検索タグ "アワード、認定"

観光省、「第10回エコツーリズム大賞」を募集、活動の活性化へ優れた取り組み表彰

観光省、「第10回エコツーリズム大賞」を募集、活動の活性化へ優れた取り組み表彰

環境省はエコツーリズムに取り組む事業者、団体、自治体などを対象にした「第10回エコツーリズム大賞」を募集する。受賞者には環境大臣賞や副賞を授与し、「エコツアー総覧」や各イベントでも紹介していく。応募は11月14日必着。
貸切バス事業者の安全評価制度、認定事業者数が636社で全体の約14%に -日本バス協会

貸切バス事業者の安全評価制度、認定事業者数が636社で全体の約14%に -日本バス協会

日本バス協会の「貸切バス事業者安全性評価認定制度」で、2014年度は309事業者が認定。内訳は1つ星が172社、2つ星が137社。これにより認定事業者数は636者・全事業者の約14%に拡大した。
ツアーグランプリ2014、国土交通大臣賞はグローバルユースビューローのグリーンランド商品

ツアーグランプリ2014、国土交通大臣賞はグローバルユースビューローのグリーンランド商品

JATAが「ツアーグランプリ2014」の表彰式を開催。応募総数は105件(海外旅行は86件、国内・訪日旅行19件)の中から8部門10ツアーを選定。国土交通大臣賞はグローバルユースビューローに。
JATAツーリズム大賞2014、最優秀賞はタイ国政府観光庁、パブリシティ部門は「世界行ってみたら、ホントはこんなトコだった!?」

JATAツーリズム大賞2014、最優秀賞はタイ国政府観光庁、パブリシティ部門は「世界行ってみたら、ホントはこんなトコだった!?」

「ツーリズム大賞2014」の最優秀賞はタイ国政府観光庁に決定。ツーリズムEXPO開会式で表彰式が行われた。ツーリズム大賞とは、旅行需要喚起に貢献した企業・団体をJATA会員の投票で決定。
第62回ポスターコンクール授賞式、ツーリズムEXPOで岐阜県恵那市と沖縄県宜野座村を表彰

第62回ポスターコンクール授賞式、ツーリズムEXPOで岐阜県恵那市と沖縄県宜野座村を表彰

日本観光振興会(日観振)主催の「第62回ポスターコンクール」の表彰式では、国土交通大臣賞を受けた岐阜県伊那市、総務大臣賞を受けた沖縄県宜野座市が表彰された。ツーリズムEXPO開催式で。
クルーズ業界の市場拡大する船旅の企画大賞「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2014」実施

クルーズ業界の市場拡大する船旅の企画大賞「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2014」実施

日本外航客船協会(JOPA)客船事業振興委員会は、昨年に引き続き「クルーズ・オブ・ザ・イヤー」を実施。今年で7回目となるこの表彰は、旅行業界の健全な発展に寄与したクルーズ旅行商品に贈られるもの。
2014年度のトラベル・コーディネーター秋期養成講座、10月開講で募集開始

2014年度のトラベル・コーディネーター秋期養成講座、10月開講で募集開始

トラベル・カウンセラー制度推進協議会は、販売・接客のプロを目指すトラベル・コーディネーター(T/C)の2014年度秋期養成講座の募集を開始。9月5日まで。
エア・カナダ、貢献度の高い旅行会社を表彰、ベストパフォーマンス賞はオーバーシーズトラベル

エア・カナダ、貢献度の高い旅行会社を表彰、ベストパフォーマンス賞はオーバーシーズトラベル

エア・カナダ(AC)は、2013年度に貢献度の高かった旅行会社を表彰する「アワード オブ エクセレンス2014」を発表。ベストパフォーマンス賞はオーバーシーズトラベルが受賞。
通訳案内士試験の出願者が大幅増加、五輪決定や科目免除の資格追加で

通訳案内士試験の出願者が大幅増加、五輪決定や科目免除の資格追加で

JNTOは2014年度の通訳案内士試験の出願者数が45.9%増の8038人に増加したことを発表。2020年東京五輪の決定やインバウンドの盛り上がりに加え、筆記試験の科目免除となる資格の追加が要因。
日本夜景遺産に「京都・花灯路」や鉄道夜景など、15か所を新規認定

