DMO・観光局

国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。

JNTO、1000万人達成で「理事長表彰」、タイや香港などの現地関係者に

JNTO、1000万人達成で「理事長表彰」、タイや香港などの現地関係者に

日本政府観光局(JNTO)は、1000万人達成への貢献度の高い海外現地関係者に、「JNTO理事長表彰」を行なう。受賞者は、タイ、シンガポール、香港、台湾、韓国の5か国・地域の関係者。
ワタベウェディング、ウルトラの父と母がバウリニューアルを実施

ワタベウェディング、ウルトラの父と母がバウリニューアルを実施

ワタベウェディングは、ハワイで運営するチャペルで、ウルトラの父と母がバウリニューアルを行なったと発表。ハワイ州観光局(HTJ)の「ウルトラハワイ」キャンペーンの一環で。
福岡市、「MICEビューロー」を新規創設、世界レベルのMICE都市目指す

福岡市、「MICEビューロー」を新規創設、世界レベルのMICE都市目指す

福岡市と福岡観光コンベンションビューローは、MICE誘致・支援の本格的専門組織「MICEビューロー」を創設。専門職員の採用や官民の一体的な体制で、アジアMICE都市に並ぶ世界レベルの発展を目指す。
東京都、道路にパリの賑わいを、シャンゼリゼ・プロジェクト開始

東京都、道路にパリの賑わいを、シャンゼリゼ・プロジェクト開始

東京都は、「東京シャンゼリゼプロジェクト」を発足。道路占有許可の特例を一定条件の下で受けやすくし、パリのシャンゼリゼ大通りのように道路を賑わいの場として活用し、町の活性化を図る。
イタリア、ザック監督をゲストにイベント開催、親子200名を招待

イタリア、ザック監督をゲストにイベント開催、親子200名を招待

イタリア政府観光局は2014年4月1日、18歳以下の子供を対象にしたサッカーと観光イベントを開催。サッカーをきっかけに若い世代のイタリア旅行への関心を喚起する。
観光庁「WOW! Japan Campaign」、Facebook に世界87ヶ国・地域3265名、1万3101件の投稿に

観光庁「WOW! Japan Campaign」、Facebook に世界87ヶ国・地域3265名、1万3101件の投稿に

観光庁は、昨年11月28日から今年1月31日までFacebookを利用して実施した「WOW! Japan Campaign」で、各賞を決定。世界87ヶ国・地域3,265名、1万3101件の投稿があった。
観光庁、クルーズ寄港地の観光情報専用サイトを開設、船会社向けに日・英表記で

観光庁、クルーズ寄港地の観光情報専用サイトを開設、船会社向けに日・英表記で

観光庁は国内外のクルーズ船社向けの寄港地観光情報の専用サイト「CRUISE PORT GUIDE OF JAPAN」を公開。観光情報のほか、各港は「世界遺産が近い」「都市近郊」などの条件別でも掲載。
台湾、日本と同じ「駅名」で観光プロモーションを開始、日台交流400万人を目指す

台湾、日本と同じ「駅名」で観光プロモーションを開始、日台交流400万人を目指す

台湾観光局は「台日同名駅観光プロモーション」を開始。「同じだけど違う。違うけど同じ。台湾と日本に会いに行こう!」をキャッチコピーとして両国で展開。両国の交流人口400万人を目指す。
ノーザンテリトリー政府観光局、オンラインでスタンプラリー、All Aboutで

ノーザンテリトリー政府観光局、オンラインでスタンプラリー、All Aboutで

ノーザンテリトリー政府観光局は、瀬活情報総合サイト「All About」内にキャンペーンページを開設。第2弾として同ページ内でスタンプラリー・キャンペーンを実施する。
トロント観光局、日本での広報代理業務をアビアレップス・マーケティング・ガーデンに

トロント観光局、日本での広報代理業務をアビアレップス・マーケティング・ガーデンに

トロント観光局は、 日本における広報代理業務をアビアレップス・マーケティング・ガーデンに委託。
オーストラリア政府観光局、「CREA」とタイアップで大人の旅行者に訴求

