ニュース

「ネット買物に抵抗ない」が36.2% - シニア意識・行動調査(1)

「ネット買物に抵抗ない」が36.2% - シニア意識・行動調査(1)

博報堂DYメディアパートナーズ・メディア環境研究所の調査で、70代の高年齢層のシニアがメディア接触に積極的であることが判明した。特にマスメディアへの接触が多いが、デジタルも増えつつある。
HIS、PontaポイントとPASSBOOK活用キャンペで店舗来店を促進

HIS、PontaポイントとPASSBOOK活用キャンペで店舗来店を促進

HISは、共通ポイントサービス「Ponta(ポンタ)」でポイントを活用した来店を促進するキャンペーンを実施する。クーポンアプリ「PASSBOOK」から「Pontaポイント2倍クーポン」を配信、店舗で対象商品を予約、クーポン提示の旅行者にPontaポイントを通常の2倍付与する
JAL、CSR活動でNPO法人と共同プロジェクト

JAL、CSR活動でNPO法人と共同プロジェクト

日本航空/JAL(JL)とNPO法人コペルニクは途上国における環境や社会的課題の解決に貢献するため「人をつなぐ、世界を結ぶ。プロジェクト」をスタートさせた。
ブリティッシュ・エアウェイズ、9月からB787の運航開始

ブリティッシュ・エアウェイズ、9月からB787の運航開始

ブリティッシュ・エアウェイズ(BA) は、現地時間6月27日、ボーイング787ドリームライナー 初号機を受領。9月1日からロンドン/トロント線に投入する。
消費行動調査、高所得者の消費額増加、全体は減少(2013年5~6月)

消費行動調査、高所得者の消費額増加、全体は減少(2013年5~6月)

マクロミルのインターネット調査で、2013年5月~6月の一般消費者全体の消費金額(1週間あたり)は前年よりも500円減少。ただし、高所得者層は昨年よりも600円高い2万3400円と増加した。
デルタ航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日発券以降)

デルタ航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日発券以降)

デルタ航空(DL)は2013年8月1日発券分から、日本発着の燃油サーチャージ額を値下げする。7月2日に国土交通省の認可を得た。1区間片道あたり、日本/北米間は2500円値下げの2万1000円。
キャセイ、シニア向けロングステイ運賃を設定、留学向け運賃も拡大

キャセイ、シニア向けロングステイ運賃を設定、留学向け運賃も拡大

キャセイパシフィック航空(CX)はエコノミークラス割引運賃で、シニアの長期滞在用運賃を設定。ワーキングホリデー・留学・語学研修向けの運賃ではフィリピンも対象に入れた。
JTB西日本、スポーツイベント登録者が10万人突破 -取扱急増

JTB西日本、スポーツイベント登録者が10万人突破 -取扱急増

JTB西日本はスポーツイベントのエントリーサイト「JTBスポーツステーション(JSS)」の会員登録者数が、約4年間で10万人を超えたことを発表。前年比では約2倍となり急増している。
インターコンチネンタルホテルズ、会員プログラムを刷新、ネット無料接続も

インターコンチネンタルホテルズ、会員プログラムを刷新、ネット無料接続も

インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)はホテル会員プログラムを刷新し、2013年7月1日から運用を開始。従来の特典に加え、インターネット無料接続を段階的に導入する。
Webブランド調査、旅行関連は楽天トラベル、ANAが上位にランクイン

Webブランド調査、旅行関連は楽天トラベル、ANAが上位にランクイン

日経BPコンサルティングが実施した「Webブランド調査2013-春夏」で、総合ランキングトップ50以内に楽天トラベルが25位となった。旅行会社では唯一のランクイン。総合1位は楽天市場。
アマデウス、スカンジナビア航空とパートナーシップ、人材交流も

