ニュース
旧オリエント・エクスプレスのベルモンド、完全日本語サイトを公開
世界中で45のラグジュアリー・ホテルや豪華列車などを展開するベルモンド(旧オリエント・エクスプレス)が完全日本語サイトをスタート。アイルランド初の豪華列車情報も。
フランス、旅のフォトコンテスト2014の受賞作品発表、応募総数は1万6千点以上
フランス観光開発機構は、フランス旅行のプロモーション「フォトコンクール2014」の結果を発表。応募総数は当初想定を超える1万6000点以上。展覧会などが開催されるほか、受賞作は販売促進施策などに活用予定。
ホテル日航奈良がムスリム旅行者への対応開始、礼拝場所確保などで
ホテル日航奈良がNPO法人日本ハラール協会の協力でムスリム旅行者向けのサービスを開始。祈祷場所の確保、豚肉やアルコールを含まないメニューの提供などを行っている。
2015年度の観光関連予算案は復興枠・補正含め146億円に、新たな観光統計事業など追加
政府が決定した2015年度予算案で、観光庁関係の予算額は前年比1%増の99億円。概算要求時の額を大きく下回る結果となったが、先ごろの2014年度補正予算と合わせると41%増の146億円に増額となる。
2015年度の航空関連予算案は3695億円、首都圏空港強化に重点、福岡空港の滑走路増設にも着手
政府の2015年度予算案で航空局関係予算案は歳入/歳出で前年度の3656億円を上回る3695億円を計上。首都圏空港の機能強化のほか、福岡空港の滑走路増設にも着手。操縦士養成にも予算を投じる。
ルックJTB、海外ツアーで新シリーズ「世界の絶景」を投入、「タビナカ」強化も -2015年上期商品発表
JTBワールドバケーションズは、2015年度上期の海外ツアーを発表。新たな展開では「絶景」「タビナカ」を強化。地方空港から羽田・成田空港発着の商品促進の国内線利用追加代金を無料も。前年8%増の135 万人を目指す。
日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【オーストラリア・カナダ・ニュージーランドの部】(2014年10月)
【比較グラフシリーズ】日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(2014年10月オーストラリア・カナダ・ニュージーランド)。ニュージーランドが前年比22%の大幅増。渡航者ではカナダが9月にオーストラリアへの出国者数超えに。
タクシー呼び出しアプリでVIP車両を手配可能に、追加手数料は1080円 ―日本交通
都内でハイヤー・タクシー事業を行う日本交通が、タクシー呼び出しアプリ『日本交通タクシー配車』からVIPタクシーを手配できるサービスを開始。追加料金1080円でファーストクラス車両を利用可能に。
グリー(GREE)のホテル予約事業「Tonight」、アジアのホテル直前予約アプリと連携強化、役員を相互派遣へ
グリーの子会社・Tonightは、アジア太平洋地域でスマホでのホテル直前予約を手掛けるHotel Quicklyと役員の相互派遣し、連携を強化。相互送客など訪日客向けサービス拡大を目指す。
スイス鉄道旅行で世界規模のプロモーション、観光局など共同で推奨ルート提案
スイスの交通機関による「スイストラベルシステム」は、鉄道旅行をテーマに長期プロモーションを展開。政府観光局などと推奨ルートを提案し、スイスの鉄道旅行の魅力を世界規模でアピールしていく。
インターコンチネンタル・ホテルズがベビーシッター養成大学と協業、ファミリー向けに最高水準の乳幼児ケア提供目指す
インターコンチネンタル・ホテルズ&リゾーツは、乳幼児保育で世界的に定評のあるイギリスの専門職養成大学と協業。ファミリー客向けの対応を強化し、最高水準の乳幼児ケア体制を整備する。
JTBと沖縄県渡嘉敷村が包括協定、国立公園・慶良間諸島との地域交流事業で
JTB沖縄は、沖縄県・渡嘉敷村と包括連携協定を締結。沖縄におけるJTBグループと自治体の連携協定は「沖縄県」「座間味村」に続く3例目。
地元ゆかりの仏像を「うまい仏」に、スナック菓子「うまい棒」で観光客誘致イベント ー岐阜県関市
岐阜県関市は、2015年1月23日から25日まで、地元にゆかりの円空上人にちなんだ地域情報発信型のイベント「うまい仏~円空が眠るまち・岐阜県関市 現代アート展~」開催。「うまい棒」を仏像にアレンジした「うまい仏」展示など。
桜の開花予想2015、東京は平年より早い傾向 -日本気象
日本気象は2015年の桜の開花予想(第1回)を発表。東京では平年より3日程度早い3月23日頃になる予想。東日本と西日本は開花が早まり、北日本は平年並みの見通し。
楽天トラベルに統合後の動きを聞いてきた、拡大する楽天経済圏の中で目指すものは?
日本最大のOTAである楽天の事業展開を、現在の業界環境を踏まえて聞いた。インタビューでは最大手の規模に奢ることなく、それを最大限に活用するための方法を模索する慎重さが印象的だった。
訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた 【タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアの部】(2014年11月)
【比較グラフシリーズ】訪日外国人数の直近12カ月の国別比較版(2014年11月タイ、シンガポール、マレーシア、インドネシア)。タイが前年比32.9%増の6万8000人、シンガポールが同33.5%増の2万6700人といずれも3割を超える伸び。
JATA田川会長、2015年は訪日・海外旅行で「3000万人はクリア」へ -2015年新春会見
JATA田川博己会長は1月8日の新春記者会見で、2015年における重点事業と役割を語った。最重要は海外旅行の需要喚起と政策提言。韓国・中国の回復策など
アルバム作成アプリ、スマホの写真プリントを無料で郵送するサービスを開始 ―リクルート
リクルートグループのメディアテクノロジーラボは、スマートフォンで撮影した写真をシェアできるアルバムアプリ『picmiina(ピクミーナ)』をリニューアル、撮影した写真を毎月無料でプリントして郵送する新サービスを開始。富士フイルムと。
KNT-CT、団体旅行が海外・国内ともプラス、好調のクラツーが前年下回る -2014年11月
KNT-CTホールディングスの2014年11月の旅行取扱額は、国内旅行が0.1%増、外国人旅行が20.6%増となったが、海外旅行が10.3%減となり、総額では2.6%減と前年を下回った。
韓国旅行の予約が当日13時まで可能な新サービス、現地ツアーの予約も ー旅工房
旅工房が出発当日13時までの予約でその日のうちに韓国に行けるサービスを開始。専用の問い合わせフォームでホテルやオプショナルツアーを申し込む仕組みになっている。