日本夜景遺産に「京都・花灯路」や鉄道夜景など、15か所を新規認定

夜景観光コンベンション・ビューローは、2014年度の「日本夜景遺産」として15か所を認定。京都の花灯路や函南鉄道、長岡まつり花火大会などで、れにより、日本夜景遺産は全国190か所となった。
フランスに3泊以上宿泊するツアーコンテスト、ベスト企画賞は日本旅行とミルジョワ企画に

フランスに3泊以上宿泊するツアーコンテスト、ベスト企画賞は日本旅行とミルジョワ企画に

フランス観光開発機構は、第2回フランスツアー企画コンテストの優秀作を発表。グループ向けとFIT向けのベスト企画と、FIT向けの特別賞を選出。
ANA、航空格付け会社の評価で「アジア」と「サービス」の2部門で最優秀に

ANA、航空格付け会社の評価で「アジア」と「サービス」の2部門で最優秀に

ANAグループは、スカイトラックスによる2014年ワールド・エアライン・アワードの2部門において世界で最も優秀な航空会社に選ばれた。
楽天、実績向上の宿泊施設を表彰する「トラベルマイスター2014」発表

楽天、実績向上の宿泊施設を表彰する「トラベルマイスター2014」発表

楽天は「楽天トラベルEXPO2014」で、「楽天トラベルマイスター(達人)」(マイスター)の受賞施設を発表した。総合的に優れている「エンターテインメント賞」を新設し、施設に授与した。
京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で

京都が初の首位、米著名旅行誌「世界の観光都市」ランキング2014年で

京都市によると、米「Travel +Leisure」誌の読者投票「ワールドベストアワード2014」で、「ワールドベストシティ」ランキングの第1位に選ばれた。日本の都市が1位になったのは初。
旅行業公正取引協議会・古木会長が大臣表彰を受賞

旅行業公正取引協議会・古木会長が大臣表彰を受賞

旅行業公正取引協議会(旅公協)会長の古木康太郎氏は2014年6月16日、内閣府特命担当大臣から大臣表彰が授与された。「景品表示適正化功績者」として表彰された。
JATA、旅行会社を対象にインドツアーコンテストを開催

JATA、旅行会社を対象にインドツアーコンテストを開催

日本旅行業協会(JATA)日本インド観光促進委員会は、インド政府観光局の協力のもと、インドツアーコンテストを開催。旅行会社とオペレーターを1組とし、3つの部門別に表彰する。
JATA、ツーリズム大賞2014を実施、4部門を表彰

JATA、ツーリズム大賞2014を実施、4部門を表彰

日本旅行業協会(JATA)はデスティネーション開発や需要喚起などに貢献した企業・団体を表彰する「JATAツーリズム大賞2014」を実施。9月26日のツーリズムEXPOジャパンで表彰する。
米・コロラド州の州都デンバーが「歩行者に優しい街」に認定

米・コロラド州の州都デンバーが「歩行者に優しい街」に認定

コロラド州・デンバーが歩行者に優しい街に認定された。歩行者の安全性と歩きやすさ、利便性等が評価された。
トリップアドバイザーのエクセレンス認証、2014年の日本は1908軒

トリップアドバイザーのエクセレンス認証、2014年の日本は1908軒

トリップアドバイザーは「2014年エクセレンス認証」を設定し、日本全国で宿泊施設963軒、観光施設596軒、レストラン349軒の計1908軒に授与。都道府県別で見ると、東京、北海道、京都の順。
現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀賞を受賞 ― WIT Japan 2014 起業家コンペ

現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀賞を受賞 ― WIT Japan 2014 起業家コンペ

WIT Japan2014の一環として行われたスタートアップ・ピッチで韓国の現地ガイドと旅行者をつなぐサイトが最優秀に。審査員は楽天の代表取締役社長執行役員の山田善久氏やベンチャーリパブリックの代表取締役の柴田啓氏。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…