ニュース
JTB西日本、スポーツイベント登録者が10万人突破 -取扱急増
JTB西日本はスポーツイベントのエントリーサイト「JTBスポーツステーション(JSS)」の会員登録者数が、約4年間で10万人を超えたことを発表。前年比では約2倍となり急増している。
インターコンチネンタルホテルズ、会員プログラムを刷新、ネット無料接続も
インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)はホテル会員プログラムを刷新し、2013年7月1日から運用を開始。従来の特典に加え、インターネット無料接続を段階的に導入する。
Webブランド調査、旅行関連は楽天トラベル、ANAが上位にランクイン
日経BPコンサルティングが実施した「Webブランド調査2013-春夏」で、総合ランキングトップ50以内に楽天トラベルが25位となった。旅行会社では唯一のランクイン。総合1位は楽天市場。
アマデウス、スカンジナビア航空とパートナーシップ、人材交流も
アマデウスは、スカンジナビア航空(SK)と長期戦略的パートナーシップを締結したと発表した。今回のパートナーシップで、スカンジナビア航空はアマデウスの収益管理ソリューションを使用、アマデウスはSKの拠点のひとつコペンハーゲンに収益管理に特化したコンピテンシーセンターを開設する。また、20名以上のSK社員がアマデウスに入社し、専門知識に関するリソースの共有を目指す。
国際観光フォーラム2013、「急成長するアジア旅行市場と日本」、世界の観光リーダー招聘
日本旅行業協会(JATA)は国際観光フォーラム2013で、UNWTO事務局長のリファイ氏に加え、WTTC・CEOのスコーシル氏を招聘。「急成長するアジア旅行市場と日本の旅行産業」をテーマに、パネルディスカッションを実施する。
JATA旅博2013、一般日に三浦雄一郎氏、毛利衛氏の講演会、新エリア開設も
日本旅行業協会(JATA)は「JATA旅博2013」で、三浦雄一郎氏と毛利衛氏による「TABIHAKU特別講演会」を開催。また、新エリア「旅博市場」も展開し、旅行市場の活性化と需要喚起を図る。
ユナイテッド航空、燃油サーチャージを値下げ(8月1日から)
ユナイテッド航空(UA)は2013年8月1日の発券分から、燃油サーチャージ額を値下げする。政府認可取得済みだ。適用期間は9月30日発券分まで。
外務省、エジプト全土に渡航延期勧告、治安状況の不安定化で
外務省は2013年7月6日、エジプトの渡航情報を一部引き上げ、全土に対し「渡航の延期をお勧めします。」とした。エジプト軍の介入で、大統領支持派と不支持派との対立、治安当局と民衆の対立が強まっている。
タイ国際航空、燃油サーチャージを上級クラスで値下げ(8月発券以降)
タイ国際航空(TG)は、2013年8月1日発券分からの燃油サーチャーを上級クラスで値下げする。同社では燃油サーチャージをクラスごとに設定、エコノミークラスは据え置きで、上級クラスは7USD値下げとなる
トップツアー、東北発着でF1日本グランプリ観戦ツアー発売
トップツアーは、2013年10月12日、13日に開催されるF1世界選手権・日本グランプリレースの観戦バスツアーを発売。仙台駅、福島駅発着の4日間で、1泊車中泊を含む。
エアアジア・ジャパン、“赤のブランド最後の夏”でキャンペーン
エアアジア・ジャパン(JW)はエアアジアブランドでの運航終了を前に、「急げ!真っ赤な夏は今年だけ!」キャンペーンを実施。特別運賃と、夏休み期間中の機内プレゼントの2種類で展開する。
全日空、成田/シカゴ線を増便、B787路線も拡大
全日空は2013年9月1日~、成田/シカゴ線を増便。従来の2倍となるダブルデイリーで運航し、アジア/北米の接続需要も見込む。また、B787型機の運航路線も拡大する。
HISの夏休み予約は3%減 -ピークに変化、家族旅行はお盆以外に
エイチ・アイ・エス(HIS)の2013年夏休み(7月13日~9月30日)海外旅行の予約状況は、前年比3%減。韓国、中国は2ケタ減だが航空券手配は回復傾向になっており、8月、9月に関しては最終的な回復を期待。
ジェットスター・ジャパン、コンビニで直販開始 -ローソンと提携
ジェットスター・ジャパン(GK)はローソンのマルチメディア端末「Loppi」で、国内線航空券の販売を開始した。航空会社がコンビニエンスストアで航空券を直接販売するのは、今回が国内で初めて。
エア・カナダ、エコノミークラスの無料手荷物許容量を変更
エア・カナダ(AC)は、日本発着路線での無料手荷物許容量を変更する。2013年7月15日以降発券した航空券で搭乗するエコノミークラスの旅客が対象で、日本/カナダ・アメリカ間を同日に乗り継ぎの場合は23キロ、2個目から9000円または100ドル徴収する
タイ国際航空、関空、名古屋発着のバンコク線でフライトキャンセル
タイ国際航空(TG)は、中部国際空港と関西国際空港発着の計4便をフライトキャンセルとすることを発表した。2013年7月の5日間。
スカイチーム、イスタンブールに新しいラウンジを開設、利便性の向上へ
スカイチームは、トルコ・イスタンブールのアタテュルク国際空港に新しいラウンジを開設。最大90名の旅客を迎える350平方メートルのスペースで同空港に乗入れる加盟航空会社の10社のフライトで出発するエリート・プラス会員、ファーストクラス、ビジネスクラスの旅客に提供する
2013年夏休み旅行、過去最高の見通し、国内旅行が好調(JTB発表)
ジェイティービー(JTB)は2013年夏休み期間の旅行総人数が前年比1.9%減の7884万人、総旅行消費額は4.7%増の3兆3016億円と予測。2000年以降、過去最高となる見通しを発表した。
JTB、台湾でゴルフカップ企画、JAL・JCB協賛で
JTBガイアレックは日本航空/JAL(JL)よびJCBの協賛で、初の台湾でのゴルフカップを企画。今後は沖縄やグアムなどでのゴルフカップなど、参加しやすいゴルフ商品を企画していく予定だ。
富士急行、富士登山アプリを作成 -GPS活用で登山記録も
富士急行は、富士登山のサポートを目的としたスマートフォンアプリ「富士登山NAVI」Android版を作成。GPSを活用した「登山記録」機能などのほか、オフラインでも利用可能な登山ルート情報も提供する。