ニュース
【人事】マリオット、日本・グアム地区役員にヴィクター大隅氏を任命
マリオット・インターナショナルは2018年6月18日付けで、日本・グアム担当エリアバイスプレジデントにヴィクター大隅氏を任命。
【人事】観光庁、参事官の人事異動を発表、6月25日付で
観光庁は2018年6月25日付けで人事異動を発表。
河口湖・西湖周遊バスが大型化、乗客人数は2.5倍に、インバウンド人気の観光路線で ―富士急行
富士急行は2018年6月17日、河口湖・西湖周遊バスに大型バスを導入。車両は工業デザイナーの水戸岡鋭治氏が設計。
東急グループ、新宿・歌舞伎町に観光拠点の創出へ、地上40階の複合娯楽施設にホテル・飲食店・ライブホールなど
東急グループが東京新宿で推進中の「歌舞伎町一丁目地区開発計画(新宿 TOKYU MILANO再開発計画)」で最新計画を発表。国家戦略都市計画として、地上40階・地下5階の構想複合施設建設へ。
コンテナ建築ホテルで「車いす」対応を可能に、平屋づくりでペット同伴可能な棟も
コンテナ活用のホテルが増築で車いす対応を可能に。ペット同伴も可能な客室も用意。
愛犬連れの旅で上質体験を提供するホテルチェーンが拡大、高稼働で人気を集める理由を取材した
総合不動産業の東京建物グループが、愛犬同伴型リゾートの展開を加速。「レジーナリゾートびわ湖 長浜」の内覧会で、その理由を聞いてきた。
アマゾンの新スマートスピーカーで「旅行の新体験」が続々、「画像+音声」でホテル・飲食店の情報検索など、JTBやANAらがサービス開始
アマゾンの新商品・画面付きスマートスピーカー「Amazon Echo」向けの各種スキルが発表。旅行関連ではJTBが画像付きの宿泊・レジャー施設検索を提供。
九州を訪れるインバウンド旅行者の実態発表、入国は九州内の空海港が9割、平均滞在3.8日で民泊利用は推計74万人泊
日本版DMOの九州観光推進機構が、九州を訪問する訪日旅行者の実態調査の結果を発表。アジアと欧米豪の旅行者の観光の違いが鮮明に。
JAL、国際線の燃油サーチャージ値上げ、韓国路線は倍額、欧米路線は片道1.4万円に -2018年8月~9月発券分
JALが燃油サーチャージを引き上げへ。2018年8月~9月の国際線発券分が適用。
大阪北部地震、京都市の観光施設に大きな被害なし、市内は交通機関も「平常通り」
京都市観光協会が2018年6月18日に発生した大阪北部地震による影響について、市内の観光施設は「通常通り」、交通機関も「平常どおり」であると通知。
森トラスト、北陸新幹線・金沢駅近くでホテル開業へ、用地取得を発表
森トラストが北陸新幹線「金沢駅」至近の土地を取得。国際基準のサービスを提供するホテルの開業を目指す。
JR西日本、新・旅館業法適用で「分散型古民家ホテル」を展開、複数物件を1件の認可で
JR西日本が、NOTEおよびバリューマネジメントと連携し、古民家ホテルを本格展開。2018年6月15日に改正された「旅館業法」を全国ではじめて適用。同施設利用の旅行商品も発売へ。
アートがテーマの民泊マンション、特区民泊で開業、マンスリーマンションとのハイブリッド運営も
アートをテーマにしたマンション型民泊で不動産会社が参入。大田区の特区民泊と世田谷の民泊許可物件で。
観光庁、民泊仲介サイトの違法物件削除で一歩踏み込む要請、架空の登録番号の物件掲載で
民泊新法の施行から1週間。架空番号の違法民泊の削除に向け、観光庁が民泊仲介サイトに一歩踏み込んだ対応を要請。
旅行の情報収集、3年前と比べ増えたのは「旅行中(タビナカ)での情報検索」が4割、店舗を利用したいと思うのは「良く知らない商品を購入する時」5割
JTB総合研究所が、デジタル革新によるサービスの広がりが及ぼした、旅行やライフスタイルの変化を調査。旅行会社離れが鮮明に。
中国・春秋航空と「ブッキング・ドットコム」が戦略的パートナーシップ締結、青色ロゴのオリジナル航空機を運航へ
オンライン宿泊サービス「ブッキング・ドットコム(Booking.com)」が中国・春秋航空と戦略的パートナーシップを締結。ブッキング・ドットコムのロゴを用いた機体デザインを導入へ。
中国大手OTA「シートリップ(Ctrip)」が空港送迎サービスと提携、多言語で事前予約に対応
空港送迎予約サービス「SmartRyde」を提供するDLGBが中国大手OTA「シートリップ(Ctrip)」とのサービス提供契約を締結。旅行と同時に送迎予約を可能に。
JAL「どこかにマイル」で鉄道乗り放題オプションを追加、大人2日間で6000マイル、JR四国と連携で
JALが国内線特典航空券「どこかにマイル」の鉄道乗り放題オプションを追加。四国の空港利用者向けに、フリーきっぷをマイルで交換可能に。
シニア向けに「スマホを学ぶツアー」が登場、実践講座や体験型ツアーで、クラブツーリズムと「カメラのキタムラ」がコラボ
KNT-CTグループのクラブツーリズムがカメラのキタムラと共同プロジェクトを開始。2018年7月から「旅」「カメラ」「写真」に関するツアーや講座を展開。
トラベルコ、ホテルの食事プラン予約で女性向けサイト「オズモール」と連携、2000件以上のプランを提供
「トラベルコ」の国内日帰り旅行・体験・ホテルプラン比較サービスが、スターツ出版の女性向けサイト「OZmall(オズモール)」と連携。ホテルの食事プランを比較検索可能に。