ニュース
オランダ、核セキュリティ・サミット開催で交通規制
ミキ・ツーリストによると、オランダのデン・ハーグで2014年3月22日~3月25日まで、交通規制が実施される核セキュリティ・サミットの開催に伴うもの。会場周辺の道路や駐車場、空港への高速道路などに影響。
LINEが3つの新サービス、顧客へのカスタマイズ配信、国際電話1分2円、独自スタンプ制作・販売
LINEは3つの新サービスを提供する。各企業が公式アカウントで特定のユーザーへのメッセージ送分けや、国内外の固定電話や携帯電話の番号に低料金で通話ができるように。
消費増税の影響、売上減は1~2%、価格転嫁率50%でも赤字多数 -TDB分析
帝国データバンク(TDB)は、小売りサービス6業種に対する消費増税の企業業績に与える影響度を分析し、消費増税に伴う実質値上げができなかった場合、営業赤字に転落すると予想した。
米運輸省、ユナイテッドの羽田/サンフランシスコ線を暫定承認
米運輸省(DOT)は2月28日、ユナイテッド航空(UA)の羽田/サンフランシスコ線開設の申請を暫定承認したと発表した。
訪日外国人の免税品購入、4割が中国人、タイ人は2.6倍に大幅増加
グローバルブルー・ティエフエスジャパンによると、2013年の訪日客の国籍別免税品消費額の4割を中国が占めた。タイはビザ緩和やLCC就航で2.6倍と中国以上の伸び率に。
熱海で観光6社が協業、「意外と熱海」で統一プロモ -JTBの事業受託で
JTB中部は、熱海市が2013年から3か年で推進する観光ブランド・プロモーション事業を受託。統一テーマ「意外と熱海」でKNTや楽天など観光関係6社と協業し、プロモーションを行なう。
ANA、国際線でWi-Fi-サービスをスタート、欧米線とアジア線一部で
全日空(NH)は有料の機内WiFiサービスを開始した。B777-300ERとB767-300ER型機で、欧米線やアジア線の一部に導入。2014年度末までにB777で19機、B767で9機の改修を実施する。
ANA、羽田増便でサービス拡充、乗継専用バスや手荷物カウンターも
全日空(NH)は2014年3月30日の羽田国際線拡張に合わせ、国際線利用者と乗継客向けサービスを拡充。乗継専用バスや乗継手荷物専用カウンターを開始するほか、拡張エリアにもラウンジをオープン。
ハワイアン航空、6月末で福岡/ホノルル線を運休
ハワイアン航空(HA)は、デイリー運航している福岡/ホノルル線を6月末で運休する。2014年6月29日のホノルル発福岡行きHA453便と6月30日の福岡発ホノルル行きHA454便が最後。
キャセイパシフィック航空とカタール航空、香港/ドーバ線で戦略的業務提携
キャセイパシフィック航空(CX)は、香港/ドーハ線のフライトに関し、カタール航空(RQ)との戦略的業務契約を締結。キャセイパシフィック航空では中東地域での拡大を目指しており、今回の提携もこの一環。
フィンエアー、モバイル搭乗券の利便性を向上、iPhoneで利用可能に
フィンランド航空(AY)のモバイル搭乗券がiPhone、iPod touch(iOS6以上)向けアプリ、Passbookでも利用できるようになった。
ハイアット、NYタイムズスクエアに新築一棟建てホテルをオープン
2013年12月、「ハイアットタイムズスクエアニューヨーク」がオープン。新築54階建ての一棟建てのホテルで、1フロアは最大11室、総客室は487室。最上階にはアウトドアテラス付のラウンジがオープン予定。
クラブツーリズム、中国地区に初出店、広島旅行センター開設
クラブツーリズムは2014年4月1日、中国地区で初の店舗となる「広島旅行センター」を開設。近畿日本ツーリスト中国四国、近畿日本ツーリスト個人旅行との連携も図る。
デルタ航空、燃油サーチャージを値上げ、2014年4月1日発券以降の日本発着便
デルタ航空(DL)は2014年4月1日発券分以降の日本発着の燃油サーチャージを値上げし、2月18日付で国土交通省の認可を受けた。値上げ額は1,000円~1,500円。
ヴァージン・アトランティック航空、燃油サーチャージを値上げ、4月1日発券以降で
ヴァージン・アトランティック航空(VS)は2014年4月1日発券分からの燃油サーチャージを改定。東京/ロンドン線は片道片道一区間(日本での発券分)25,300円となる。
ニュージーランド航空、新しい機内安全ビデオ「パラダイス」編を発表
ニュージーランド航空は、 「スポーツ・イラストレイテッド」誌の水着特集とコラボで、スーパーモデルも出演する新しい機内安全ビデオ「パラダイス」編を発表。
Yahoo!トラベル、宿泊施設との直接契約開始、システム利用料は無料に
Yahoo!トラべルは、宿泊施設との直接契約を開始し、宿泊予約事業者を介さない直販ビジネスに踏み切る。宿泊施設のシステム利用料を無料に決定。今夏をめどに新生「Yahoo!トラベル」としてサービスを開始する予定だ。
「ひとり旅」経験者の実態、「5回以上」が4割、ポイントは「時間の過ごし方」にあり
星野リゾートの調査で、一人旅は経験するほど魅力を感じ、イメージが良くなるとの実態が判明。10回以上の経験者は4人に1人、平均回数は7.8回で、こだわるべきポイントは「時間の過ごし方」が最多。
JR東日本とびゅう、訪日外国人の個人旅行向け桜商品販売、ASEANでもブランド展開
JR東日本とびゅうトラベルサービスは、台湾・香港市場での訪日FIT旅行ブランド「東日本鐵道假期(東日本鉄道ホリデー)」で、桜商品を発売。また、同ブランドでのASEAN展開も開始する。
バニラエア、ソウル線初便は往復とも満席、春休みは1日4便に増便
バニラエア(JW)は2014年3月1日、成田/ソウル線に就航。初便は往復とも満席の予約で、実際の搭乗率は96.1%だった。