アマデウス、スカンジナビア航空とパートナーシップ、人材交流も

アマデウスは、スカンジナビア航空(SK)と長期戦略的パートナーシップを締結したと発表した。今回のパートナーシップで、スカンジナビア航空はアマデウスの収益管理ソリューションを使用、アマデウスはSKの拠点のひとつコペンハーゲンに収益管理に特化したコンピテンシーセンターを開設する。また、20名以上のSK社員がアマデウスに入社し、専門知識に関するリソースの共有を目指す。
国際観光フォーラム2013、「急成長するアジア旅行市場と日本」、世界の観光リーダー招聘

国際観光フォーラム2013、「急成長するアジア旅行市場と日本」、世界の観光リーダー招聘

日本旅行業協会(JATA)は国際観光フォーラム2013で、UNWTO事務局長のリファイ氏に加え、WTTC・CEOのスコーシル氏を招聘。「急成長するアジア旅行市場と日本の旅行産業」をテーマに、パネルディスカッションを実施する。
JATA旅博2013、一般日に三浦雄一郎氏、毛利衛氏の講演会、新エリア開設も

JATA旅博2013、一般日に三浦雄一郎氏、毛利衛氏の講演会、新エリア開設も

日本旅行業協会(JATA)は「JATA旅博2013」で、三浦雄一郎氏と毛利衛氏による「TABIHAKU特別講演会」を開催。また、新エリア「旅博市場」も展開し、旅行市場の活性化と需要喚起を図る。
ユナイテッド航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)

ユナイテッド航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)

ユナイテッド航空(UA)は2013年8月1日の発券分から、燃油サーチャージ額を値下げする。政府認可取得済みだ。適用期間は9月30日発券分まで。
外務省、エジプト全土に渡航延期勧告、治安状況の不安定化で

外務省、エジプト全土に渡航延期勧告、治安状況の不安定化で

外務省は2013年7月6日、エジプトの渡航情報を一部引き上げ、全土に対し「渡航の延期をお勧めします。」とした。エジプト軍の介入で、大統領支持派と不支持派との対立、治安当局と民衆の対立が強まっている。
タイ国際航空、燃油サーチャージを上級クラスで値下げ(8月発券以降)

タイ国際航空、燃油サーチャージを上級クラスで値下げ(8月発券以降)

タイ国際航空(TG)は、2013年8月1日発券分からの燃油サーチャーを上級クラスで値下げする。同社では燃油サーチャージをクラスごとに設定、エコノミークラスは据え置きで、上級クラスは7USD値下げとなる
トップツアー、東北発着でF1日本グランプリ観戦ツアー発売

トップツアー、東北発着でF1日本グランプリ観戦ツアー発売

トップツアーは、2013年10月12日、13日に開催されるF1世界選手権・日本グランプリレースの観戦バスツアーを発売。仙台駅、福島駅発着の4日間で、1泊車中泊を含む。
エアアジア・ジャパン、“赤のブランド最後の夏”でキャンペーン

エアアジア・ジャパン、“赤のブランド最後の夏”でキャンペーン

エアアジア・ジャパン(JW)はエアアジアブランドでの運航終了を前に、「急げ!真っ赤な夏は今年だけ!」キャンペーンを実施。特別運賃と、夏休み期間中の機内プレゼントの2種類で展開する。
全日空、成田/シカゴ線を増便、B787路線も拡大

全日空、成田/シカゴ線を増便、B787路線も拡大

全日空は2013年9月1日~、成田/シカゴ線を増便。従来の2倍となるダブルデイリーで運航し、アジア/北米の接続需要も見込む。また、B787型機の運航路線も拡大する。
HISの夏休み予約は3%減 -ピークに変化、家族旅行はお盆以外に

HISの夏休み予約は3%減 -ピークに変化、家族旅行はお盆以外に

エイチ・アイ・エス(HIS)の2013年夏休み(7月13日~9月30日)海外旅行の予約状況は、前年比3%減。韓国、中国は2ケタ減だが航空券手配は回復傾向になっており、8月、9月に関しては最終的な回復を期待。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…