オーストラリア政府観光局、「CREA」とタイアップで大人の旅行者に訴求

オーストラリア政府観光局は「CREA」別冊で特集をタイアップ。大人の旅行者にオーストラリアの上質な旅を訴求を図る。自然や文化のほか、食とワイン情報も。
台湾観光局、新しい観光親善大使に雅楽師・東儀秀樹さんを任命

台湾観光局、新しい観光親善大使に雅楽師・東儀秀樹さんを任命

台湾観光局は、新しい観光親善大使として雅楽師の東儀秀樹氏を任命。昨年11月に開催された「RALLY NIPPON 2013 in TAIWAN」に同氏が参加した経緯から。
アルバータ州観光公社、エア・カナダと「宝探し」キャンペーン、カルガリー線デイリー化で

アルバータ州観光公社、エア・カナダと「宝探し」キャンペーン、カルガリー線デイリー化で

アルバータ州観光公社はエア・カナダと共同で「“探そう!アルバータの宝物”キャンペーン」を実施。5月2日のカルガリー線デイリー化にあわせ、集客強化を図る。
ツーリズムEXPOジャパン、キャッチコピーは「新しい旅が始まる」、公式サイトも開設へ

ツーリズムEXPOジャパン、キャッチコピーは「新しい旅が始まる」、公式サイトも開設へ

日本観光振興協会とJATAは「ツーリズムEXPOジャパン」のショルダーコピーを「世界最大級 旅の祭典」、キャッチフレーズは「新しい旅が始まる。」に決定。規模感を示し、新しい旅のイベントとしてアピール。
ツーリズムEXPOジャパン、国際観光フォーラム概要決定、基調シンポジウムは「オリンピックを利用した観光振興」

ツーリズムEXPOジャパン、国際観光フォーラム概要決定、基調シンポジウムは「オリンピックを利用した観光振興」

日本観光振興協会とJATAは、「国際観光フォーラム2014」の概要を決定した。基調シンポジウムでは「オリンピックを利用した観光振興」をテーマに、英国政府観光庁会長も招聘。
オーストラリア、4月は夏時間が終了、祝日も続く

オーストラリア、4月は夏時間が終了、祝日も続く

オーストラリア政府観光局(TA)は4月6日に夏時間が終了するため、注意を呼び掛けている。夏時間を採用している州とは時差が現在の2時間から1時間に変更になる。
カリフォルニア観光局、カウンター担当者向けセミナーを体験型に、年4回開催

カリフォルニア観光局、カウンター担当者向けセミナーを体験型に、年4回開催

カリフォルニア観光局は販売担当者向けに、体験型セミナーイベント「クラブ・カリフォルニア」を実施。テーマ別のプレゼンとイベント「カリフォルニアナイト」をあわせ、年4回開催する。
ハワイ、2014年日本人旅行者の目標は162万人

ハワイ、2014年日本人旅行者の目標は162万人

ハワイ州観光局(HTJ)は、2014年の日本人旅行者の目標人数を162万人とする。2013年の152万人から10万人増。各種施策で目標達成を目指す。
ドイツ観光局、2014年のテーマは「世界遺産」、昨年はツアーの8割で組込み

ドイツ観光局、2014年のテーマは「世界遺産」、昨年はツアーの8割で組込み

ドイツ観光局は、2014年のプロモーション・テーマを「世界遺産」としてドイツ旅行を喚起。「タイム・トラベル(Time Travel)」と題した特設サイトやスマホアプリで38か所の多様な世界遺産を訴求。
イタリア、ヴェローナの野外オペラ祭開催期間が決定

イタリア、ヴェローナの野外オペラ祭開催期間が決定

ヴェローナの夏の野外オペラ祭「アレーナ・オペラ祭」の2014年の開催期間が6月20日~9月7日に決定。イタリア政府観光局は在庫がある限り、PDF版のパンフレットを着払いで送付している。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…