JATA)は「ツーリズムEXPOジャパン」の公式サイトを開設。ショルダーコピーを「世界最大級 旅の祭典」、キャッチフレーズは「新しい旅が始まる。」に決定している。
ドバイ、2013年の日本人宿泊数は4.5%増、総宿泊者数は過去最高に
ドバイ政府観光・商務局によると、2013年の日本人宿泊者数は前年比4.5%増の73,292人。また、全世界からの訪問者総数は10.6%増位の1,101万人となり、過去最高を記録した。
観光庁、日本コンテンツファンの留学生と意見交換会、プロモ映像で
観光庁は経済産業省と連携で、「コ・フェスタアンバサダー」の外国人留学生との意見交換会を実施した。好評だった動画は「DISCOVER the SPIRIT of JAPAN」で公開している。
フィンランド政府観光局、リアルとデジタル連動のキャンペーンを展開
フィンランド政観は日本とロシア、中国をプライオリティー・マーケットと定め、イメージキャンペーンを展開。ターゲットは発信力の強い20代から40代の女性で、リアルとデジタルでアピールしていく。
ハワイ州観光局、全国8都市で旅行業界向けの「ウルトラハワイセミナー」開催
ハワイ州観光局(HTJ)は全国8都市で「ウルトラハワイセミナー&キャラバン2014」を開催。「ウルトラハワイ」の概要説明とワークショップ、ウルトラハワイグッズなどを賞品とした抽選会も行なう。
ブータン・ウイーク、日本橋三越で開催
「ブータン・イン・ブータン(Bhutan in Bhutan)」プロジェクトは、「知るカフェ・ブータン・ウイーク」を日本橋三越で開催。アジ・ドルジ・ワンモ・ワンチュク元王妃も来日。
ペルー、2013年度の日本人入国者数が前年比約2割増、欧米諸国を上回る
ペルーへの2013年度の日本人入国者数が前年比約2割増の6万 7,639人に。カナダ(6万2,820人)、ドイツ(6万2,570人)、イギリス(5万6,783人) などの欧米諸国やメキシコ(6万0,270人)を上回る。
エア・カナダとアルバータ州、SNSプロモーションの成功で旅行商品の販売後押し
エア・カナダ(AC)とアルバータ州観光公社は、「カナディアン・ロッキーの達人」の結果を発表。SNS利用で消費者から消費者にロッキーの魅力を伝えるキャンペーンで旅行商品の販売後押し。
JNTO、ジャカルタ事務所をオープン インドネシアで訪日プロモーション強化
JNTOは、新規でジャカルタ事務所をオープンした。伸長著しいインドネシア市場の訪日プロモーションを強化する。
2014年富士山の山開き、日程とルートの「間違い対策」を発表
静岡県は2014年の富士山の静岡県側の開山期間を7月10日~9月10日までと発表。また、須走ルートと山梨県側の吉田ルートの道間違い対策として、分岐位置の変更と誘導標識の設置等を行なう。
ハワイ、1月の日本人訪問者数は7%増の12.6万人、消費額は減少
ハワイの2014年1月の日本人渡航者数は前年比7%増の12.6万人でプラス成長となった。ただし、消費額ベースでは減少。他市場も同様に消費額の縮小傾向にあり、ハワイでは第2四半期にかけて続くと予想している。
アルバータ州観光公社、ブロガー向けのイベントを実施、投票キャンペーンにつなげる
アルバータ州観光公社は、一般ブロガー向けのイベントを実施。参加者がイベント内容を自身のブログにアップすることを条件に募集、後日、一般投票のキャンペーンを実施につなげる。