ニュース

外国人向けのFacebook懸賞アプリの提供開始、「いいね!」で客単価向上も

外国人向けのFacebook懸賞アプリの提供開始、「いいね!」で客単価向上も

ソーシャルメディアとアプリの構築・運用・支援等を行なうガイアックスは、海外のFacebookユーザーを対象にキャンペーンできる英語版のアプリを開発。日本語の管理画面で作成可能なのが特徴。
日本政府観光局、国際会議の誘致・開催に「貢献賞」を選出

日本政府観光局、国際会議の誘致・開催に「貢献賞」を選出

日本政府観光局(JNTO)は2013年度の国際会議誘致・開催貢献賞で、誘致の部で5件、開催の部で7件の計12件を選出。12月10日に授賞式を開催する。
観光庁と文化庁が連携、東京五輪へ向けた基盤整備と日本ブランド構築へ

観光庁と文化庁が連携、東京五輪へ向けた基盤整備と日本ブランド構築へ

観光庁と文化庁は東京オリンピック開催に向け、包括的連携協定を締結。日本各地の文化力を観光振興と連携しながら維持・継承・発展させ、日本の発信力強化と日本ブランドの構築等を目指す。

オーストラリア政府観光局、旅行業界担当にロバート・ガムリ氏を任命

オーストラリア政府観光局(TA)は、このほど日本のパートナーシップ・マーケティング・マネージャーにロバート・ガムリ氏を任命。日本語堪能で10 年以上の日本旅行業界での経験。
大韓航空、妊娠中の旅客に妊産婦用アメニティを提供

大韓航空、妊娠中の旅客に妊産婦用アメニティを提供

大韓航空(KE)は、妊娠中の旅客に特別アメニティーキットの提供サービスを開始。オーガニッククリームやフットクリーム、睡眠用靴下、などで妊娠中の女性が安心してでき、足のむくみが気になる妊産婦に配慮。
国交省、輸送機関に対し年末年始の安全総点検を実施

国交省、輸送機関に対し年末年始の安全総点検を実施

国土交通省では、大量の輸送需要が発生し、輸送機関などで人流・物流が集中する年末年始に、陸・海・空にわたる輸送機関において「平成25年度年末年始の輸送等に関する安全総点検」を実施。
ペガサス、ホテル予約がビジネス・レジャーともに堅調、宿泊料金は上昇

ペガサス、ホテル予約がビジネス・レジャーともに堅調、宿泊料金は上昇

ペガサスソリューションズのホテル顧客約100,000の取引きデータによると、2013年10月の世界のホテル予約数は、ビジネス、レジャーともに堅調に推移。宿泊料金は前年比から上昇。
「現在の収入に満足していない」が7割、貯蓄100万円未満が過半数 -労働環境調査

「現在の収入に満足していない」が7割、貯蓄100万円未満が過半数 -労働環境調査

日本法規情報株式会社が同社運営サイトのユーザーの意識調査によると、「現在の収入に満足していない」が全体の7割以上。現在の貯蓄については、「100万円未満」が全体の過半数を占めていると発表。
ハワイ、9月の日本人渡航者数は2.0%増、全体は2年ぶりマイナスに

ハワイ、9月の日本人渡航者数は2.0%増、全体は2年ぶりマイナスに

2013年9月のハワイへの日本人渡航者数は前年比2.0%増の13万人。ただし、滞在日数は6.2%減、1人1日あたりの消費額は11.0%減となり、総消費額は16.5%減の1579米ドルに減少した。
全日空、ジャンボの退役記念第2弾を実施、来年3月31日が最終フライト

全日空、ジャンボの退役記念第2弾を実施、来年3月31日が最終フライト

全日空/ANA(NH)では、2013年9月からボーイング747−400型機(通称:ジャンボ)退役記念で、新たに「THANKS JUMBO!キャンペーン第2弾」を実施。2014年3月31日羽田/沖縄線が最後の運航。
経団連がクルーズ振興へ提言、「国家戦略として加速すべき」

経団連がクルーズ振興へ提言、「国家戦略として加速すべき」

日本経済団体連合会は、このほど「クルーズ振興に向けた提言」をまとめた。国家戦略として振興し、各地の活性化と雇用創出、経済社会の発展に繋げるべきとして、実施すべき重要項目を提示した。
出国日本人数、2013年10月は149万人、9か月ぶりの増加

出国日本人数、2013年10月は149万人、9か月ぶりの増加

日本政府観光局(JNTO)によると、2013年10月の出国日本人数は前年比1.3%増の149万人。2013年4月以降の縮小にストップがかかり、2013年1月以降9か月ぶりのプラス。
訪日外客数、92万人9000人に、中国からの団体が回復基調 -2013年10月

訪日外客数、92万人9000人に、中国からの団体が回復基調 -2013年10月

日本政府観光局(JNTO)は、2013年10月の訪日外客数が前年同月比31.5%増の92万9000人と発表。円高の是正とともに、中国市場の回復基調が継続、一方、韓国市場はマイナスに。
台湾観光局とチャイナエアライン、特別塗装機「Time for Taiwan Express」を就航

台湾観光局とチャイナエアライン、特別塗装機「Time for Taiwan Express」を就航

台湾観光局とチャイナ エアライン(CI)は、特別塗装機「Time for Taiwan Express」を就航。A330-300型機がベースで、重要市場の日本、香港、マレーシア、シンガポールなどに投入予定。
エミレーツ航空、機内コミュニケーションと顧客管理のアプリーションで表彰

エミレーツ航空、機内コミュニケーションと顧客管理のアプリーションで表彰

エミレーツ航空は、独自のビジネスアプリケーションが中東ITメディアから表彰を受けた。客室乗務員向け機内コミュニケーションと顧客管理デバイスで。
JAL、来年4月からNTTドコモとポイント相互交換開始

JAL、来年4月からNTTドコモとポイント相互交換開始

日本航空(JL)とNTTドコモが業務提携。来年4月からJALマイルとドコモポイントの相互交換や両社のWebサイトでJALマイルおよびドコモポイントが貯まるサーゾスを開始。

ベトナムとの観光交流で意見交換、第5回日越観光協力委員会開催

第5回日越観光協力委員会が11月1日にベトナム・ハノイで開催され、日本からは篠原康弘観光庁審議官が出席、両国間の観光交流・協力の促進するうえでの意見交換が行われた。
ジェットスター・ジャパン、自社パイロットの機長昇格プログラムを開始

ジェットスター・ジャパン、自社パイロットの機長昇格プログラムを開始

ジェットスター・ジャパン(GK)は、自社パイロットの機長昇格プログラムについて国土交通省から承認を受け、副操縦士から機長への昇格プログラムを10月27日から開始した。
全日空、2014年初日の出フライトを実施、マイレージ会員対象で

全日空、2014年初日の出フライトを実施、マイレージ会員対象で

全日空(NH)は、2014年1月1日に元旦初日の出フライトを実施。ANAマイレージクラブ会員限定で、2014年3月で退役するジャンボとB777で設定。羽田発着で、富士山と日の出を見ながらながら遊覧する。
百貨店売上、3か月ぶりのマイナスも高額商品好調、訪日外国人は倍増 -2013年10月

百貨店売上、3か月ぶりのマイナスも高額商品好調、訪日外国人は倍増 -2013年10月

2013年10月の全国百貨店売上高は前年同月比0.6%減の約4907億円で3ヶ月ぶりのマイナス。一方、「美術・飽食・貴金属」は14か月連続増加で前年同月比19.7%増、訪日外国人は150.9%僧、客数は142.3%増に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…